goo blog サービス終了のお知らせ 

チェリーさんの保育日誌

病院内の保育園で働いている保育士チェリーさんのつぶやき保育日誌です。
ご意見・ご感想もお待ちしてます!

宮島 食紀行

2012-05-07 08:13:15 | おでかけ
宮島に行ったら やっぱり 「あなごめし」。

有名なあなごめしやさんは 宮島口の本土側。

今回 船で 音戸から直接宮島に渡ったので、あちらはあきらめ

宮島で食べたいと思って ぶらぶら・・・

しかし、GWの宮島をなめちゃいけません。

11時過ぎに到着しましたが、どこもすごい人で 大行列。

「あなごめし」は 早々にあきらめて、店頭で売っている

ものを食べ歩きました。


まずは、ミツトヨ本店の 焼きたて チーズもみじ。

ここは チーズもみじの元祖といわれています。

チーズはここで食べんさいと お勧めされてましたから。

焼きたてで あったかいチーズもみじ 美味しかった♪


帰りには ここでしか売ってない アイスもみじも食べましたが

これは まあ 好みですかね(汗)



そして、宮島本土の友人から お勧めのもみじ饅頭屋さん

岩村屋さんで 焼きたての もみじ饅頭をいただきました。


行きは こしあん、帰りは つぶあん。

焼きたては 格別の味がしますね。うん、美味しい♪

他の味は売ってないのですが、そこがまた一本筋が通ってて

かっこいいじゃないですか。


次に あちこちで焼き立てをうっている アナゴちくわ。

それから ギャル曽根ちゃん お勧めの牡蠣のクリームコロッケが

美味しかったです~。





もうすでに 揚げもみじを食べるおなかに隙間がなかったので、

こちらは あきらめました。


主人は 昼間っからビールを飲んで、いい感じです。

宮島ビールも フルーティーで美味しかったようですよ。



帰りの土産は 山田屋さんで。

長女と同級生のお友達が就職しているので、ご挨拶して

きました。

おまけもつけてもらって ラッキー♪




ここには いろんな種類のおまんじゅうが売っていて

有名な 桐葉菓、吟醸チョコもみじや みかんもみじ

などなど 変り種を買ってみました。


音戸は音戸で こんなものも買っちゃったんですが。


やっぱり観光には おいしいものがつきものですよね。

あなごめし食べる金額で お土産と食べ歩きできたので

ま、いっか(笑)

広島ブログ

宮島侍に会いました

2012-05-06 12:01:21 | おでかけ
4日に 宮島を散策していると、あれ?この看板? 

どこかで見たような・・・



宮島侍・・・って このお方が紹介されてましたよね。



いました いました。



かっこいいお姿です。

思わず 主人と一緒に撮っていただきました。



ここでは 甲冑姿や 巫女さんに変身して 写真を撮って

いただけるようになっており、たくさんのお客さんが

変身されていました。

特に 外国のお客様が大喜びでしたよ。

暑い中 お疲れ様でした。


昨日は縮景園でカープ侍になっておられたようだし、連休中

大活躍ですね。


広島ブログ


宮島へ

2012-05-06 08:44:12 | おでかけ
きよもりブルーラインに乗って、音戸から 宮島へ渡りました。



GWの宮島は 恐ろしく混んでいて、すごい人です。





宮島の大鳥居は、先日の大風で一部破損したため、只今改装工事中。

こんな人の多いGW中に 工事中だなんて、遠くから来た人は

がっかりしたんじゃないかしら?

私は、昨年職場の歓迎会で来たからいいけど、久しぶりの

主人は ちょっと残念がっていました。




大鳥居は残念でしたが、五重塔がしっかりその存在感を

出していました。 




ちょうど干潮で 鳥居のすぐ側までいけるようになって

いましたし、多くの人が 潮干狩りしてました。

ほんとに 貝取れるのかな?



滞在時間が短かったのであきらめた 宮島水族館。


長蛇の列で、入館まで1時間待ちとなっていましたよ。



ほとぼりが冷めるまで 近づけないわ~。





お次は 清盛神社。

娘のことをお祈りしてきましたが、5円じゃ欲張りすぎな

くらい、いっぱいお願いしちゃいました(笑)


それにしても どこを歩いても 人・人・人・・・

ここで 素敵な人に遭遇したのですが、長くなるので 続きはまた。


広島ブログ

きよもりブルーライン

2012-05-05 11:19:44 | おでかけ
音戸から 宮島に渡る 高速艇「きよもりブルーライン」が

土日祝日に運行しているという噂を聞きつけ、主人が

船で 宮島に行ってみたいというので、どうせ娘も帰って

こないし 暇なので、夫婦2人で おでかけしてきました。





なぜに音戸からわざわざ・・・ ということなんですが、

主人は自分の船で音戸から西にいったことがないので、

一度 フェリーで航路を見たいと。


GWに宮島に行くのは 車で近づくのも大変なところですし、

パーク&ライドで 公共交通機関を使ってくるよう

臨時駐車場ができるくらいですから、船を使うのは

アリでしょう。


しかし、このブルーライン 土日祝日しか運行していないうえ、

1日 3往復だけ。

音戸から一番早い便で、朝10時15分に音戸発(宮島着11時15分)、

最終便が 宮島発14時35分(音戸着15時35分)ですから

往復しようと思うと、宮島での滞在時間が たったの3時間

という短さ。

3時間で 宮島を堪能するのは ちょっと厳しいかも・・・


せめて 滞在時間が長くできるよう、便数の多い 宇品港発

にしようと行ったのですが、主人は音戸から船に乗りたい!の

一点張り。

っちぇ。これじゃ みやじマリンは あきらめるしかない。

しょうがないな~。

今回は 音戸をゆっくり楽しむことにして、宮島は少しね。


料金は片道1400円、往復で2600円。

さらに音戸のドラマ館と宮島の清盛館の入場券つきのお得な

セットも販売されています。

私は 音戸のドラマ館のセット2800円を予約して購入。

予約制ですが、予約なしでも 乗れそうです。

が、チケット購入がスムーズなので、予約をお勧めします。





船から 音戸大橋と 第2音戸大橋が両方見えました。


船の中では マリンガイド?という バスガイドさんの船版の

女性が 船内アナウンスで 船から見える風景について

ガイドされていました。

地元にいても なかなか瀬戸内の島々のことを知る機会が

少ないので、勉強になりましたよ。


ささ、これから 宮島へ向かいます。

広島ブログ

音戸の瀬戸

2012-05-05 09:38:47 | おでかけ
きよもりブルーラインに乗るため、音戸に向かいました。

音戸といえば、この時期は つつじが有名ですね。

音戸大橋がおそろしく渋滞するので、朝早く出発し

展望台から つつじと 音戸大橋を眺めてみました。







つつじが とってもきれいでした!!

ちょっとピークは過ぎていたかな。


それでも展望台からみる 眺めは絶景!


現在 第2音戸大橋の建築中です。現在の音戸大橋が慢性的な

交通渋滞おこすために、道幅を広げているそうですが。



完成は来年春だそうですよ。


音戸大橋のたもとに うずしおという観光拠点があり、

現在 平清盛ドラマ館の展示がされています。




安浦での撮影に使われた船や 衣装、写真などが展示

されていて、より大河を楽しめるかも~。


おお!松山ケンイチ!








子どもの頃には 何度もきたことのある音戸ですが、

久しぶりに見ると、やっぱり素敵な風景ですね。

朝は 満潮で、その下を通る大型船が 橋脚にひっかかりそうな

くらい すれすれを通っていきました。



実際には 全然大丈夫なんですけど、横から見てるとヒヤヒヤする

高さでした。


来年 第2音戸大橋が開通したら、また来たいな~。

広島ブログ


テルマエ・ロマエ

2012-05-03 13:28:37 | おでかけ
9連休中の主人と 3&4連休の私。

娘たちは クラブ活動が忙しく、休みがないので、

夫婦2人だけの寂しいGWです。


先週末から公開された「テルマエ・ロマエ」を見に行って

きました。

主演の阿部寛さんが あちこちのTVに番宣で出ているので、

だいたいお分かりでしょうが、古代ローマ人の浴場設計士役。

現代日本の銭湯にタイムトリップしてくるというお話です。

ローマ人よりも 顔が濃い出演者たちが、ローマ人になってる

のも面白いし、現代日本のお風呂文化にいちいちカルチャー

ショックを受ける阿部ちゃんも面白かった。

単純に笑える映画ですね。



見ながら 以前阿部ちゃんが出演した「バブルでGO」という

洗濯機型のタイムマシンに乗って バブル期にタイムトリップ

する映画に なんとなく似てるな~と思ったのでした。

広島ブログ



みなとまつり パレード編

2012-04-30 07:46:49 | おでかけ
みなとまつりに行った理由は 歌と もうひとつ・・・

パレードを見に♪

娘たちが幼児~中学までは ずっとダンスを習っていたので

毎年みなとまつりの ステージとパレードに参加してました。

早朝から 髪をアップして、メイクして 出るまでも大変で、

着替えの衣装とビデオやカメラもって動くんですから。

今は 身軽になりましたよ。

そんな頃がなつかしいわ。


我らが BEATSTREXの パレード!

みんなに ご挨拶にいくと・・・

「見に来るくらいなら 一緒に踊れ!」って怒られちゃい

ましたが(笑)

あは・・・

沿道から 応援してきました^^


広ブロおなじみの yummyちゃん


みか先生


我らが かおりん先生も




楽しかった~!

パレードに参加した皆さん、お疲れさまでした!

広島ブログ

みなとまつり 番外編

2012-04-29 23:24:17 | おでかけ
パレード編のまえに 番外編の 写真を紹介します。


そごうでお昼ごはんを食べました。

ファミレスのトロ御膳。



微妙・・・あは



それから パレードを見に 市役所前まで 移動。

おお! 司会は 大松しんじくんね。




私が パレードの出演者を 見ていると、暇になった

主人は・・・



移動献血車を見つけ 400ml献血に行っちゃいました。

「400mlダイエットしてきた」だって(笑)

私は、何度挑戦しても貧血なので やめておきました。


さて 次は 本命の パレード編です。

広島ブログ

みなとまつり 歌編

2012-04-29 22:45:55 | おでかけ
今日は 呉のみなとまつりにでかけてきました。

ゆめタウン呉の特設ステージで、次女の同級生の

石川真帆ちゃんが 歌をうたうというので 主人と応援に行って

きました。

彼女は 2月にNHKのど自慢でチャンピオンになった子です。

その歌のうまさと言ったら ハンパない。

真帆ちゃんのママから 出演情報を時々メールでお知らせ

してもらうのだけど、この連休も 引っ張りだこですよ。

すごいわ~!

真帆ちゃんの オハコ 絢香の歌や オリジナル曲など4曲

を聴かせてもらいましたが、どれも さすが。

中島美嘉のDearは 涙出ちゃうくらい 心にしみました。

ほんとに 感動的な歌を歌う子です。


3日のフラワーでも 昨年優勝したフラワー歌謡祭でも

ゲスト出演するみたいなので、お近くの方 是非聴きに

行って下さいね。


広島ブログ

髪を切りました

2012-04-23 08:26:59 | おでかけ
誕生日に宣言していたとおり、40代になったので

ロングだった髪をばっさり切ることにしました。

ここ20年くらい ずーっとロングを続けてきたのですが、

切りたい願望?に襲われて(笑)


長さは 20センチは切ったかな?

ばっさりと。

「いいですか? 切りますよ。」って店長さん。

なんだか 断髪式みたいですね。

「どうぞ、切っちゃってください。」と私(笑)

女の人が髪を切るって 失恋でもしたの?って言われそうですよね。

はい、そのとおりで。。。

なんちゃって。


私の髪は 強いくせっ毛で、ストレートパーマをあてないと 

いうことをきいてくれません。

おまけに くせが出始めても ごまかせるように すそに

デジタルパーマをあてました。

これは 今までと一緒なんですけどね。

5時間座りっぱなしに 耐えて頑張りました!


店長さんにお願いして ビフォーアフターで写真を撮って

もらいました^^



まず ビフォー。

ここから20センチ以上 切りました。




そして こちらが アフター^^



頭が軽くなりました~。

セットを自分でうまくできるかな?

さてさて 心機一転、今日から お仕事がんばろ~!

広島ブログ