チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

バーベキュー

2008-10-19 16:19:28 | weblog
友人から 保養所で バーベキュー& 宿泊のお誘い。

ご主人の会社の保養所が、海のそばにあり、なんと1泊3000円足らずで 宿泊できるとのこと。

以前、いつか予約が取れたら 一緒に行こうと 誘ってもらっていたのです。

海のそばのため、うちの船で行けば、クルージング&釣りもできるし、一石二鳥^^


先日、ようやく 予約が取れたと連絡が入りました。

しかし、その日は 私は仕事。

次の日も 団地の清掃 & 次女の児童館まつり(吹奏楽で参加)の予定。

泊まった主人が、友達孝行のため、次の日 船で海を案内するそうです。

なので、船で行った主人だけが泊まって、私と次女は 車で夜のバーベキューのみ 参加してきました。


仕事を早番にしていたのにもかかわらず、結局1時間残業になり、予定より 遅れて到着

もうすでに、バーベキューは一段落していましたが、私たちのために もう一度 焼いてくれました。

久々に 外で食べる バーベキューの美味しいこと♪


日帰りで 車できているため、飲めないのが 残念でした。

なにせ、保養所の冷蔵庫に入っている 約50本のビールが 飲み放題だったのに…


保養所は 立派な庭付きの広~い 1戸建て。

どこの部屋も立派だし、広いお風呂に、カラオケつき 設備も整っています。

ビール飲み放題で、3000円以下だったら めちゃくちゃお得。

夜中まで 飲んで(私は お茶…) 歌って さんざんハッスルしてきました。


おかげで午前様。

帰りの車の中では 睡魔に襲われ、 あと10分で つくというところで、

大事を取って 道端に車を止めて、30分ほど仮眠。

なんとか家にたどり着きました。


今週 遊びすぎのチェリーです。

しっぺ返しがこないよう、これからは 体調管理につとめます。


広島ブログ

今年も合唱コンクール

2008-10-18 14:35:23 | 音楽
もうじき 次女の中学校の 文化祭があります。

文化祭では 合唱コンクールがメインイベント。

毎年、娘たちは 伴奏をしたり、指揮をしたり。

昨年 長女は 最優秀伴奏者賞をいただきましたし、今年も ピアノをやめた次女が 伴奏と指揮をすることになり、楽しみの行事であります。


先日も、元中学の先生にお会いしたとき、

「お姉ちゃんは元気ですか? あのピアノが忘れられません。」とおっしゃっていただきました。

「合唱コンクールの練習で、ピアノの伴奏をする子が各クラスにいるけど、お姉ちゃんほど 早い時期から 安心して聴ける腕前を持っている子は いなかったですから。」と。

まあ、そんな風に言って頂いて 光栄でございます。

今年は 次女だけになってしまい、安心して聴けるピアノではございませんが…

次女も それなりに練習して頑張っているようです。



それに 長女が 中学校に入ってから 毎年 PTAコーラスに参加している私。

今年は なんと あの アンジェラ・アキさんの 「手紙 ~ 拝啓十五の君へ~ 」を歌います。

この曲、ほんとにいい歌ですよね。

車の中で 聴いていると、涙があふれてくるんですよ。

一緒に コーラスに参加する友人が「まだ 聴いたことないんよ」と言っていたので、

「いい歌じゃけ、泣けるよ~」と私。


初日の練習の時、はじめて聴いた彼女は なんと その場で涙を流しているではありませんか・・・

うふふ♪


いい曲なんだけど、合唱となると けっこう難しいんですね。

練習は あと たったの4回。

大丈夫か? 私たち…

まあ、楽しんで 歌ってこようと思います。

広島ブログ



USJ日帰りバスツアー その2

2008-10-17 08:52:12 | weblog
USJは 2回目。

なので、 まわる順番や、 ショーのスケジュールは チェック済み




11時過ぎに 到着して、まずは 「ターミネーター」へ。

久しぶりに見た 綾小路麗華の青木さやかばりの おしゃべり。

それから 「ウォーターワールド」へ。

2年前に 100均で買った ポンチョを持参していたので、まあまあ 濡れても大丈夫な 席にスタンバイ。

ここでは 水上ジェットスキーや バケツで 思いっきり水をかけられます。

なかなか 迫力ある 水のショーが楽しめます。




ところが 途中で ハプニングがあり、 ショーが 中断してしまいました。

ゴンドラが途中で 止まり、その原因など調べている ということでしたが、結局 ショーは再開されず、中止に。

その代わり、 エキスプレスパスが 発行され、 人気アトラクションの 優先入場チケットが もらえたのです。

これがあれば、 80分待ちの スパイダーマンだって、 10分くらいで 乗れます


それから ちょっと怖いけど「ジュラシックパーク」に1時間並んで 乗りました。

その間に 持参した 栗ご飯のおむすびを ほおばり、昼食は 終了。

並んでお昼ご飯を買って、食べていたら、それだけで 時間のロスです。

パークの中の 食事は なんでも めっちゃ 高いですから。


あと、前に来たときに 見れなかった 火災現場の再現「バック ドラフト」と 「セサミストリート 4-D」を 20分待ちで 入場。

終わったら、ちょうど ハロウィンの パレードが 始まりました^^



やっぱり パレードは 楽しいですね



最後に 行きたかった 「スパイダーマン」に あの エクスプレスパスを使って 入場。

おかげで、すーっと入れて 大満足。


あとは、前に行った時になかった 「オズの魔法使い」のブースをまわり、 お土産をかって帰路につきました。




18時には もう 真っ暗でした。

なかなか 楽しい1日でした!

最近 次女より 長女のスケジュールに あわせてばっかりだったので、

次女とのデートもたまには よかったな。

また行きたいわ^^

広島ブログ


USJ日帰りバスツアー その1

2008-10-16 00:41:53 | weblog
職場の互助会主催の USJバスツアーに行ってきました。

なんと、フリーパスにバス代、夕食のお弁当がついて 参加費が チケット代以下

そりゃあ、互助会費 毎月ひかれてますけどね

とっても破格の参加費で 嬉しい限り♪


ちょうど、次女の中学も 前期と後期の間の 秋休み最終日だったので、

クラブを休ませて、一緒に参加しました。

朝、5時半に 家を出発。

職場から チャーターしたバスで 大阪USJへ。

高速も割とスムーズに流れ、11時には到着。 

そこから 自由行動 18時まで。


平日とあって、2年前の秋 連休で行ったときにくらべ、お客さんは少なく、

絶好の USJ日和


次女とふたり、 デートを楽しんできました。

また 明日から 少しずつ 写真など 載せていきますね。


ちなみに 帰宅は 23時でした。

しかし、今週の スケジュール、自分でも すごすぎますね。

とりあえず、明日から お仕事がんばります!

広島ブログ


結婚式

2008-10-14 23:08:44 | weblog
同僚の結婚式に行ってきました。

9月にオープンしたばかりの 新しい式場です。


流行の人前式。

チャペルのような雰囲気のお部屋で結婚式。

新郎新婦がお互いへ宛てた手紙を読み、参列者が承認になるという流れなのですが

同僚の先生が とっても可愛い花嫁さんになっていて、

しかも、愛情あふれる彼とともに、しあわせそうな笑顔

お母様の病気と重なり、大変な時期を過ごしたこともあり、

涙でいっぱいの結婚式でした。



その後は、お待ちかねの 披露宴。

南国リゾート風 の海に面した会場で、とっても素敵



だけど、私には 上司としてのスピーチという 大役が待っています。

新郎の上司の祝辞の次が 私の番ですから。

ドキドキしながらも、すぐに番がまわってきちゃいました。


同僚の先生の働きっぷりや、今の状況などを話、時々 ジョークも織り交ぜながら

最後は ちょっぴりお涙ちょうだい的に まとめましたよ。


緊張して 言いたかった言葉を言い忘れてしまったりしましたけど

本人にも ご家族の方にも 喜んでいただけて 本当に良かったです。


その後は 気持ちも楽になり、おおいに 食べて 笑って 泣いて

感動的な披露宴でございました。


実は サプライズで用意した 子どもたちからのメッセージビデオ

2日前に完成したため、流してもらえるように、急遽 ウェデイングプランナーさんに連絡。

スピーチの中で 流す予定でしたが、会場の関係で はじめに流すのは無理

ということで、途中に入れていただきました。

これがまた よかったみたい。

新婦にも 喜んでもらえて、一緒に楽しむことができました。

やっぱり教え子たちのメッセージは 嬉しいものですね。


こんなに 感動的な結婚式は 久しぶりでした


私も 前日の中国大会といい、結婚式といい 二日連続で めでたいことが続き、もう おなかいっぱい 胸いっぱい


私が結婚したのは 20のとき。

長女は 今16ですからね。

娘も あと数年したら こんな風になるのかな? とふと思っちゃいました。

いや、結婚できそうにないですけど。。。


何はともあれ、本当に 楽しい二日間でした。


明日は 日帰りで大阪に行ってまいります。

広島ブログ

鳥取日帰り旅行記

2008-10-13 23:54:06 | 音楽
長女が出場した 全日本マーチングコンテスト 中国大会。

集合時間が少しゆっくりめになったので、朝5時半に家を出発。

車で1時間(普段は1時間半はかかるけど 早朝はスムーズ♪)かけ、学校へ。

7時半に 保護者会のバスで 鳥取へ向かいました。

途中 何度かトイレ休憩や 昼食をはさみ、約6時間後に到着。


鳥取 遠い。。。

でも、同級生のお母さんとも 仲良くなれて、いっぱいお話もできたので、

あっという間 といえば あっという間だったかな?


会場は 熱気ムンムン。

中学校の部のはじめから、高校の部のが終わって、表彰式まで 全部見てきました。


中学生の部は、広島県大会の レベルが高かったせいか、ん?と思うところもありましたけど、

中国大会ですから、県大会を突破してきた 代表の集まり。

高校の部は さすがにレベルの高い戦いでした。


どの学校も 趣向をこらしていて、どこも相当の練習を積んできたことがわかります。

県大会での順位が、今回の大会で 入れ替わるところもあり、毎回 全力を出し切るのは 本当に大変なんだなと思いました。


娘たちの演技は、前回よりまして磨きがかかり、少し変化もありましたし、音もきれい。

親の欲目でみるかぎり ほぼ 完璧な出来栄えでした。


そして、結果発表。

中学の部は、 予想通り、 広島県勢が 独占。

そして、高校の部は 前回の記事の通り、見事 GOLD金賞! を受賞しました。

金賞を受賞した4校の中から、全国大会へ進出する2校が選ばれました。

そこではじめに名前を呼ばれたとき、思わず 涙・涙・涙


あー、 こんなに遠いところまで 応援に来たかいがあったわ。

次は、幕張メッセで 全国です。

この喜びに立ち会えたこと、ほんとに きてよかったと思いました。

娘に感謝です。



帰りのバスでは 祝賀会が始まり、にぎやかに 楽しく帰路につきました。

はい、帰りも5時間かけて。


しかも、1位抜けだったとバスの中で聞き、さらに喜びが

次の日は 結婚式だから バスの中で 寝ようと思っていたのに、興奮して嬉しすぎて 寝れませんでした。あは

ようやく学校に着いたのは 夜11時半過ぎ。

そこから 自宅まで また1時間。。。

日付が変わりました。


いいんです。

行きたかったんですから。

疲れなど、たぶん 感じていません。

きっと あとでくるはず。。。あはは


あ、そうそう。

家族への お土産は 

全国おみやげ物人気ランキングで 上位の 『鬼太郎の好きなビーフカレー』630円。

ギャル曾根ちゃんも大絶賛みたいですよ。

一人分のレトルトカレーなのに、結構お高いのね


今日ほど1日が長く、有効に使えた日は なかなかないですね。

濃い一日でした。


以上 記録として とどめました。

長々と お付き合いくださった方、 ありがとうございました。

広島ブログ

中国大会 結果

2008-10-12 18:40:41 | 音楽
長女の マーチングコンテスト 中国大会で鳥取にやってきました。

さきほど 終了。

果たして 結果は・・・








GOLD  金賞







さらに








全国大会出場です




やりました





感動して涙が出ちゃいました


とりあえずご報告まで

広島ブログ

いざ!鳥取へ

2008-10-11 23:58:21 | 音楽
明日はいよいよ、長女の高校の マーチングコンテスト 中国大会。

長女は お昼に あるS・A(サービスエリア)のイベントで 演奏をしたのち、鳥取入り。

練習おわって ホテルについたのが 23時過ぎてたらしい

3年生は、この大会で 最後になるかもしれないと、どこまでも 力が入っていますね。



私も、明日は 保護者会の 応援バスで 鳥取に向かいます。

朝 4時起き・・・なのに 仕事が立て込んでて、帰ったのが 22時前でした。

娘たちは、大会終了後、もう1泊できるのですが、保護者は 鳥取 日帰りなので、家に着くのは 夜中の1時過ぎ。

それから 次の日が 結婚式ですから

学校まで戻る間に もしものことがあっては いけないので、 

そこから結婚式に 直行できるよう、車の中に 衣装一式を用意しております。


ビデオも用意したし、チケットももったし。。。

しっかり 応援してきます!


次女も 地元イベントに出場するんですが。。 そちらは 主人に任せて。(ゴメン)


さっさと寝よう!

広島ブログ

結婚スピーチ その2

2008-10-10 20:24:08 | 保育
もうすぐ 同僚の結婚式。

ぼちぼち スピーチの原稿も 出来てはきたんですけど、

読んでみると 長い


だいたい 上司のスピーチというのは、 始まってすぐ 乾杯の前というのが 定番ですよね?

美味しそうな お料理を前に、長々と 話されるのは 迷惑です。


って、わかっちゃいるんだけど・・・


さて、どこをどう削ろうかと・・・



それに、ちょっと サプライズを 用意したんです。

保育園の子どもたちからの メッセージビデオ。

おかげで さらに 時間短縮しなくちゃなりません


練習場は 車の中。


通勤の車の中で、ニヤニヤしながら ブツブツしゃべっている へんなおばさんがいたら

それは スピーチの練習をしている私です


広島ブログ

ゴーヤ

2008-10-09 19:51:38 | weblog
重なる時は 重なるもので、

3件から ゴーヤをいただいた。

1本まるまる ゴーヤチャンプルーにして入れたら、 ゴーヤが 主張しすぎて 苦いと 不評


「薄切りにして 下ゆですると 苦味が薄れるよ」 と聞いて、 

今回は 半分を ゆでで またまた チャンプルーに。

おかげで 主張しすぎず、ちょうどいい苦味で よかったですよ。


そして、もう半分を うす切りして から揚げ粉を つけて、 油で揚げると 

ゴーヤチップスのできあがり!


これが、とにかく 美味い


ビールの おつまみに 最高で ございました。



しかし、 まだ あと1本 残っております。


次女は お子ちゃま味覚のため、 まったく 食べてくれず、 

主人と私の2人で 消費するには 結構 たいへんだったりします。 


どなたか おすすめ メニューが あれば 教えて下さいませ。

広島ブログ