川越リバーのブログ

ソフトテニスが大好きな「川越リバー」の動向です。HP「リバーの小部屋」も訪ねてくださいね、会員も募集中です

波打つ花

2019年04月01日 12時26分11秒 | ソフトテニス

 4月1日。休養日です。そして、5月からの新元号が決まる日。発表をゆっくりと聞きたくて、その前に新年度のソフトテニスの日連登録を行うことに。新しい仲間が3人増えて桜の登録メンバーは18人。手続きを引き受けたリバーも1人増えて15人です。事前にどなたかが準備していてくれたからか、作業はスムーズ。人数と名前を確認して、申請完了。次は近くのコンビニへ。登録料を振り込んで、二つのクラブの新年度手続きが無事に完了しました。

 コンビニからの帰り道。浅学非才の身では思いも至らないけれど、新元号を想像しながら歩いていて「ユキヤナギ(雪柳)」の生垣に出会いました。盛り上がり、波打つように咲いています。淡いピンクもあるそうですが、見た記憶はありません。やがて命を終えて地面に散る花びらが雪を連想させ、葉が柳のようだから付いた名前。陽はありますが、見上げた先の上信越の山々の方角には風花が舞いそうな雲が薄く流れていました。

 11時40分、記者会見が始まりました。新元号は「令和(れいわ)」です。出典は万葉集だそうです。明日はリバーの練習日。ひょっとしたら、テニスコートでも新元号に関するいろんな意見が飛び交うかもしれませんね。皆さんも、是非、練習にご参加ください。

(64蛍)