チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

お弁当

2006-04-27 15:16:51 | 保育
さくらんぼでは、昼食やおやつは 持込か持参か どちらでもかまいません。

うちの医院には厨房があり、給食を作ってもらうことができますし、おやつは 水分補給の観点からイオン飲料や、喉越しのいいプリンやゼリー、ヨーグルトなどを常備していますので、市販のお菓子と組み合わせて 好きなものを子どもたちにおだししています。

特にアレルギーのある方にはもちろん配慮しますが、お母さんが作ったものでないとダメな子もいます。

ふだん保育所に通っていると、お母さんもお弁当を作りなれていない方も多く、給食があると助かります といっていただくことが多いです。

でも、今回利用されたKくんの 持参のお弁当は とってもステキでした

アンパンマンの顔のおにぎりに、かわいく盛り付けられたおかずの数々。
玉子焼きなんて ハートですよ^^

まるで、お弁当のお料理本のようなできばえに、思わず写真を撮らせていただきました


明日は、我が子の小学校の遠足。
こんなに可愛くなんて 作れないけど、明日は早起きして頑張ってみようかな?


嬉しい出来事♪

2006-04-25 11:17:50 | 保育
さくらんぼには 常連さんと言われる 繰り返し利用してくれる子どもたちが結構います。

しかし、対象年齢が小学校3年生までなので、この春4年生になった子どもたちは利用できなくなりました。

小学生になると、病気をする回数も減り、さくらんぼでも見かけることが少ないのですが、4年生になったAちゃんに バッタリあるお店で会いました。

Aちゃんは、相変わらず マンガが好きで、読んでいたマンガの説明を詳しくしてくれました でも 残念ながらよく理解出来ませんでしたが・・

Aちゃんのお母さんに、「その節は 大変お世話になりました。さくらんぼがあるおかげで 安心して働くことができました。子どもが大きくなったのでこれからは何とかなるでしょうけど、やはり小さい間は助かりました。先生も頑張ってくださいね。」と励ましていただきました

病後児保育は 教え子というか 担任ではないため、イベント的なかかわり方しかできませんが、こんなときに やっていてよかったと思ういしぐろでした


参加しています。






仲良しきょうだい

2006-04-20 11:27:54 | 保育
 NちゃんとKくんの姉弟は初めてのご利用です。
「かあさんがいい」と泣いてばかりのKくんを、やさしいおねえちゃんがよしよし となでてあげたり、手を握ってあげたり、とっても仲がよい姉弟でした。

 診察のときも、「泣かないのよ」と言ってるNちゃんの方が、先に弟のKくんを診察しているところを見て様子を伺い、その後Kくんの手を握ったままで診察を受けたNちゃん。

姉弟2人でいるから安心できる という感じで お互いを求め合っている姿がよくわかります。

初めての場所、初めての大人、しかも病気・・・という不安要素がたくさんある中で、病後児保育室を利用するのは子どもも 預ける大人も 本当に高いハードルを越えなくてはなりません。

きょうだいで 利用するチャンスはなかなか ないかもしれませんが、寄り添いあう二人をみながら、ふだん喧嘩ばかりしていても きょうだいっていいな と嬉しく感じた私です。

よかったらクリックしてね。
広島ブログ


電池切れ

2006-04-14 15:57:27 | 保育
さくらんぼでは、まだ溶連菌の子どもさんが多く利用しています。

入園したばかりで、半日の慣らし保育を終え、いよいよ一日保育へということろでさっそく病気をもらってきたKくん。
少々の熱があっても、元気にお部屋の中で遊んでいます。

おうちではお昼寝の習慣がなく、保育所のお昼寝もまだだったため、さくらんぼでも当然眠れません。

他のお友達が寝てしまうのが嫌でちょっかいを出したり、騒いでみたり、とにかくパワフルに過ごしていました。

慣れない場所で、しかも病気になっているのだから、なんとか安静にさせてあげようとスタッフもあの手この手・・・しかし電池が切れるまではダメか

結局、みんなが起きる頃、おやつを食べながら こっくりこっくり
疲れ果てて眠ってしまいました。

ようやく電池が切れたKくんの寝顔を見ながら、あまりの可愛さにしあわせを感じるいしぐろなのでした 

広島ブログ

ピアノ

2006-04-13 12:29:40 | 保育
さくらんぼの隣には、マタニティーホールという広いお部屋があります。
ふだんは検診や母親学級、マタニティーヨーガのクラスに使われます。

利用する子どもたちが、少し元気になってきて、お部屋のなかだけでの遊びにあきてきたら、ホールにちょこっと遊びに出かけます。

以前はマタニティコンサートが行われていたので、部屋にはグランドピアノが置いてあり、子どもたちはピアノであそぶのも大好きです

楽しい経験をすればするほど、またさくらんぼに来たい!と言ってくれて嬉しい限りです

病気の回復期といっても、子どもは結構元気なので、体調をみながらふだんの生活に戻れるように準備をしていきます。早く元気になってね

参加しています。
広島ブログ -->

アロマセラピーと花粉症

2006-04-12 15:48:56 | 保育
 さくらんぼでは、アロマセラピーを取り入れています。

うちの産婦人科にアロマルームがあり、セラピストの先生が来るので、そこでお産の入院患者さんや外部の方はマッサージを受ける事ができます。

保育室ではアロマランプをおいているので、風邪で咳や鼻水などの症状の子どもたちのために、ランプで芳香浴をしています。いろいろなオイルがあり、殺菌効果や鼻のとおりがよくなるオイルなどをブレンドしています。これでかなり症状が楽になりますよ。

今日もSくんのお母さんに、「家では咳がひどかったのに、さくらんぼに来ると、咳があまり出ない」と言われました。

Sくんのおうちではではご夫婦でタバコを吸われたり、犬も飼っていらっしゃるようなので、アレルギー症状がひどいのかもしれませんが、さくらんぼのアロマと空気清浄機のおかげか、保育室に来ると症状が和らぐようです。

この冬のインフルエンザの流行の時も、私はアロマのおかげで元気な冬を過ごすことができました。

花粉症にも効くオイルがあるので、うちの娘はティッシュにしみこませて学校に持参していますよ。みなさんも試してみてはいかがですか?

ちなみにセラピストの先生はこちら

よかったらおしてね^^
広島ブログ







利用者いないけど・・・

2006-04-11 10:29:52 | 保育
今日は、さくらんぼは利用者がゼロです。
新学期 早々休んではいけないと、みんな気合を入れて頑張っているのかな?

利用者がいない日には、たまった事務をしたり、壁面飾りや工作準備など ふだんできないことができるので、淋しいけど集中してお仕事ができる日です。

今日はあたらしいおたよりができたので、用紙が届いたら印刷しに行って来ようと思いますが、雨なので大変かな?

さくらんぼでは、春夏秋冬に1回ずつおたよりを発行しています。
それを市内の保育所・幼稚園・小学校(3年生まで)を通じて 配布していただいています。さくらんぼのことをもっと知っていただくために、頑張りマース

参加しています。
広島ブログ

委託契約

2006-04-10 09:31:26 | 保育
今年度も竹原市と「乳幼児健康支援一時預かり事業」の委託契約が結ばれました。

けんこうしえん いちじあずかり・・・・


長いなまえですが、病後児保育のことを国の事業でこう呼ぶのです。

市との契約により、病後児保育の事業の補助金がいただけるのですが、今年度からようやく契約内容が変更され、補助金が上がりました。

とはいえ、補助金だけではとうていまかなえないのがこの事業。
基準額である一日2,000円の保育料をいただいて保育する病児保育は、利用者が増えるほど赤字になるのです。

実に約9割の保育室が赤字経営だとか。残りの1割は利用者が少ないため、黒字という噂も聞きました。

誰もが安心して預けることのできる場所として、子育て支援に必要な施設のほとんどが、その熱意によって維持されているのです。

理想と現実の狭間で頑張っています
広島ブログ


溶連菌感染症

2006-04-08 10:22:59 | 保育
さくらんぼでは、3月中旬から溶連菌の子どもさんが次々と利用されています。

よ う れ ん き ん??

難しい名前ですが、溶血性連鎖球菌という細菌による感染症です。
喉の痛み、高熱、発疹、イチゴ舌といった症状がみられます。

この病気の子どもたちを見ていてわかるのは、とっても個人差があるということ。

高熱でとってもしんどそうにしている子もいれば、発疹だけで熱はほとんどでない子などさまざまです。

しかも感染力が強いので、保育所などですぐうつってしまうようです。
さくらんぼでは、他の病気の子どもと接触しないよう 別室で隔離しての保育です。

先日実施したアンケートでは、病児保育へ子どもを預けない理由の中に「他の病気をうつされないか不安」という声が多くありました。

実際は、病気の種類が異なれば隔離して保育していますし、毎日紫外線で部屋の殺菌消毒を行っていますので、よっぽどのことがない限り ふだん通っている施設より感染の可能性は低いと思いますけどね・・・

さくらんぼとしては、おたよりなどでこうした不安を取り除いていけるような 努力が必要ですね。

新学期 早々 休まないよう みなさんも注意してくださいね
よかったらおしてくださいね。
広島ブログ






ついてない・・・

2006-04-06 16:47:36 | 保育
今日から新学期。
我が家の子どもたちも 朝から張り切って出かけました。

登校班の班長として、ちょっぴり自覚のでた6年生の娘とはウラハラに、子ども会役員の私は、朝から大忙し。
いつもより早く起きる予定が、いつもより遅く目覚めてしまい、超バタバタ
初日ですから、登校指導があったのです。

朝食もそこそこに何とか登校指導を10分で済ませ、いつものように出勤。

そういえば、今朝コーヒー飲んで来れなかった
と、出勤途中のセルフのガソリンスタンドにある自動販売機で、車から120円をにぎりしめて缶コーヒーを購入。





・・・・・



ブラックのコーヒーを押したのに、 ミロ が出てきた・・・・




なんで?



時間もないので、誰にも文句も言えず、買いなおそうにも車に戻ってお金を出してる余裕もない。
仕方ないからそのままミロを一口。

何年ぶりかにのんだ、しかもアイスのミロ。



あまーい




スピードワゴンじゃないんだから
と一人でつっこみを入れながら・・・
とっても悲しい出来事でした。

でも、仕事は頑張らなきゃね。

こんな保育士ですが、どうぞよろしくお願いします。
ということで、参加していますので、よかったらおしてください。

広島ブログ