
父が入院している日高町立門別国保病院です。海が見える病院です。
17日の午後に発熱し肺炎で入院になってしまいました。
日高町は平成18年度に門別町と合併となりました。
門別町は旧日高町の我町からは、約64キロ離れています。
我が町の病院は現在診療所になってしまい、重症者は門別の病院や富良野協会病院や苫小牧の病院に入院しています。
富川まで下がる国道237号線は鹿が夕方や夜、道路に出てくることがあり、鹿との事故が時々あり、要注意です。
17日の帰り雌の鹿が道に降りてこようとしてて、私がゆっくりそろそろと走ると山に登って行きほっとしました。鹿の写真を写しブログに載せたいと思っているのですが、道路での突然の出会いではカメラを持っていてもなかなか写せないものですね。
ゆっくり療養して、元気になられることを願っています。
雪の中、60キロ以上もの道のりで、車の運転はこちらの道路状況とは全く違うので十分気をつけてね。 エゾシカの写真は見たいけどもっと後でいいからね、わき見運転厳禁よ。
野生の動物は動きが速く撮影するのが難しいのが判りますが、幹線道路の国道に鹿が出没するのですから自然の豊かさの証です。 父上の早い時期の回復を願っております。
このところ忙しくブログの点検をしていなく今日気がつきました。
快方に向かっているのでしょうか?
まだ雪があり通うのも大変ですね!お気をつけて!おだいじに!
父に聞きまして見てみました。
お爺ちゃんが元気になるように願っていますので、よろしくお願い致します。
機会を作って遊びに行きますね。