goo blog サービス終了のお知らせ 

エゾリスくるみちゃん便り

ふるさと紹介

  北海道沙流郡日高町 (旧日高町)

紙袋ランタン(雪ダルマさん)

2022年01月17日 21時13分10秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

今夜、くるみハウスに若い女性のお客様が数人来てくれました。

紙袋ランタンを作り、灯りを楽しみました。

白い紙袋に雪ダルマの形を切り抜き、半紙を内側から貼付けて・・・

  19:31

それぞれ可愛い雪ダルマさん、外は寒いですが、心は灯りとともにホットになりますね。

お月さまの明かりも、きれいでした。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三リフトを降りると・・(日高国際スキー場)

2022年01月16日 16時46分25秒 | 日高国際スキー場

今日の午後第三リフトまで行ってみました。

白い夕張岳、芦別岳がくっきりと見えました スマホでパチリ!

ゲレンデに行くと知り合いのスキー講師が必ず何人かいて、出会うとアドバイスしてくれるので助かります。

今日の講師はお友だちのなみこさん、いろいろ参考になりました。

今年はレベルアップ目指し、頑張るぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三リフトも運行していました(日高国際スキー場)

2022年01月15日 21時47分50秒 | 日高国際スキー場

雪がたっぷり降ってくれましたので、今日は第三リフトも運行していました。

午前中滑ってきました。ふかふかの雪です。午前中も雪が降りました。

第二リフトから滑りました。気持ちの良いゲレンデになりました。

今日は土曜日なのですが、お客様はちょっと少ないですね。

お客が少ないほど滑りやすいですが・・

明日は第三リフトから滑ってみましょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひだかくるみちゃんハウス、道民割りが使えます。

2022年01月14日 19時16分14秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

道民割りが使えるようになりました。

宿泊料金の割引と2,000円分のクーポンがご利用になれます。

 (3月10日宿泊まで利用可能です)

道民割りをご利用される方は直接電話で、ご予約ください。

 (楽天トラベルには、道民割りの登録はしておりません)

雪も沢山降ったので、スキー場のリフトは明日から上の方も運行するようですよ

わが町のスキー場(日高国際スキー場)まで、くるみちゃんハウスから車で数分で行くことができます。

駐車場からスキーを履いてすぐリフトに乗れ、楽ちんですよ。

スキー練習には最高のゲレンデです 今年スキー練習、頑張ろうと思っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林には車で行かれなくなりました

2022年01月13日 17時57分27秒 | 野生動物

エゾリスさんに会いに行っている林の傍までは、今回の雪でもう車では行かれなくなってしまいました。

今朝はスノーシューで、歩いていってきました。

町道から約20分ちょっと、かかりました。スノーシューハイク、いい運動です。

深い雪の中を歩くので、温かくなり寒くはありません。

今朝のチャチャさんです。リーちゃん、ハナちゃんも見かけましたよ元気で良かったー

昔の人はエゾリスを「木ネズミ」と言ってました。

木の枝をひょいひょいと・・上手に渡り歩いています。

今日のような日は、エゾリスが歩くとパラパラと雪が舞い降りたりドシャと雪が落ちてきたり・・

エゾリスさんはどんなに大雪降っても平気そうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の帰り道、ウトナイ湖に寄って

2022年01月13日 10時33分54秒 | Weblog

北海道、昨日から雪が降り続いています。

昨日、札幌に出かけていての帰り道(北海道神宮付近)10:23

木々が雪を背負い重たそうです。

途中、道の駅ウトナイ湖でトイレ休憩、湖の岸辺に・・

  13:40

コハクチョウさんみたいです。

大雪のため、我が家に着くまで倍の時間がかかりました。

我が家前も雪深く、くるみハウス前と我が家前の除雪作業時間は二人で二時間半かかりました。

12月降らなかった雪を、今まとめて降らせているような・・

予報をみると、15日まで雪マークがついていましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町民スキー・スノボーツアーのご案内

2022年01月09日 17時10分29秒 | ひだかの出来事

日高町スキー協会主催です

スキーと温泉が楽しめますよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキーアヒル教室(日高国際スキー場)

2022年01月09日 16時16分28秒 | 日高国際スキー場

日高スキー協会主催の「アヒル親子スキー教室」がありました。

対象者は幼児またはジュニア検定3級未満の小学生が対象です。

講師は日高町スキー協会の会員及び日高スキー連盟指導員です。

 

今日は風もなく、寒過ぎず子供たちにとっては良いスキー日和でした。

私もスキー協会の会員で、お手伝いをしてきました。

17名の子供たちが参加しましたが、半数近く初めての子もいました。

孫が近くに住んでいたら、参加させてたい、いいスキー教室です。

今日と16日と二日間の教室です。

オリンピック選手もこんな時代もあったのですね。

このアヒル教室をきっかけに、スキーを好きになって大人になるまで続けてほしいなー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシューハイク

2022年01月07日 19時51分32秒 | ひだかくるみちゃんハウスでは

日高地域活性協議会が実施している「ひだからエコウォーク」冬バージョンの「スノーシューDEひだからエコウォーク」のコースを歩いてきました。

沙流川沿いを歩くコースです。               15:38      

国土交通省の調査で、昨年も清流日本一になっている沙流川です。一部、凍っています。

右側に沙流川が流れていて、左側がキャンプ場(日高沙流川オートキャンプ場)です。

キツネや鹿、ネズミ、ウサギさんの足跡がありましたよ

この奥に行くと展望台があり登り階段があるのですが、立ち入り禁止の看板が立っていてそこから戻ってきました。

エコウォークでは展望台で休憩し帰りは階段横を、尻滑りで降りてくるのですが・・

今年は雪も少なく、笹が沢山顔を出していました。展望台から河原と山並みの景色が、眺められず残念でした。

体力も落ちているのか、往復約一時間半でしたが、ちょっと疲れました。

マイナス気温でも、歩くと暑く背中に汗をかきますよ。いい運動ができました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカケスさん

2022年01月07日 19時30分17秒 | 野鳥

くるみちゃんハウス裏の餌台は小鳥用なのですが、ミヤマカケスもやってきます。

12:08

ミヤマカケスはカラス科なので身体が大きく、カケスがくると小鳥たちは逃げていきます。

カラスと同じで、なんでも食べそうです。

秋から冬になると、あちこちで見かけるようになります。

羽は綺麗なのです。 気が強そうな顔をしていまね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原荘でお餅つき(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2022年01月05日 09時05分15秒 | ひだかの出来事

スキー場の傍にある「沙流川温泉ひだか高原荘」で、昨日午後一時から恒例のお餅つきがありました。

スキーにきていた子供たちも参加し、つきたてのお餅を美味しそうに食べていました。

私もきな粉餅、醤油もちいただきましたー  ラッキー

やっぱ、つきたてのお餅は美味しいですね

ご馳走様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪深くなってきました

2022年01月04日 14時25分47秒 | 野生動物

雪深くなってきましたが、エゾリスの生息している林の近くまではまだ車で行くことが出来ます。

埋めたくるみを掘り出すのも大変ね。

今朝もリーちゃん、チャチャ、ハナオが顔を見せに来てくれました。 6:45

元気に冬を乗り越えようね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日、スキー場オープン(北海道沙流郡日高町富岡地区)

2022年01月04日 07時37分10秒 | 日高国際スキー場

12月25日オープン予定でしたが、積雪量が少なく延期いなっていました。

 

くるみハウス宿泊利用者は、町内宿泊利用証明書発行しますので、リフト券の割引利用できますよ

※ 宿泊される方は道民割(クーポン券付)も利用できます。(3月10日宿泊迄)

 2日午前の写真、今日からスキー運動もできます。楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちろろルピガーデン(北海道沙流郡日高町千栄地区)

2022年01月02日 17時29分07秒 | ひだかの風景 夏

千栄神社の隣にある「ちろろルピガーデン」は昨年、ガーデン造り20周年、今年も頑張ってお花を咲かせてほしい場所です。

宿根草が主に植えられています。お花さんたち、みんな雪の下で眠っています。

お花が咲く前の新緑の季節、白樺の若葉からもパワーがもらえます。

お花は7月上旬~8月が見頃となります。

エゾシマリスさんも顔を出す場所です。

わが町にお越しの際には是非、立ち寄ってもらいたい場所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロロの巨石(沙流郡日高町千栄地区)

2022年01月02日 17時07分43秒 | ひだかの出来事

パワースポットの「チロロの巨石」にも会ってきました。 14:17

約200tもある「青色片岩」、雪布団を被って寝ています。

裏側の一部

くるみハウスのお客様も案内し、記念写真を撮る場所です。

パワーをもらえる場所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする