サンバ絵日記

3月8日生まれのサンバの、なにげな日常。

10月のスケジュール

2021年09月17日 | スケジュール

今年は長雨のせいか、お野菜の成長にばらつきがありますね。

実家の畑も、キュウリが不作だったり、トマトが水を吸いすぎてはじけてしまったり

自然を相手にするということは、ままならないものと向き合っていくことなんですね。

 

9月、めずらしく瀬戸内海を横断する台風12号が襲来しました。

今までは瀬戸内は天災の少ない穏やかな地域という認識でしたが

大きな地震や台風の災害、大雨の被害も記憶に新しいところ。

今一度、防災について、備えについて、再確認しておきたいところですね。

 

さて、10月のスケジュールです。

土曜日の仕事の都合で食いしん坊会が第3、第5になっています。ご注意くださいね。

 

 


8月9月のスケジュール

2021年08月23日 | スケジュール

まだ暑い毎日が続きますがいかがおすごしですか

先日、国産の線香花火を取り寄せて、夏の風情を楽しみました。

線香花火、西日本と東日本で趣が異なること、ご存じでしたか?

、「西 東」というテキストの画像のようです画像:「花火のお店 立岩商店」より

西は竹スボを使うためスボ手と呼ぶそうです。

東はカラフルなこより。

国産の線香花火は、火花の出方がとても繊細で美しかった!

そして火花のもちが良いのでなが~~く楽しめます。

火種を落とさないよう慎重に楽しむため、

ソーシャルディスタンスでも楽しめます♪

夏の名残に、いかがでしょう??

 

9月所用があり一週間お休みさせていただきます。

以下、9月のスケジュールです。

8月のスケジュールをアップし忘れていました💦大変失礼いたしました。

メルマガ始めました(不定期配信)ご登録お待ちしています♪

https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000158591


7月のスケジュール

2021年06月19日 | スケジュール

梅雨?夏?悩ましい天候ですが皆様いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスワクチン接種が始まり、

世情的には一段落、という空気が漂い始めましたね。

この一年、皆様本当に窮屈な時間を耐え、お疲れ様でした。

もうひと踏ん張り頑張りましょう!

 

コロナは世の中に大きな変化をもたらしました。

もちろん私自身にも。

1年前はオンラインで何かするなんてハードルが高くてとんでもない!という状態でしたが

ヒトって、いくつになっても進化できるのですね。

まだまだ自分には余白があったことに気づけた、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

気づけば2021年も半分まで来ましたね。

折り返し後半戦、変わらず楽しんでまいりたいと思います。

以下、7月のスケジュールです。

 

 

 


5,6月のスケジュール

2021年05月15日 | スケジュール

初夏の陽気で気持ちの良い季節到来ですね!

新型コロナウイルスワクチン接種がスタートして、関連相談が増えました

ワクチンは、感染しないためのものではありませんが、抗体がつけば重症化リスクが減る可能性のあるものです

抗体がつくかどうかは、自分の免疫力次第

日々、自分の体と向き合いながら

身体にとって良い習慣を取り入れていきましょう

 

この一年、すっかり体がなまってしまっているため、

少しずつですがBW相談会を開催します!

だっこ紐の選び方、調整の仕方、購入についてのご相談、だっこやおんぶの練習など

お気軽にご相談ください♪

 

 

 

     


4月のスケジュール

2021年03月21日 | スケジュール

桜が咲いて、春到来ですね。

暖かくなったり、急に寒くなったり気候はまだ不安定ですが

コロナの閉そく感の中、日々努力してきたご褒美に、

桜の花を愛でたいですね♡

 

4月から新年度。新しい生活様式の中、少しずつ事業も増やしていければと思います。

よろしくお願いいたします。