チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

五月雨に思う・・・電化製品当たり年

2006-05-23 10:56:56 | weblog
今日はまた
5月は雨が多いですね。まるで梅雨のよう・・・

ただ、まだ気温がそれほど高くないので、じとーっとした梅雨とは違い、多少過ごしやすいですね。
五月雨(さみだれ)ということばがピッタリきます。
さみだれとは陰暦の5月に降る雨のことですって。

お洗濯ものが乾かない と嘆いている主婦の方も多いのではないでしょうか?
我が家でも 乾燥機は必需品。しかし、14年も使っていると、どうも最近調子が悪くて、乾いても自動で止まらなくなっちゃいました

延々と4~5時間まわり続け、最後はエラー音で 止まるという・・・

やばいやばい。。と思いつつ、今年は電化製品の故障続きで 限界です。

今年に入って、石油ファンヒーター、冷蔵庫、FAX、と買い換えてきました。
新しいものは、それなりに省エネで使いやすいので 嬉しい反面、ご予算が・・・

それなのに、IHクッキングヒーターも、先日スイッチを入れてないほうのコンロが勝手についたり、食器洗い乾燥機もきれいに落ちなくなってきたり、と当たり年ってこのことを言うのでしょうか?

5月の雨を見ながら、ボーナスが待ち遠しい いしぐろです。


職業体験って・・・

2006-05-22 15:07:28 | 子育て
 さくらんぼや、うちの医院では 過去 職業体験の学生を受け入れしてきました。この職業に興味を持ち、仕事に対する心構えを学んだりできる絶好の機会です積極的に受け入れてあげたいと思います。

その反面、学年や人数にもよりますが、受け入れする側としては、仕事内容や生徒さんにかなり気を使い、しかも通常業務に支障がでることもあるので、結構大変です。

 以前、さくらんぼにインターンシップに来られた高校生さん。
とっても素直で可愛く、仕事に対してもまじめで熱心。
将来は保育士になりたい と夢を語ってくれました。

しかし、ここは病児保育室。
インフルエンザとみずぼうそうの流行時だったのですが、その学生さんは予防接種もうけておらず、みずぼうそうにもかかったことがない とのことで、入室に制限せざるをえませんでした。実習に行って、病気をうつされた なんてことがあったら困りますもんね。

 うちの娘の通う中学校でも、来月 職場体験が行われます。
しかも、今年から 5日間も 

 娘は第1希望の保育所が人気が高くて叶わず、某一流企業の事務職の実習をさせていただくことになりました。家で履歴書を書いたり、まるで一大イベントのようです。

 勉強以外のことを、しっかり学んできて欲しい反面、受け入れる側の苦労がわかるので、はっきりいって、ご迷惑をおかけします って感じです

よかったらクリックしてね


気付くって素晴らしい♪

2006-05-20 10:35:49 | 保育
昨日、さくらんぼに約2週間ぶりに来たJくんは、2才になったばかり。
言葉もずいぶん増えてきました。

前回 来たときは、こいのぼりの壁面飾りをみて、

 ♪ やねよ~り た~か~い おいの~ぼ~りぃ~ 

と上手に歌ってくれました。

それが、今回は雨のあじさいの壁面飾りにかわっていたのですが、
指差しながら、「あ! おいのぼり ない」と気付いてくれたのです。

たった2才なのに、2週間前のことを覚えていてくれて、変化したことに気付いてくれるなんて、とってもすごい と感激したのは言うまでもありません。

 気がつく ってことは、とっても大切なことなんです。

特に保育士にとって 気付くことは重要な要素です。

「子どもの体調の変化や成長に気付く」ということのほか、
「植物や動物などの自然の様子に気付く」など。

 病児を相手に仕事をしているので、体調の変化にはとても敏感でなければなりませんが、成長発達段階の子どもには、心で感じる部分での気付きも大切だと常におもっています。

 例えば、道端に小さな雑草の花が咲いていたとします。
それが目に入っても、「花が咲いている」ことに気付かなければ、通り過ぎてしまいます。

人間は、目に入ったもの、耳に入ったものを 「必然」と「そうでないもの」に振り分けています。目や耳から入ってくる情報を振り分けて、自分に必要なものだけに対応できる能力があるのですが、果たして必要でないものに、どれだけ気付くことができるでしょうか。

「花が咲いている」ことに気付き、「大きさ」や「色」などに気付くのです。それが「かわいい」とか「美しい」と感じること、この心で感じることが、その人の人生がどれだけ ゆたかなものになるのか にかかわってくるのです。

えらそうなことを書きましたけど、実際私も気が利かない人間です。
実を言うと、この気付くってことは、私の大先輩からの受け売りですあは・・

それを目標に 豊な人生を送りたいものです



 







こだまでしょうか

2006-05-18 10:41:45 | 保育
子どもが学校からもって帰ったプリントに こんな文章がのっていました。

 金子みすずさんの詩と それについて書かれた誰かの文章です。

 『こだまでしょうか』

 「遊ぼう」っていうと
 「遊ぼう」っていう。

 「馬鹿」っていうと
 「馬鹿」っていう。

 「もう遊ばない」っていうと
 「遊ばない」っていう。

  そうして、あとで
  さみしくなって

 「ごめんね」っていうと
 「ごめんね」っていう。

  こだまでしょうか、
  いいえ、誰でも

 

 そして、それについて書かれてあった文章に、ひどく衝撃を受けました。
 文章は覚えていませんが、たしかこんな内容でした。

 かつて、子どもだった頃、「痛い」というと、「痛かったね」という大人(母親、父親、祖父、祖母、近所の大人)にかこまれていました。
 それが今ではどうでしょう。
「痛い」というと「痛くない」という大人。
「痛い」と否定していませんか。


 「痛くない」 言ってるわ。。。 
 こだまって大切なんですね。
 仕事では「痛かったね。頑張ったね。」が言えるのに、我が子には言えてない自分に反省です。


勤務シフト表作成苦労話

2006-05-16 09:32:07 | 保育
さくらんぼでは 7名の保育士と看護師が働いています。
常勤の私以外はすべてパートさんで、子ども2人につき、1名のスタッフで対応していますので、子どもさんの利用のないときは パートさんはお休みです。

院内の託児所もあるので、そちらとローテーションで勤務してもらっていますが、私が言うのもなんですが、季節柄 暇なときと忙しいときがあり、働きにくい 職場です。

今は、少し利用者が少ない時期で、シフトに入っていてもお休みのこともあれば、インフルエンザなどの流行する時期は お休みの日でも出勤してもらうこともしばしば

だからこそ、仕事の時は、楽しくやりがいをもっていただけるようにするのも 私の役目。おかげさまでスタッフに恵まれているので、とっても楽しい職場です

只今、来月の勤務シフトを作ってますが、この作業、かなりキツイです
何せ、シフトを作っても その通りになる日が少ないので、スタッフの休み希望を考慮しつつ、週単位、月単位、年単位でのトータル収入などのバランスを考えると、一日じゃ作れません
誰か代わって作ってくれないかしら?

あ、思い出しました。
私、会計も苦手です。今も、仕事ですから仕方なくやっていますけど、家でも家計簿つけても3日坊主になるので、つけません。
銀行員には決して なれそうにないわ・・・

子どもの習い事のお世話係りを決めるときも、会計と代表の役があったら、普通の人は、代表は大変だから、会計くらいなら。。。と引き受けるのでしょうが、私は逆。
「もしもくじで会計が当たったら、代表と代わってね」とお願いするくらいです。

仕事は、好き嫌いを言っちゃ行けませんが、苦手なものは苦手です。せめてミスのないようにするのが 精一杯。
皆さんは、どのように乗り切っていますか?


ポジティブに♪

2006-05-13 10:53:49 | 保育
2月に市内全域で行った 病児保育のアンケート結果を 7月大阪で行われる 全国病児保育研究集会で発表させていただくことになりました。

昨年、その研究集会で初めてパワーポイントを使って研究発表させていただいたのですが、大変緊張しました

今回は、それ以上にアンケート結果をまとめる作業がかなり大変なのです。
約900枚の回答を得たので、その膨大な内容を集計・分析するには時間がかかります。
子どもがいない日や、子どもがお昼寝しているわずかな間に ちょこちょこと集計作業を行ってきました。
今は、それを報告書にまとめている段階で、これを発表する原稿に仕上げるのはまだまだ時間が足りそうにありません。

できるかなあ と少々不安に思っていることを、PTAの役員仲間である会長さんに話しました。

「たった、2ヶ月しかないんですよ。間に合わないかも・・・」と私。

「2ヶ月しか?じゃないよ、2ヶ月もあるじゃん」と会長さん。

そっかあ・・・

何事もネガティブに考えがちなものですが、会長さんのポジティブな意見に ちょっぴり元気がでた私です。

何事も前向きに いきたいものですね




ぬりえ

2006-05-09 11:37:39 | 保育
 さくらんぼに来る子どもは怪我や病気をしているので、安静に過ごすことが大切です。
しかし、少々の発熱くらいでは結構元気よく遊ぶ子どももいます。

広いとつい動き回りたくなるので、お部屋の家具の配置や環境整備に気を配るのも保育士の仕事の一つです。

お外で遊ぶこともできず、それほど広くないお部屋の中だけで過ごすのですから、退屈しないように、いろいろな遊具をそろえています。

寂しくて泣いちゃったときには、ビデオなどで気を紛らわすことも。

今日のお友達は、ぬりえがとっても上手
本屋さんでいただいた プリキュアのぬりえを一生懸命ぬっていました。

ぬりえや折り紙も 子どもたちの大好きな遊びです。
私たちが子どもの頃、誰もが遊んだ経験があるのでは?

いろんな遊びを通して、子どもたちの回復をお手伝いできたら・・・ と思っています。

参加しています^^


リフレッシュ

2006-05-08 10:12:17 | 保育
長いGWも終わりましたね。
いつも忙しく動き回っている私も、今回はカレンダーどおり休みをいただき、家族でのんびりすることができました。
おかげで、ちょっぴり太ったかも。。。
今日からダイエット頑張ります

小6の娘は、なんと今日から修学旅行に出かけました。
大阪、奈良、京都をめぐる旅です。楽しい思い出を作って欲しいな

このお休みをリフレッシュととるか、5月病のはじまりととるか・・・
春からの新しい生活で、疲れが出始めるのもこのごろです。
皆さん、体調管理をしっかりとして、5月病にならないよう気をつけましょう。

と言ってる私も、この夏大阪で行われる 全国病児保育研究大会で、2月に行ったアンケート結果の報告をすることになりました。
これから資料をまとめたり、発表にむけての準備が山のように・・・
あー、5月病にならないようにしないといけませんね
よおし!ぼちぼち はりきって頑張ります

広島人のためのブログ に参加しています。
広島人じゃなくっても、よかったら押してみてね^^







GW真っ只中!

2006-05-06 16:26:03 | 保育
5月6日(土)
今日は、GWの中でも さくらんぼは開設しております

この連休中は ずっとお天気に恵まれ、お出かけ日和が続きましたね。
皆さんは、どのようにおすごしでしたか?

私は子どもがジャズダンスで フラワーフェスティバルのパレードとステージに出演したので、はるばる広島まで出かけてきました。
とってもいいお天気でしたが、ビデオカメラと荷物を持って、パレードの行列を追っかけるのはとっても大変

子どもたちは、広い道路を踊りながらすすんで行きますが、沿道ですごい人ごみをかきわけ かきわけ追っかけるのですから、追いつきません。
結局見失ってしまい、終点についたときに引き返してくるかと思いきや、別の道を通ったようで、会えずにスタート地点まで戻ってきてしまいました。

ようやく私がたどり着いたときには「 どこ行っとったん?」と子どもたちに怒られる始末・・・
くたくたに疲れ果てました。

これならパレードで すいすいと広い道を歩いた方が絶対楽だわ
来年はパレード 参加してみよっかなあ・・・ なんちゃって

さて、GWも明日で終わります。
来週から張り切って、がんばらなくっちゃね!