goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

エゾシカさんの集団(北海道沙流郡日高町千栄地区)

2023年04月03日 22時04分13秒 | 野生動物
千栄地区のエゾモモンガさんが生息している付近で、夕暮れ時にエゾシカさんの集団と出会いました。    18:08
この鹿さんたちの右側には、あと15頭くらいいて数えたら全部で22~23頭もいました😲  数に驚きです。雌の鹿さんが多かったです。
雌が多いと、またまた鹿が増える一方ですね。
そーと見てたのですが、一頭が気づき走り出すと、いっせいに皆で走り去っていきました。
ここは山の傍なので、動物さんたちが沢山いても不思議ではないのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾユキウサギ

2023年04月03日 07時14分31秒 | 野生動物
わが町のエゾユキウサギさん

夏場いた付近に冬もきていたのですね😀   6:39
6:00 外気温-2度 ガッチリ霜がおりてました。 晴天
日中は12℃まで上がる予報です。
暖かくなってきたので、冬毛が抜けはじめています。
顔や背中付近が、少し抜けてきています。
うさちゃん、またお会いしましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白樺樹液

2023年04月02日 22時25分18秒 | ひだかの風景 春
毎年、白樺樹液を採取しています。
白樺水は飲用として、また化粧水も販売されていますよね。

白樺樹液は17種類のアミノ酸、カリウム、マグネシウム、ミネラル、ビタミンC、マンガン、亜鉛、鉄、銅、など美容と健康に効果的な成分が含まれています。免疫力を高め、老廃物を対外に排出するデトックス効果や抗酸化作用があるとされ、肌荒れやむくみといったトラブルにも効果が期待されます・・・インターネットより
大地からの恵みに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラさんのドラミング(北海道沙流郡日高町千栄地区)

2023年04月01日 09時33分31秒 | 野鳥
昨夜の霙、朝方は雪になったのか、真冬の景色になってました。
今日の早朝、林の方からキツツキさんのドラミングが・・

大きい音なのでヤマゲラさんかなと音のする方に行ってみると、男性のアカゲラさんのドラミングでした。林の左側で・・
 5:24
かなり大きな音を出すために、胸を大きく膨らませなくてはならないんですね😲 
<キツツキのドラミング>
キツツキ類は他の鳥のように、メスへの求愛や縄張りをアピールするための特定のさえずりを持っていません。その代わりに枯れ木などを高速でつついて音を出すドラミングを行います。
                  ・・・インタネットより
今朝もマイナス気温、景色も冬です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾモモンガ便り(4月1日)

2023年04月01日 07時11分32秒 | 野生動物
昨日の夕暮れ時、モモちゃんたち薄暗くなってから出発します。
千栄地区のチモモちゃんたちです。
18:16 
上の二匹は同じ方向に向かって、次々と滑空していったのですが、下のこの子はしばらくじっとこの場所にいました。
目を離したすきに、もう姿はありませんでしたが…
この三人の関係は、家族? 他人も同居?
やはり、3匹です。                 ↑ 18:19
昨夜はくるみ小舎に泊まり、早朝チモモちゃんたちが戻ってくる姿を見ようと思ったのですが、夜中みぞれ雪が降り早くに帰ってきたのか、顔は見られず残念! 出遅れ5時では遅かった😔 
今日の夜明け4:45 日の出5:14
夜明け前から、待機が必要ですね。
朝はまたまた、冬景色になりました。

6:00
チモモちゃんたちこの時間は、熟睡中かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする