以前ブログに書いた、大好きなタイ料理店「ガムランディ」
そこにいたタイ人シェフ、ガンちゃんが10月5日大名にお店をオープンしました。
タイ語で「ラーン」はお店、
「ガンエーン」はフレンドリーな、気楽な、、
という意味だそうです。
お店は「海鮮食堂すいか」の隣のビル1階。
福岡市中央区大名1丁目10-21 大名エイトビルⅡ1階
716-2839
ランチ 11:30~15:00(LO14:30)
ディナー 17:00~22:30(LO22:00)
異国の地で大変なこともあるでしょうが
頑張って大名を盛り上げて欲しいですね
大名には「ジャミンカー」もあるし
タイ料理好きには良い町ですね~
大名にある老舗醤油屋、ジョーキュー醤油さんが年に一度の催し、上久のれん市を今週されています。
今年で11日目だそう。
うちは醤油も味噌もジョーキューさんを使ってるので、毎年楽しみにしています。
全商品10%OFFで買えます。
一番の楽しみは味噌すくい(すくい取り)。
しゃもじでよそって片手で量りに乗せます。
2kgまでOK。¥600です。
テレビに出た影響でしょうか?凄く人が一杯です
大名で街づくり、環境、エコ活動を行っているオランダ人女性がおります。
彼女の名前は「ミース・ヒルマ」
「てくてく大名プロジェクト」を主催しています。
彼女の活動は新聞でも取り上げられています。
活動のひとつ「ポストのチラシお断り」について昨年の6月24日のブログに書きました。このステッカーのおかげで、ほとんど自宅ポストにはチラシが入りません。(ご希望の方は¥100で販売)
4月末からゴールデンウィークにかけて、
「てくてくツリー」という活動をするそうです。
GWに天神にいらっしゃる方は、彼女たちをお見かけするかもしれませんね。
「あれ何やろ?」と思ったら
気軽に参加してみては?
外国の方が福岡の為に色んな活動をしてくれてる、、、、
と嬉しくもあり、環境に対する考え方をもっと見習わないと、、、と反省もしたり、、、
外国人も日本人も関係ない、同じ人間として尊敬いたします。
ボランティアスタッフ募集してあります。
昨日はお休みして申し訳ありませんでした
それでは今日は、大名1丁目街歩きシリーズ第2弾!
大名1丁目1-20~1丁目1-45までです。
前回の最後「和cafe・rokuyoutei」さんの続きからです!
こちらで初めてタイ料理を食べたという方多いんでは?昔は中央区役所の裏にありましたよね。1986年にオープンされたそうです。
「ジャミンカー」さん。
↑「ヘザー」というお店だった処までは知ってるんですが、、、、、、
←古着屋さんはいつの時代も若者に人気あるんですね
→2階にあったスパゲッティのお店がなくなっていました。
→宝石の「ゆきざき」さんを曲がると「フレンチコネクション」メンズ&レディース。
その隣の空き地は以前「漁村」だったところ。大名2丁目に移転しました。
1階に「ビルケンストック」があるビルです。
このお隣は「大名1丁目街歩き①」でスタートした1丁目1-1です。国体道路沿いにぐるーっと回りました。
殆んど行かないお店ばかりなので説明が出来ませんでした~
次回もお楽しみに~
昨日夕方前、とあるビルの外階段にテレビカメラと関係者がたくさんいました。
その時は何の取材かなぁと思ってました。
夜になって、更に報道の車、カメラ、記者さんがいました。
ニュースを見て驚きました。
ペシャワール会スタッフ、伊藤さん誘拐のニュース。
大名にペシャワール会の事務局があります。
ご両親の気持ちを考えるとたまりません。
早く無事に解放されることをお祈りいたします。
今日は晴れましたので、ちょっと大名の風景を撮ってきました。
酒屋さんて、、、やっぱり道を尋ねやすいんでしょうか?!
「このお店何処にありますか?」「このビルどこですか?」とよ~く聞かれます。
通りを歩いてる人や、たまには宅急便や郵便の配達の方にも。
他には「お花屋さんって近くにありますか?」も結構聞かれます。(これはお客様に)
毎日同じ道しか通ってないので、どんなお店があるのか(自分で把握する為にも!)
意識して観察してみたいと思います。
(遠くに引っ越された方は懐かしいでしょう~!)
うちの店は「大名1丁目12-66」です。
今日は大名1丁目1-1から1丁目1-17(国体道路沿い)を通りました。
有明ビル。(国体道路から天神西通りに入るところです)
1階はブティック、2階は美容室
隣の小さな建物はブティック「AGOSTO SHOP」
その隣は今は空き地。
それでは国体道路沿いに進んでいきます。
右から
アメリカンカジュアルなお店
「WAREHOUSE」
ブティック
「CaBbaLah」
↑なんて読むのか??、、
「CaBbaLah」の横から入っていくと、ビルの奥までお店があります。
でも一度も足を踏み入れたことがありません、、、、、、
気にはなるんだけど。
多分?インテリア関係のお店??
お隣の大博ビル
少し前にできたウイッグ(かつら)のお店
↑大博ビル入り口に
←ちょっとおもしろそうな?看板
お隣はサウスサイドテラスです。
始めの頃に比べて、テナントさんも少しかわってますね。
5階にあった聘珍楼も
今は「博多廊」という和食のお店。
3階にあったヨガ?ピラティス?スタジオも
別のヨガスタジオが今月オープン
ライン不動産の1階にあった「宝石のゆきざき」さんがしていた「ブランドゆきざき」も移転し、9月末にセブンイレブンがオープンって張り紙が!
近くにもセブンイレブンあるんですけどねぇ
このビルにも一度も足を踏み入れたことは
ありません、、、
2階はカフェバーの
「argent」
オーナーは知り合い
レンタカー屋さんだったのに、いつの間にか駐車場になっていました!
ビックリ
こちらもここ数年でできた洋服屋さん。
となりはレストラン・ヴィラコスタサンジョルディ。
1階のお花屋さんは夜9時までだそうです。ちょっと高そう?
このあたりは変わりないですね。
最後は旧沼田病院向かい
紺屋町商店街入り口にある
「和cafe Rokuyoutei」さん。
大名1丁目1-17です
クレープ屋さん「マーブルブラン」の系列。
夜遅くまで開いてます。
今日写真を撮った辺りは通勤のバスなんかで、見てる方多いと思います
では続きはまた次回
裏側の通りを撮ってきます
ご存知なかった方もいらっしゃるかもしれませんが「路上禁煙地区」は最近まで
渡辺通りから天神西通りの間の一部の区域だけでした。
まぁ、厳しく取り締まっていないので正直知らない方の方が多いのでは?
なので歩きタバコとタバコのゴミ、非常に多いです
今回その範囲が大正通り(赤坂のハローワークがある所)から昭和通り、アクロス福岡・天神中央公園を含め国体道路で囲まれた区域(大名1丁目、2丁目、天神1丁目、2丁目)いわゆる皆さんが天神と呼ぶようなところは全て禁煙区域です。
違反した場合は罰則の適用を受ける場合があるそうです。
罰があるから辞めてください!ってことではなく、やはり歩きタバコ・自転車乗りながらタバコは危ないなぁと思います。
昔はベビーカー連れの方はそんなに多くなかったですが、ここ数年で本当にベビーカーや小さな子連れの方が多くなりました。うちにも子供がいますのでよ~く分かりますが、ヒヤッとすることが本当に多いんです!!
タバコのゴミも多いですが、食べかす、ジュースやコーヒー缶、チラシ、プラスティックのカップ、、、、、掃除しても掃除してもなくなることはありません
ここ一年は子供に掃除させてます。
自分の店の前と西通りの一部をさせているのですが、知らない間に遠くまでやってて冷や冷やしますが「ゴミが多いんやもん!」と怒りながらも一生懸命自分から進んで掃除してくれます。
子供が掃除している風景を見て、ポイ捨てする事に罪悪感を持って、辞めてくれる事を期待する毎日です。
掃除してるのを見かけたら、一言声を掛けていただければ本人もやる気倍増です
少しですが無事に放送されてました。ご覧下さった皆様ありがとうございました。
今日は「テレビに出たワイン下さい!」と珍しく結構買いに来てくださり、ビックリしたしだいです。
在庫が数本だった為(だってあの撮影は5月末だったのです)、明日何とか1ケース入荷いたします。
ところで話は変わりますが、皆さんはポストに沢山入ってくるチラシでお困りではないですか?
うちは困ってました。でもこのステッカーを試しに貼って2週間ちょっと、郵便物と市政便りの類しか入ってこなくなりました
(たまにピザ屋さんのチラシが懐かしくなりますが、、)
このステッカー、先月外人さんが「置かせて下さい」と持ってきました。
5月8日付けの西日本新聞にこの活動の記事が載っていました。
詳しくは「てくてく大名プロジェクト」をご覧下さい。オランダから始まったエコ活動です。
酒屋にて1枚100円で委託販売しております。効きますよ!
最後におまけの画像です。
大名のタイ料理「ガムランディ」さんで、ズッキーニを売ってもらいました。タイ料理には勿論、和食、洋食、韓国料理など、何にでも使えて
万能野菜ですね、大好きです。
すっごく立派なズッキーニで嬉しかったので、大きさを比べる為に?バービーさんと撮ってみました。縦25cm横5cmはあると思います。
昨日はタイ風な炒め物、今日はナムルにしました。
今日はご近所の大好きなお店、タイ国屋台居酒屋「ガムランディー」さんのお話。
しばらくお休みされていましたが、明日6月9日11時29分にリニューアルオープンされます!嬉しいニュースです。
前の店内(ディープなタイの雰囲気)も好きでしたが、新しく変わった
お店は明るい雰囲気でとってもかわいい感じ。シンハービールのフラッグやポスター、プミポン国王ファミリーの写真がまたタイの雰囲気を盛り上げてくれます。
ちなみに「ガムランディー」さんとうちとは何も関係はありませんが、好きなんです
私的世界3大料理...トルコ料理・台湾料理・タイ料理!
って訳で、タイ料理が大好物なんです!そしてやはり人柄でしょうか、ほのぼのとしたオーナーご夫妻、タイ人シェフのガンちゃん(←娘が大好きなんです)に会いに行ってしまいます。
料理に使う野菜も糸島にある自家菜園で作ってらして、毎日畑に通ってらっしゃるのには本当に感心させられます。おかげで美味しいお料理をいただき、緑の濃い野菜に体が喜び元気になれる気がします。
ところで美味しい料理も紹介したかったのですが、久々の味に嬉しくて写真を撮る前に一気に食べてしまいました!なので是非直接ご来店下さいませ。
(←娘のジャスミンティーに茶柱が立ちました)
「リニューアルオープンに縁起がいいね!」と喜んだ中村家でした。
大名1-13-12 大名ことうビル2F TEL:716-5554