時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(752) ふるさとの風景

2015年05月13日 03時54分40秒 | 風景
 3年近く,自身で閲覧することもなく,放置状態でした。その間にも閲覧して下さったり,見ず知らずの人間が書いた記事に関し,参考にあるコメントを下さったりしえいただき有難うございました。この3年間で多くの素材を集めることができましたが,それを加工し,発信する時間が確保できない状況が続いていました。自分でも久々に訪問者になった記念?に1つ記事を投稿したいと思います。この3年の空白期間に見てきた景色を代表するものの1つではないかと思っています。

・・・・・・・・・
※写真の撮影日:平成27年3月22日

 何でかはよく分からないが,昨年(平成26年)度は毎シーズン長野へは足を運んでいた。
 行きたいと思った場所やその経由地が長野県となっていた。


 中野市の中野駅前。ここから親川行のバスに乗り,永田を目指す。


 永田バス停。本数がかなり少なく,路線の維持も大変な状況になっている。
 バス停からしばらく歩き,ふるさと橋へ向かう。


 橋にはふるさとの楽譜や

 たたくとふるさとのメロディが流れる仕組みもつけられていた。
 
 この下を…

 ふるさとの歌詞の「かの川」である斑川が流れている。
 橋から上流側をみると…

 「かの山」である大持山や棚田の風景が見える。
 下流側…


 永田のバス停へ戻る。
 バス停のすぐ近くに…

 ふるさとなど多くの文科省唱歌を手掛けた高野辰之氏の記念館がある。
 バスで中野市街方面へ戻る。今度は途中の替佐駅付近で下車。旧豊田村の市街地になっている。

 案内板


 旧豊田村のマンホール

 ふるさとの歌詞の世界観が描かれている。

 替佐駅。


 さっきと違った感じの「ふるさと」を感じた。

 駐輪場の看板。

 追いかけたうさぎのイラストが入っている。
 
 駅スタンプ。


 駅の紹介。

 この案内通りの曲が列車接近時に流れた。
 駅名の表示版。

 ホーム向かいの建物の壁のものがこのデザインだった。

 歌により刷り込まれた部分もあるのだろうが,初めて見ても懐かしい感じになるのが不思議だ。




 60日放置で広告表示されるまでに次の記事を書きたいと思うけれど,きっと実現しないだろうな・・・
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿