goo blog サービス終了のお知らせ 

チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

必勝祈願

2012-08-04 08:14:56 | おでかけ
次女の高校最後の吹奏楽コンクールとあって、同級生ママたちと

会場入りする前に、必勝祈願にでかけてきました。

場所は 亀山神社。

子どもの頃、毎年 初詣と 秋祭りに来ていたわん。

なつかしい場所です。


夏休みの補習時間で音だしが出来ない午前中に 子どもたちが

作り上げた横断幕です。



それを持って、子どもたちの代わりに必勝祈願です。


それから 「勝ち」守りを 買って、娘たちの 胸ポケットに

忍ばせてやりましたよ。


親にできることといったら やっぱり神頼みくらいですもんね(笑)


必勝祈願した横断幕を 持って応援してきました。

娘たちは それが とても感動した 嬉しかったと・・・


そのお話は また 続きます。


広島ブログ

和歌山ラーメン

2012-08-01 08:14:54 | おでかけ
先日、イベント帰りに 晩御飯を食べるところを 探していると

すでに時間が21時近くなっていたのもあって、なかなか

いいお店が見つかりません。

こうなったら あいているお店なら どこでも・・・

と 入ったのが 和歌山ラーメンのお店 ばりうま。

さすが ラーメン屋 24時まで 営業されてます。


我が家は 何故か 外食でラーメンというのは ほとんどなく

年に5回も行けば いい方でして・・・

なので 味のことは わかりません。

でも 普通に 美味しかった^^

ばりうま 630円。




漬物食べ放題になっているのが また嬉しいサービスですね。

割引チケットもらったので、今月もう1回くらい 行っても

いいね。と思っているのですが。

完全に 踊らされちゃってますね(笑)


広島ブログ

焼肉のさかい

2012-07-15 08:14:36 | おでかけ
先日、主人と焼き肉をたべに行きました。

何年ぶりだろ?というくらい久しぶりです。

ブログをさかのぼってみたら、1年半前に行ったきりでした(笑)

場所は西条の 焼肉のさかい





最近 主人の方がむつこいものが めっきり食べられなくなって

昔のように 食べなくなったおかげで、二人で行っても

さほど お値段が気にならない程度で 助かりました。

娘たちが いないときで よかった(笑)


って言ったら 怒られますけどね。

一番上の写真の 極みカルビは かなり 美味しかったですよ。

けど、1人前を 二人で 食べて 十分。

あとは、ハラミばっか 食べてました。


ここの店員さん、注文をとるたびに ひざまづいてくれるんです。

とっても感じよかったわ。

平日だったのに お客さんが けっこう埋まってて、こりゃ 週末は

大変かもな~と 思いました。

広島ブログ


寝苦しい夜

2012-07-13 11:01:25 | おでかけ
梅雨のジメジメとした 湿度の高さと 日中 家を締め切って

出かけているため、帰ってからの 部屋の暑さがしんどい季節と

なりました。

まだ エアコンをつけるのは 早いよね~と 窓を開け、換気扇を

まわして 部屋の空気を入れ替えると 1時間くらいしてようやく

外気温なみに 室温が下がってきます。


それほど 暑くてたまらないわけではないけれど、湿度にやられる

感じでしょうか。

室温23度でも 湿度が90%を超えたら 熱中症になることもあると

この方のブログで拝見して、あなどれん!と思いました。


保育園の 湿度計も 85%を超えると 「Hi」という表示になるので

あわてて エアコンのドライ設定をつけたりします。

子どもは すぐに熱中症になりやすいので 気をつけなくては!


我が家の話にもどりますが、夜 寝苦しく 首周りに汗をぐっしょりかいて 

目が覚めることもあり、今いろいろと商品が出ている クール寝具を

検討中。 


最初に買おうかと検討したのが、ジェルマット。

アイスノンのように 冷たくて 気持ちいいらしい。

でも 冷たいのは 最初の2~3時間。

普通の睡眠ではすっかり中のジェルがぬくもって、寝返りをうった程度

では、冷たくならないので、かえって気持ち悪いという噂も・・・

しかも ベッドサイズにすると かなりの重さがあるというので、却下。


次に検討中なのが、ひんやり とか クールという名の 敷きパッド。

メッシュ構造になっていて、汗をかいても 通気性がよくて、さらっと

しているとか。

マイマクラのお店で さわってみたら、本当に冷たい感触で、これいい!

と思ってしまった。

しかーし、うちのベッドサイズだと 2万円以上するんだな~これ。

高すぎて 手が出ない・・・

枕サイズでも 1枚5000円弱だって・・・ 高すぎでしょ。

いや、でも これから 毎晩クーラーをつけて寝ることを思えば

数か月分の電気代で 元が取れるかも・・・

暑がりの主人は 真夏には クーラーつけっぱなしですからね。

うーーん、悩むわ~。


皆さんは どんなものを使われていますか?


広島ブログ

七夕女子会

2012-07-10 08:15:06 | おでかけ
仲の良いママ友4人で 七夕女子会に行ってきました。

場所は グランビアの21階 L&R。

窓際の席で 夜景を見ながらの 女子会は 最高でした!

まずは ビールで乾杯♪









次々と運ばれてくる お料理に、おしゃべりが忙しく 

食べきれないほど(笑)




きたときは こんなに明るかったのに、

すっかり 夜もふけて・・・




素敵な 夜景を見下ろしながら、ひたすらしゃべるしゃべる(笑)



おなかいっぱい、心もいっぱい。

日ごろの ストレスを 発散できて しあわせな時間でございました。


次の日も 娘の演奏会があったので、私はこのまま 市内にお泊り~。

快く送り出してくれた 主人に感謝。

広島ブログ

広ブロ・ナイト

2012-06-28 19:40:16 | おでかけ
久しぶりの 広島ブログ 公式オフ会 広ブロ・ナイトに

出かけてきました。

shiozyさんが ひまゆい会で 一緒に参加しようと声をかけてくださり、

広島ブログの ブロガーさんたちと 楽しい時間を過ごしてきました。



総勢26人中、おそらく 20人くらいは 名前と顔が一致してたと

思います。

私 けっこう 古くから 参加しているので、7割くらいは 分かりましたよ。

人の顔 覚えるの 得意なほうなんです。

あ、でも 忘れてて お名前をうかがった方も・・・


お久しぶりの方 はじめましての方、いつもより 人数もこじんまり

していて、話しやすかったですし。



美味しいお料理と共に 話がはずみ、やっぱり 吹奏楽つながりの

方が多かったので、すごーく盛り上がって 楽しかった~♪


また ちょくちょく 開催されるみたいなので、

これなかったかたも 是非 次回参加してくださいね。

広島ブログ

セルフ リンパマッサージ講習

2012-05-25 08:29:07 | おでかけ
最近、手足のむくみが気になるようになりました。

演奏会や車での移動で ずっと座りっぱなしとか

お酒を飲んだ次の日とか、目に見えて浮腫んでくるの。


こないだ手に入れた Ri‐Faでコロコロやってますが、

お顔にはちょっとは効果を感じるものの、手足のむくみは

よくなりません。


以前、体験でリンパマッサージを受けたことがあるのですが、

足首や膝など、体をさわられると 痛いんです。

痛いってことは 流れが滞っているということらしく、

これを放っておくと 老廃物がたまって どんどんひどくなる

んですよね。

専門家にやっていただくのが一番なんでしょうけど、

月に何度も通うだけの 時間も経済的余裕もないし、

自分でできることがあれば・・・と思い、セミナーに参加して

きました。


午前中は 解剖学的な内容の理論の勉強。

そして午後は 実際に自分の体をほぐして リンパを流していく

実技の講習でした。

痛い部分は 筋肉に張りがあって、じっくりと揉み解していくことで

体がすごくやわらかくなっていくのを感じました。

おまけに 肩甲骨と 骨盤をしっかり動かしたので、肩こりや

腰痛も楽に。

1日では 自分のものにするには 難しいかもしれませんが、

理論を知ることによって すべてのことがつながっているということが

よーくわかったので、さっそく 毎日少しずつ やってみようと思います。


でも たまにはご褒美としてプロの施術も受けたいチェリーなのでした(笑)

広島ブログ

日焼け止め

2012-05-23 08:13:24 | おでかけ
仕事柄、毎日子どもたちと外で遊ぶので、帽子と手袋は必需品。

日焼け止めも塗るにはぬっていますが、朝 お化粧するときに

1回塗るだけで、あとで塗りなおす暇もなく、かなりの紫外線を

浴びていると思われます。

年が年ですから、即シミへと・・・ はあ・・・


今日は保育園の遠足。

雨は大丈夫そうだけど、晴れすぎても暑いのよね。

日焼け対策のため、SPF50のタイプを購入してみました。

ビオレアクアリッチ ウォータリーエッセンス。



@コスメで上位なんで、効果はあるでしょうか?

しっかり日焼け止めを塗りこんで、遠足楽しんできまーす!


広島ブログ



ひまちゃんを囲む会

2012-05-21 14:13:26 | おでかけ
土曜日、ひまちゃんを囲む会に参加しました。

2月にご主人を亡くして、落ち込んでいるひまちゃんを

励まそうと、河野先生shiozyさんが声を揚げてくださいました。


会場に着くと、ちょうど駐車場の前でひまちゃんとくんちゃんさんに

ばったり。

「ひまちゃん!!」と駆け寄っていくと、「あ、チェリーさん!」

って言ってくれて、私のこと覚えていてくださったことに感激でした♪

一緒に会場の中まで手をつないで入りました。

ひまちゃんの手のあたたかさとやわらかさに 心がほんわかしました。


河野先生が選んでくださったお魚市場のお料理、イカの活きづくりも

美味しかったです。









志音さんの生のオカリナの演奏も素敵でした。

お久しぶりの方にもたくさんお会いできたし、いろんなお土産まで

いただいて、感謝です。


ひまちゃんから参加者全員にいただいたプレゼントの中には

ひまちゃんとトラ吉さんの愛のつまったCDやお手紙が入っていました。


河野先生からは 韓国のおみやげのカタツムリのパックや

ロクシタンのクリーム♪

緩和ケア薬剤師さんからは、日食めがね!

なんてタイムリーな!!嬉しい♪って思ったのに、帰ってかばんの中を

見たら 入ってなかった・・・

どうやら 置き忘れてきてしまったらしく、かなり凹みました(泣)


遊布戀さんには こんなにかわいい

しじみでつくられた小物をいただき、帰りのJRもご一緒させていただいた

んですよ。



本当に楽しい時間でした。


ブログをやっている者同士のお付き合いから始まったご縁ですが、

離れていて何もできないと思っていた私でも、何かできることが

あるかも・・・と思い参加させていただきました。

逆に元気とパワーをいただいてしまったんですけどね。


「ブログをやっていると、表面だけの付き合いで、本当に困ったときに

助けてくれる人にはならない」とブログをやらない主人に常々言われて

いたんですけど、ネットのつながりが本物のつながりになっていること、

それがちゃんと形になっていることに ネットもすてたもんじゃない

と感じました。

ひまちゃんを囲んでみんなが笑顔になれた、とっても素敵な集まりでした。

あったかい時間をありがとうございました。

広島ブログ

PTA総会とひまちゃんを囲む会

2012-05-19 06:58:17 | おでかけ
今日は 次女の高校の授業参観&進路説明会&PTA総会。

久しぶりに土曜日にお休みをもらって、最後なので行って

来ようと思います。

担任の顔も見ておきたいし。

そして、午後からは定期演奏会の衣装作り。

部員全員分の衣装は、そうとう大変な作業です。

私のできることは本当に微力ですけど(汗)お手伝いしてきます。


そして、よるは「ひまちゃんを囲む会」に参加します。

ひさびさに皆さんにお会いできるのが楽しみ♪

夜のために今日は電車で移動です(笑)

今日は長い1日になりそうです。


広島ブログ