大根がまだまだ小さいですが収穫しました。
今年は大根の播種の方法を少し変えてみました。
いつもですと茶筒くらいの○に時計の12時3時6時9時の位置に種をまき
成長のよい苗を残して間引きをしていく、
これが大方の方が行っていらっしゃる方法でしょうが・・・
今年の私の播種方法は
*畝幅60cmのところに種を15cm間隔で一粒づつまく。
*芽が出ても込み合っていないので間引きは行わない。
*成長の度合いを見ながら中でも大きいのから順番に収穫をしていく。
この方法だと抜き菜で食べることはできませんが、播いた(芽が出た)種がすべて利用できるので
狭いところでも収量は多くなります。
ちなみに私の畑は一畝20mですが一畝で100本以上の大根が収穫できる状況です。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます