白骨の道 「地を這う虫達の叫び」 ・ メール:kanran@i-next.ne.jp

私の寒蘭栽培と「炭鉱が閉山して崩壊した町」の回顧録
利権に慾る人間の生きざまを赤裸々に綴ります 77歳です

・・・昭和30年代の北松浦郡世知原町と炭鉱が閉山して佐世保市に合併した世知原町・・・

2012-11-29 18:53:59 | 日記

戦後10年頃、羽付七曲りから望む松浦炭鉱病院周辺の風景です

世知原町羽付きの桜並木から松浦炭鉱病院を望んでいます、昭和30年代の山々は草刈り場でした。松浦病院の裏側は佐々川が流れており、七曲りの下に見える農地は茶園です。

現在の松浦病院は町から払下げた土地に改築されているが、町民が希望した外科も無く精神病院に変わっている

私の家の下を通る菰田経由県道佐世保日野松浦線です、世知原羽付七曲りの桜並木から世知原町を見下ろしています、大きい建物が世知原小学校の木造の講堂と木造の校舎です、中央辺りが世知原駅と炭住を取り巻く商店街です。左上の山が西八天岳で右端の上が東八天岳です。 この時の人口は1万3千人程でした

左から青屋根の建物は合併前の役場、中央が合併してから改築した小学校、赤い建物が公民館、因に人口は3千人程


今朝蘭舎は2度でした、良い花は一ヶ月過ぎても凛として花形が崩れません

2012-11-28 16:44:35 | 日記

私の蘭舎で静かに咲いている花です、此処に紹介する花は展示会には出品していません。咲いてから日数が経つているので、内弁が開いて鼻頭も舌も丸出しになっています、主弁も副弁も反りくり返っているが、自然な花を見てやってください

「月の誉」日向産の更紗無天です、長崎県北寒蘭会で天賞を受賞した花です

「流星光」日向産の青更紗大舌です

板山の更紗大輪です、板山ゴルフ場の入口付近で採取した株です

世知原の門桜で採取した濃黒紫の花です

「寿紅」土佐産です、紅紫の全面無点

「錦隆」産地は不明、赤花無点、この花の赤色は最高です

「白妙」薩摩産、緑が強い素心で舌が捻れない。白妙系の特上です、十月末から咲いています

「萩の雪」薩摩産、白妙系特別最上花円舌です、17年県北蘭展示会で総合優勝した花です

「大雄」薩摩産の素心、「寒蘭大鑑」表紙掲載の特上超大輪花の株割り木です                   

大雄は三日花だと人々は言いますが、私が購入してからの初花です11月10頃に咲きました、今も花型が崩れずに凛として咲いています。来年の花が楽しみです。


・・・蘭舎で咲いている花を紹介します ・ 朝夕は寒さも増して蘭の花は凛としています・・・

2012-11-25 13:57:27 | 日記

 

「白西平の無銘」西彼杵産・平成16年に博多スターレンで金賞の分け木です

「天祥」日向産・大舌の更紗です

「赤富士」土佐産、独特な咲き方をするも花を修正すると正常になります

「払越黒紅」一文字大輪・本咲きするまでに時間が掛ります

「豊雪」土佐西谷産・16年と22年に長崎県北寒蘭会主催の展示会で総合優勝した花です


・・・蘭舎で咲いている花を紹介します ・ 数日前からクシャミに鼻水タラタラで最悪です・・・

2012-11-24 11:53:00 | 日記

11月16日に解散した衆議院は、第46回選挙の日程が12月4日公示、12月16日投開票に決定しました、今日は宮島大典の選挙事務所開きの通知が来ていたが風邪で出席を遠慮しました。朝から雨です、昨日撮影した蘭舎の花を紹介します

この花は大輪の「青大将」佐賀県鹿島市三河内広平産です、長崎県北寒蘭会主催の日本寒蘭展示品評大会で準優勝して、郡司彰・農林水産大臣賞を受賞しました。

「天竜」薩摩産です、天賞に入賞した花です

「緑粋」日向産、天賞に入賞した花です

「谷神」西彼杵久良木産、厚生労働大臣賞を受賞した花です

「大雄」薩摩産、「寒蘭大鑑」表紙掲載株の初花です

「西海の誉」白西平産、昨年総合優勝の分木です。現在最高の人気花です。続きは後日掲載します


私の蘭舎で咲いている花を紹介します・・写真は防衛大臣政務官の宮島大典衆議院議員です・・・

2012-11-23 11:09:02 | 日記

長崎県北寒蘭会主催の「日本寒蘭展示品評大会」が11月17日と18日に開催されました。赤帽さんに運搬してもらった私の花が大臣賞を受賞しました。準優勝をした「青大将」に郡司彰・農林水産大臣賞、「竜雪」に田中眞紀子・文部科学大臣賞、「土佐茜雲」に石本直大・長崎県北寒蘭会名誉会長賞、「天竜」に石鞍政幸・長崎県北寒蘭会長賞を受賞しました。

写真は、宮島大典防衛大臣政務官と事務局長の下野清徳です。この展示会の三大臣の褒賞のお世話を戴いています

私の蘭舎は少数精鋭です

「萩の雪」・薩摩産

「白西の誉」・西海市西彼杵産

石本直大・長崎県北寒蘭会名誉会長賞の「土佐茜雲」土佐産

 

田中眞紀子・文部科学大臣賞の「竜雪」・日向産

 

元総合優勝の「豊雪」・土佐産

世知原町門桜産です


 ・・・佐世保市・世知原地区老連演芸大会 ・ 11月19日は老人の天下でした・・・

2012-11-21 09:54:05 | 日記

11月19日の晴天日に世知原町の老人は地区公民館に集合した、その日は佐世保市に合併してから第8回目の世知原地区老人クラブ連合会の演芸大会でした。プログラム第一部と二部、午前9時から午後3時過ぎまで、世知原の老人が人生経験のすべてを出し尽くして、この日は老人の天下を満喫していた。49種目の一部を紹介します。

大昔のこと、全国から共産党のエリートが世知原町に送り込まれた、朝鮮戦争没発の前、世知原町の炭鉱労働組合が日本国共産化のターゲットにされた、この労働争議に全国から警察機動隊が導入され労働争議の鎮圧にあたったが、当時の警察官舎や新築の飯野会館が全焼し、国家公安員の民家に放火されたのです、この労働争議は占領軍司令官のマッカーサー指令によって終止した、その後共産党の一掃が行われ当時私が町長の特命で共産党の町議会議員や町職員、安定所の県職員を汚職で追放した役務に関与した事を思い出す。その後昭和25年に朝鮮戦争が勃発し、佐世保の海軍病院に収容した負傷米兵に提供する野菜の契約栽培を推進した事を思い出す・・当時13,000人が現在2,000人の高齢者の住む過疎の集落に戻ろうとしているが、これが本当の幸せなのかもしれない・・・

 


地元北松吉井町産の赤花で湊健治さんが総合優勝 ・ 「長崎県北寒蘭会主催の展示会」

2012-11-18 20:57:43 | 日記

平成24年11月17日と18日に長崎県北寒蘭会主催の「日本寒蘭展示品評大会」が行われた。前日の大雨も18日には晴れて早朝から愛好者が押しかけた、総合優勝は佐々町の湊健治さんが「地元吉井町産の紅花」を出展され見事に優勝旗を手にされた、準優勝には世知原町の下野清徳さん、厚生労働大臣賞に世知原町の瀬田利昭さん、農林水産大臣賞には世知原町の下野清徳さん、文部科学大臣賞に下野清徳さんが栄誉を獲得さりました。長崎県知事賞、佐世保市長賞、等14点の褒賞が授与されました

花弁の幅が14Cm程の切れの良い大輪の赤花です

中央が我が県北寒蘭会の名誉顧問である宮島大典衆議院議員・防衛大臣政務官です、向かって右から総合優勝者、事務局長、中央が宮島先生、副会長、監査役の順です。(県北寒蘭会のスタッフです)


・・・出展前の寒蘭を紹介する。 同窓会のDVDを妻から見せられては落ち込んでいる・・・

2012-11-14 20:57:38 | 日記

妻と私は同窓生だ、毎年妻は同窓会と言っては自分だけで出かける。その上帰ってから宴会のDVDまで見せられる。入院したり施設に入っている人、相方を介護している人、そして寝たきりや亡くなった人や、その家族に対する思い遣りを持って高齢者らしい余生を送ってはどうかと思う。自分は元気だから自分だけ楽しめば良いという年齢でもなかろうに。老人会長の独り言だと聞き流してもらいたい。私は、美しい花を多くの人々に見てもらう為に日夜頑張ります。それでは蘭舎の花を紹介します。

金鵄ベタ

竜幻

緑粋

青大将

日光

私の蘭舎に咲いている花達です


最近の冷込みで寒蘭も満開の状態です、県北寒蘭展示会への出展準備で多忙です

2012-11-12 14:12:05 | 日記

私の蘭舎で咲いていた寒蘭の一部を紹介します、出展する花は針金の支柱や花の形を固定する為の方法をとったままです。栽培者は参考にして下さい。写真で掲載する順に登録名を紹介します、まず「豊雪」、「福の神」、「千本」、「竜雪」、「赤富士」です。長崎県北寒蘭会主催の「日本寒蘭展示品評大会」が11月の17日と18日に行われます、場所は都合により変更しました、下本山町団地集会所で実施します。多数の御来観をお願いします、私は赤帽運送の都合で15日の午後4時30分に持ち込みます。会場の準備と出展の準備でてんてこ舞いです。

     


久しく、炭鉱の想い出と復興した現在の風景を掲載します ・ 閉山で転出した方々へのお便りです

2012-11-05 13:44:46 | 日記

新抗の三本煙突と右端が石炭ポケット、左が炭住(昭和25年頃)の写真です。3本煙突は松浦炭鉱のシンボルで石炭運搬その他の動力源でした。三本煙突の背後にそびえる山が東八天岳です。

三本煙突と石炭ポケットの風景の土地は炭鉱閉山後、世知原町が2千円程で買収して造成しました、鉄道の跡地は主に道路、宅地は坪5千円程度で分譲しました。閉山時8千人程の人口が現在3千人程になっています。

この写真は、前の写真三本煙突の風景で右端に見えていた石炭ポケットです、このポケツトの右横に新しい建物がみえます、これが幻の「飯野会館」です、朝鮮戦争が勃発した昭和25年頃に世知原町でも労働争議が激化しました。この争議で警察官舎と飯野会館が全焼し、国家保安委員(仮名)等の自宅にも放火されました、この飯野会館への放火は落成式の数日前の出来事でした。この後多くの共産党員が逮捕され町外追放されました、この体質を持っている世知原町は現在も教宣活動や怪文書が出るのだと考えます。

左側の炭住跡地が新興住宅に鉄道の跡地が道路に変わっています、右側の飯野会館と労働組合事務所の跡地は公衆便所に手前の松浦炭鉱グランドは市民グランドに整備されています。

朝焼けの新抗石炭ポケツトの風景です、左上に霞んでいる山が東八天岳です(昭和25年頃の写真)。炭鉱閉山後火力発電所から原子力発電所に移行していったのです。

 新抗石炭ポケットの跡の現在の風景です、炭鉱全盛期13,000人の人口が、現在は3千人程の超過疎化です 

 


・・・ 蘭舎で咲いていた花を紹介します ・ 昨日は蘭舎の最低温度が4度でした ・・・

2012-11-04 14:00:29 | 日記

「青ベタの無銘」です、鹿児島県産、花弁は緑の濃い肉厚です

 

「桃神」です、宮崎県展で総合優勝木、桃一文字咲きの大輪です

          

「緑粋」日向産、花は濃緑色正三角咲き         「福の神」高知県室戸市吉良川産、大ベタ舌