河村名古屋市長、南京事件発言「撤回しない」=中国で反日感情高まりも(時事通信) - goo ニュース
河村市長、言っちゃったよ…。
どういう経緯でこの発言に至ったかはニュースを見て無いから知らん。
そして南京事件に関してどういう見解を持とうが自由だ。
でも、今これを公の場で言うべきコトだったかどうかについては賛否両論出ても仕方の無いことやわな。
さて、南京事件。
いわゆる南京大虐殺ですな。
いつまでたっても肯定派と否定派の意見は平行線。
きっと、この問題についての論争は未来永劫続くんだろうね。
で。
この事件に関してのオレの認識。
結論から言えば、オレは大虐殺なんて言える事件があったとは思っていない。
いや、南京で死者が出たことを否定しているワケでは無い。
戦争状態だったんだから、多少の市民の犠牲者が出たのは間違い無いだろう。
中には正気では無くなった一部日本兵の暴走があったかも知れない。
実際「100人斬り」なんてことを競わせていたという話も聞いた。
もしかしたら残酷な形で市民を殺傷した日本兵がいたかも知れない。
でも、事件だの大虐殺だのと言われるほどのことがあったかについては非常に懐疑的なんだわ。
その根拠は以下のとおり。
当時の南京市の人口は20万人~25万人と言われている。
そんな中で、30万人~40万人とも言われる死者が出たなんて、数字の上からもどうにも納得できない。
また、仮にそれだけ死者が出たのが事実だとしたら、これだけの数の遺体を誰がどこにどうやって処理したのか?
そしてそれだけの死者が出たにも関わらず、事件後1ヵ月後の南京市の人口が25万人と記録に残っているのはどう解釈すれば良いのか?
当時の南京市内には便衣兵(民間人の服装を来た中国兵)が多数紛れていたのは事実である。
これは国際法上違反であるし、一般市民と便衣兵の区別を日本軍が明確に判別して戦闘を行うなど不可能な話でもある。
兵士と誤って市民を殺傷してしまった事があったであろうことは否定しないが…。
南京攻略戦時の日本軍の軍紀は保たれていたと、従軍外国人記者も証言している。
南京陥落直後から日本軍の軍紀が乱れ、大量虐殺を行ったなどとは信じがたい。
そもそも、今のところ大虐殺を証明するものは「証言のみ」であるということ。
事件の写真だと言われるものが何点がは残ってはいるみたいやけども、山積みの死体写真などは1枚も存在せず、大量虐殺の証拠にはならない。
また、中国にある南京大虐殺記念館には、実際は事件と一切関係の無い写真があたかも事件当時の写真のように何点も展示されてあったのは紛れも無い事実。
…以上の点から、オレはどうも懐疑的なワケ。
あ、一つ断っておくで。
今回のオレの記事について、「誰が何と言おうと事件はあったんじゃゴルァ!」的なコメントは書いてもいいけど、そのコメントに返事は書かないよ。
だって、まだ結論が出ていない問題に対して何を言われても「そういう考えがあってもいいと思います」としか答えようが無いからね。
あくまでも今回は「オレはこう思ってる」っていうオレ個人の歴史認識の話であって、事件は無かったと結論付けたいって話やない。
結論を付けてくれるのは日本、中国、及び世界の歴史研究家のセンセイ方であり、そして日中の政府ですから。
文句があるならそっちに言え。
最後に。
この河村市長の発言に対し、中国人がエライ怒っておるようで。
反日感情が高まる?
そんなコトは気にしないよ。
だって同じくらい日本人も(少なくともオレは)反中感情を持っているからね。
そして南京事件を語るならば、その前に中国がこれまでチベットで行ってきた(そして今もやってる)虐殺行為をまず反省し、即刻止めるべき。
止めない限り、日本に文句を言う資格は一切無い!
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆
←サラリーマンブログに参加中。
←日記・エッセイ(独身男性)ブログに参加中。
←日記・雑談(会社員・OL)ブログに参加中。
河村市長、言っちゃったよ…。
どういう経緯でこの発言に至ったかはニュースを見て無いから知らん。
そして南京事件に関してどういう見解を持とうが自由だ。
でも、今これを公の場で言うべきコトだったかどうかについては賛否両論出ても仕方の無いことやわな。
さて、南京事件。
いわゆる南京大虐殺ですな。
いつまでたっても肯定派と否定派の意見は平行線。
きっと、この問題についての論争は未来永劫続くんだろうね。
で。
この事件に関してのオレの認識。
結論から言えば、オレは大虐殺なんて言える事件があったとは思っていない。
いや、南京で死者が出たことを否定しているワケでは無い。
戦争状態だったんだから、多少の市民の犠牲者が出たのは間違い無いだろう。
中には正気では無くなった一部日本兵の暴走があったかも知れない。
実際「100人斬り」なんてことを競わせていたという話も聞いた。
もしかしたら残酷な形で市民を殺傷した日本兵がいたかも知れない。
でも、事件だの大虐殺だのと言われるほどのことがあったかについては非常に懐疑的なんだわ。
その根拠は以下のとおり。
当時の南京市の人口は20万人~25万人と言われている。
そんな中で、30万人~40万人とも言われる死者が出たなんて、数字の上からもどうにも納得できない。
また、仮にそれだけ死者が出たのが事実だとしたら、これだけの数の遺体を誰がどこにどうやって処理したのか?
そしてそれだけの死者が出たにも関わらず、事件後1ヵ月後の南京市の人口が25万人と記録に残っているのはどう解釈すれば良いのか?
当時の南京市内には便衣兵(民間人の服装を来た中国兵)が多数紛れていたのは事実である。
これは国際法上違反であるし、一般市民と便衣兵の区別を日本軍が明確に判別して戦闘を行うなど不可能な話でもある。
兵士と誤って市民を殺傷してしまった事があったであろうことは否定しないが…。
南京攻略戦時の日本軍の軍紀は保たれていたと、従軍外国人記者も証言している。
南京陥落直後から日本軍の軍紀が乱れ、大量虐殺を行ったなどとは信じがたい。
そもそも、今のところ大虐殺を証明するものは「証言のみ」であるということ。
事件の写真だと言われるものが何点がは残ってはいるみたいやけども、山積みの死体写真などは1枚も存在せず、大量虐殺の証拠にはならない。
また、中国にある南京大虐殺記念館には、実際は事件と一切関係の無い写真があたかも事件当時の写真のように何点も展示されてあったのは紛れも無い事実。
…以上の点から、オレはどうも懐疑的なワケ。
あ、一つ断っておくで。
今回のオレの記事について、「誰が何と言おうと事件はあったんじゃゴルァ!」的なコメントは書いてもいいけど、そのコメントに返事は書かないよ。
だって、まだ結論が出ていない問題に対して何を言われても「そういう考えがあってもいいと思います」としか答えようが無いからね。
あくまでも今回は「オレはこう思ってる」っていうオレ個人の歴史認識の話であって、事件は無かったと結論付けたいって話やない。
結論を付けてくれるのは日本、中国、及び世界の歴史研究家のセンセイ方であり、そして日中の政府ですから。
文句があるならそっちに言え。
最後に。
この河村市長の発言に対し、中国人がエライ怒っておるようで。
反日感情が高まる?
そんなコトは気にしないよ。
だって同じくらい日本人も(少なくともオレは)反中感情を持っているからね。
そして南京事件を語るならば、その前に中国がこれまでチベットで行ってきた(そして今もやってる)虐殺行為をまず反省し、即刻止めるべき。
止めない限り、日本に文句を言う資格は一切無い!
◆◇◆ランキング参加中です◆◇◆


