goo blog サービス終了のお知らせ 

らぶちば11に当選

2022-10-17 16:15:12 | フォトコンテスト

2022-10-17 らぶちば11に当選した。

フォトコンテストではないけど嬉しい。

「らぶちば」は千葉県の魅力を伝える仕組みで千葉県内の旅にとても参考になります。

過去に5回程採用して頂き商品もいただきました。

当選作品 平凡だけど観光写真のつもりで見て下さい。

佐倉ふるさと広場の夏雲

戴いた商品 野菜ボックス & 千葉のお米5Kg

あぁ 今日も良い日だった。

 


臼井商連のフォトコンテスト入賞

2022-05-07 11:28:28 | フォトコンテスト

2022-5-7

地元、臼井商連のフォトコンテストの優秀賞に入選した。

このコンテストは京成臼井駅周辺の写真コンテストで「佐倉ふるさと広場」「印旛沼」「サンセットヒルズ」「七井戸公園」等、日常の散歩コースである。

地元のフォトコンテストなので嬉しい。

入選作品 佐倉幸せの鐘夕景

入選案内と賞品

最近のインスタのコンテストは簡単でいいね。

通常投稿にハッシュタグをつけるだけで商品が頂ける。

あぁ 今日も良い日だった。

 


春ふぉと佐倉2021入選

2022-03-04 16:57:00 | フォトコンテスト
佐倉市観光協会が募集した「春ふぉと佐倉2021」フォトコンテストに入賞した。
その案内と賞品が送られてきた。

このコンテストは佐倉市観光協会の初めてのインスタグラム・フォトコンテストである。

応募作品
タイトル「つつじの通り抜け」
撮影場所:DIC川村記念美術館
平凡だけど観光写真だから良いのかな?
感じたのは以前のコンテストだと自分で作品を選んでプリントを持参し応募したのだが
インスタだと投稿にハッシュタグ( #春ふぉと佐倉2021 )をつけるだけで応募できる。
このため応募作品をみると正にピンからキリまで、とてもこれがコンテスト応募作品か
と思うような作品もある。時代が変わったなぁ。




頂いた賞品
千葉の名品数々と一万円のCUOカード



昨年春に締め切ったコンテストなのに今頃入選案内が来るのはいかにも遅い。
インスタ投稿の審査と後処理に手間取ったのだろう。
インスタでの投稿者名はニックネームなので本人確認も難しいのだろう。
観光協会のHP見ても小生の作品はまだ掲載されていない。

もう一つ変だと思うのは観光協会様から「著作権譲渡」の書類がきたことである。
「使用権」なら解るが何故著作権譲渡なんだろう? 権利の理解不足としか思えない。

でも、入選案内もいただいたし賞品もいただいたので良しとしよう。

あぁ、今日もいい日だった。




和良比のはだか祭り

2022-02-21 20:07:00 | フォトコンテスト
ローカルイベントを紹介下さっている「おりがみジャーニー」様が小生の写真を採用して下さった。写真は隣市 四街道市の「和良比のはだか祭り」である。
このイベントは毎年2月25日に四街道市の皇産霊神社下の神田で行われる奇祭である。子供達の健やかな成長を祈る行事である。
毎年、楽しみにして行っていたが今年はコロナ禍で中止。そんな時、おりがみジャーニー様からインスタ既投稿分の使用許可依頼がきた。インスタ投稿分から7枚程使って下さった。

おりがみジャーニー Page ⇒ 
https://www.facebook.com/origami.journey.jpn/

騎馬戦


解説


解説


終わり直前の盛り上がり


最後の泥かけ


嬉しいなぁ。 今年は、ついている。

あぁ 今日もいい日だった。 コロナが終息して来年はいきたいなぁ。