我が家の近くでは毎年ツミ(タカ目タカ科)が営巣し子育てをします。
今年もかわいい雛がもうすぐ巣立ちを迎えるところまで成長してきていましたが
今日のお昼頃そのうちの一羽が巣から落ちてしまいました。
落ちてしまった雛に、これも近くで子育てをしているオナガ(スズメ目カラス科)が
執拗に威嚇をしちょっかいをだします。
オナガは猛禽類のツミの巣のそばに自分も巣をつくることで
他の鳥(カラス等)から卵・雛を守ってもらうという習性があるにも関わらず、
なんとそのツミの子供を脅すとはまったくもって恩知らずな不届きものです。
その上、巣のそばは多くの人々が散歩をし、車も多く通るところです。
親鳥がそばにきて観てはいますが無事に木の上まで戻ることが出来るか心配です。
親鳥になってもハトより少し小さい大きさですが子供でも精悍な顔つきをしてるでしょ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます