goo blog サービス終了のお知らせ 

サラリーマンのよもやま話

50代独身サラリーマンが思いのすべてをぶちまける!…ってほどの大袈裟なものではなく、ただの日記です。

コロナ対策予算が組まれても安倍が悪い

2020年06月14日 09時22分30秒 | 時事ネタ

新型コロナ対応の2次補正予算成立 過去最大の31・9兆円

 

何だかもうコロナも終息して日常が戻った…ような感覚になってる今日このごろ。

会社も普通に行ってます。

電車も普通に混んでます。

確かに大阪はしばらく新規感染者が出ておりません。

が、日本もまだまだ感染者が出ておりますよ。

油断ならんですよ!

 

そんな状況の中で、コロナ対策の補正予算が成立しました。

その額なんと31.9兆円!!

財源は国債発行。

さらに用途を限定しない予備費10兆円も計上。

安倍政権のコロナ終息に向けての本気度が伺える…とオレは思ってました。

 

でも!

やっぱり文句を言っちゃう人っているんだなぁ。

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い理論。

要は安倍さんが大嫌いだからどんなにいいことをやっても「安倍が悪い!」と言っちゃいたくなる方々が。

 

昨日散髪屋に行って、散髪屋で流れているラジオを聴くともなく聴いてたらこのニュースを取り上げてました。

取り上げるだけなら別にいいんですけど、余計な評論まで。

余計とはどんな?

 

また赤字国債を発行するのか!どこまで借金重ねれば気が済むんだ!

使い道をあらかじめ決めない予備費10兆円!?国民の税金はきちんと国会で審議して決めるものを安倍はこういう費用を決めることで国会開催を避けようとしている!

 

…という2点が主な批判の論点だった。

 

そういう方々にオレは言いたい。

コロナで営業の自粛を余儀なくされた方々や会社を休まざるを得なくなり収入を絶たれた方々を思いやったかの如く、「補償ありきで自粛要請すべきだろう!安倍が悪い!!」なんて言ってましたわな。

そりゃ感染拡大を防ぐための要請なんだから補償できるならするに越したことは無いが、コロナで影響を受けた方々全員に補償しようと思えば一体何兆円かかると思っているんだ。

国会議員の給料を減らすなんて国民受けしそうなワードだけじゃ追い付かない金額でしょうが。

そういう方々に補償する財源は国債以外に何があるとお考えでしたの?

それに国は予算で動いているの。

計上してあった予算以外に緊急で必要なお金が出てきたら国債発行しかないでしょ。

国会で決まった予算を別な使い道に変更したらしたできっと文句を言うくせに。

 

さらに予備費についてもコロナが拡大を見せ始めた時に「安倍は対応にスピード感が無い!」なんて批判してましたわな。

アベノマスクでもそうやん。

2ヶ月かかって出た結論がマスク2枚配布かい!!なんて。

でも逆に言えばその程度を決めるにもいろんなめんどくさい手続きがあるんでしょうよ。

国家という枠組みはそれくらいすでに決まった枠組み以外のことをするのは難しい組織なんでしょうよ。

今後はそういうことの無いようにあらかじめ融通の利く10兆円をキープしておくって話でしょ?

何がアカンのですか?と聞きたいですわ。

 

前から何度も何度も言うてるけど、批判をするなら「じゃあどうしたらいいのか」ってのを同時に言えってば。

「それダメー!」なんてだけなら言葉を覚えたての子供でも言えるってんです。

ラジオで喋ってる人や安倍批判のマスコミ関係の方々はいわゆる「一流大学」をご卒業なさっているんでしょ?

だったらその良い頭を使って代替案を出しなさいってばよ。

 

結局こういう批判をするヤツらでも、きっと一律給付の10万円はしっかり受け取ったはず。

申請用紙にあったよね?「辞退します」のチェック欄が。

辞退にチェックした?

してないんでしょ?

アベノマスク(みたいな安物)は「どや!オレ届いたけど寄付したで!オレすげー!」的なことを言うてる奴らは何人かオレも見聞きした。

が、10万円を辞退したってヤツは今のところオレは知らない。

 

コロナ対策で安倍政権を批判しつつ10万円はしっかり受け取ってる奴らに「安倍が悪い!」と言う資格は無いぞ。

そういう奴らを一般的にゲスの極みと言います。

テストに出ませんが覚えておきましょう。