時戻素

昔の跡,やがてなくなる予定のもの,変化していくもの,自身の旅の跡など・・・

(No.10) 七ッ島

2008年11月04日 08時14分48秒 | 現在の中の過去
 七ッ島。
 小学生の頃,サンライフプールに行く時に耳にした地名だった。
 
 ある日,産業道路を指宿方へ向かっているとき,道路の海側の脇に築山のようなものがあり,案内板が立っていたのに気付いた。


(2008年3月15日撮影)

 今は工業地区となっているが,かつては風光明媚な海岸で,春は潮干狩,夏は海水浴でにぎわい,一口蛸が名物となっていたようだ。現在残っているのは,一番大きな父島ということだ。
 薩英戦争の時も,薩摩軍は,海岸の松原に隠れてイギリス軍を待ち構えていたとも書かれている。
 
 島の周りを1周してみると,丁度,道路と反対側のほうに,階段があり,下に降りられるようになっていた。下に降りて,島の周りを見てみると今度は道路側の方に島の上に登れそうな場所があった。
 立ち入り禁止とも書いてなかったので,そこから登ってみた。
 下からも見えているが,電灯か何かだと思っていたものが,上に登ると記念碑であることが分かった。


(2008年3月15日撮影)

 「縄文の聖杯」と書かれている。かつて海の中にあった父島には,伊佐知佐神社の末社,七ッ島大明神が祭られていたようだ。この付近には「草野貝塚」と呼ばれる縄文時代後期の貝塚が見つかっている。この碑の,上部のモニュメントは,草野貝塚の土器を象徴しているようだ。貝塚から見つかった土器には鉄さびが塗られていたと書かれている。

 最後に島の上から海を眺めてみた。

(2008年3月15日撮影)

 工業地区としての七ッ島の中にかつての島が残されていて,不思議な感じだ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンク報告 (カミタク(鹿児島市立ふるさと考古歴史館訪問記))
2009-09-13 10:16:53
 はじめまして。カミタクこと神山卓也と申します。

 私が運営するホームページ「温泉天国・鹿児島温泉紹介!」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/kagoonin.htm
内のサブ・コンテンツ「鹿児島市立ふるさと考古歴史館訪問記」
http://homepage2.nifty.com/kamitaku/KAGKANAC.HTM
から貴記事にリンクを張りましたので、その旨報告申し上げます。

 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
返信する
Re:リンク報告 (ブログ作成者)
2009-09-14 01:54:13
リンク報告をわざわざ有難うございました。
リンクを張っていただいた先が,素晴らしい内容で,こんな薄い内容の記事をリンク先に選んでくださったことに驚いています。過去の記事ということもあり,「この記事と草野貝塚に関連性あったけぇ」と思いながら記事を読み返してしまいましたf(^^;)
Nikiの方でも聞いた覚えがある名前だったので,ページを拝見させていただきました。こちらの方でも今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿