![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f92c0d4f4aba4b6d81390de7298b2d23.jpg)
登山記録表エクセルで作ってみた。
自分がいつ、どこの山を登ったのか、だんだん記憶があいまいになってきたので備忘録代わりにパソコンで打ち込んでみた。
遊びでやっていたので、丸一年かかった。
現在の時点で180座。
とりあえず、データ作ったので、今度は「一言コメント」を入れてみる予定。
表を眺めていると、記憶がよみがえってくるのか不思議。
10代のころは自転車小僧だったので、峠とか攻めていたものの、登山にカウントするには無理があるかな。
自分がいつ、どこの山を登ったのか、だんだん記憶があいまいになってきたので備忘録代わりにパソコンで打ち込んでみた。
遊びでやっていたので、丸一年かかった。
現在の時点で180座。
とりあえず、データ作ったので、今度は「一言コメント」を入れてみる予定。
表を眺めていると、記憶がよみがえってくるのか不思議。
10代のころは自転車小僧だったので、峠とか攻めていたものの、登山にカウントするには無理があるかな。
地元結城市には、城山公園の「聡敏山」があるど、これは中世に戦略的に土盛りした山っぽいので、登山とはいえなさそう。また、隣の小山市には「愛宕山」という標高30メートルくらいの山があるものの、実質は古墳で一里塚くらいの規模なので、いちおう、遠慮することに。
余談ながら、20代のころに書いた登山のガイドブックが、楽天の古本枠で調べたら、まさかの30,307円になっていた。
編集プロダクションの下請けで交通費も出来ような仕事だったのに、今では隠れた名著あつかいなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/b83e4de780e18d6ef68f629a6dda07c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/d40f8a73b303dd6c0aea22976c176880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/5af4c27e47571ec9e3a06ad7585bb84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/baf88e52697c9c4d3dcc170d8ec6504f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f92c0d4f4aba4b6d81390de7298b2d23.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/
余談ながら、20代のころに書いた登山のガイドブックが、楽天の古本枠で調べたら、まさかの30,307円になっていた。
編集プロダクションの下請けで交通費も出来ような仕事だったのに、今では隠れた名著あつかいなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/b83e4de780e18d6ef68f629a6dda07c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e2/d40f8a73b303dd6c0aea22976c176880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/21/5af4c27e47571ec9e3a06ad7585bb84b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/baf88e52697c9c4d3dcc170d8ec6504f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ab/f92c0d4f4aba4b6d81390de7298b2d23.jpg)
治療室「サン光」webページ http://sankohealth.web.fc2.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます