サンバ絵日記

3月8日生まれのサンバの、なにげな日常。

あけましておめでとうございます

2013年01月03日 | 生活

新年あけましておめでとうございます。

みなさまはどんな新年をお迎えになりましたか?

今年、幸せなことがたくさん感じられる年になりますようお祈り申し上げます。

 

年末は大掃除で終了、元日は神田明神に初詣に行きました。

ちょうどすいた時間でスムーズに本殿に進み、御祈祷してもらいました。

今年は助産所の商売繁盛♪(笑)

助産所だけど、石鹸とか、でんでん太鼓とか、竹焼き塩とか、オリジナルドリンクとか、

浴衣のリメイクワンピとか、リバーシブルスタイとかいろいろ販売しています♪

色々な人に見ていただきたいなぁ、の願いをこめました。

ちなみに、今年、大掃除のときに細かい石けんを集めて作った石鹸水で台所のレンジフードを漬け置き洗いしたら、すごく汚れが落ちました!しかも、強力洗剤を使っていた頃は、一緒に塗料が落ちてしまうのが悩みの種でしたが、それがない!

日ごろお風呂洗いも同様に石鹸水を使ってますが、湯垢が良く落ちる~♪うちの母も、皮膚の粉ふきがなくなった、と愛用してくれています。ちなみに我が家はにゃんこにいたるまでオリジナルせっけん愛用です♪

そのあと、境内にもどったらちょうど獅子舞の奉納が。鞠で遊んだり、毛づくろいしたり、居眠りしたりとおちゃめな獅子くんに、頭をはみはみしてもらいました♪

 

おみくじは末吉。地道に頑張ればそのうち儲かるってありました♪そのうちっていつ~~?(笑)

まだ天野屋さんあいてないかな、と時間をつぶしていたら、神田明神のお隣、神田の家でお汁粉の出店があるとのこと。

いくとびっくり!こんな縁起物?が!

付属のお札を胴体に入れて、首をつないであげると願いがかなうんだそう(爆)

下剋上とか首つなぎとかいろいろお札の種類がありました。せちがらい~~。

私はせっかくなので災厄よけをいただきました。携帯につけるんだ♪

 

その後、天野屋さんに寄って、甘酒をのんで、べったらと糠大根を購入。

中野駅から、ぶらぶら散歩しながら帰って、実家から送ってもらったおせち料理をいただきました♪

お正月、なんとなく寝正月になりそうな予感…(汗)

 

あしたはいろいろやろうと心に決めつつ、おやすみなさ~い。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿