goo blog サービス終了のお知らせ 

特定外来植物

2023-05-03 14:00:00 | 
道端に今を盛りと特定外来種のナガミヒナゲシやブタクサが咲いています。
これら外来種は植生に影響を及ぼすため抜き取って退治するしか方法はありませんが、
見た目が可愛らしいため大切に育てている方も見受けられます。
ナガミヒナゲシ


ブタクサ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモミールテー

2023-05-02 14:00:00 | 
畑の片隅に毎年出るカモミール・・・
毎朝紅茶を飲む友人に差し上げます。
そのままで飲んでもよし、乾燥させて保存しておいて飲むのもよしで・・・
花を刈り取って1年中飲めるだけの量をお届けです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリノキの花

2023-05-02 12:00:00 | 
ユリノキに花がさいています。
ユリノキは高木でチューリップの様な花が上向きに咲きます。(チューリップポプラとも)
ユリノキは葉っぱが半纏のような形からハンテンボクとも言われます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクララン

2023-04-19 12:00:00 | 
友人から頂いたサクラランに花芽がついてきました。
なかなか蔓が伸びずどうしたものかとあきらめかけていたところに・・・
花のつぼみも少し膨らみ、色が見えかけています。
下向きに咲く花なので下のアングルから・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉すだれ

2023-04-10 14:00:00 | 
友人から頂いて「路地に植えると増えすぎて困るよ」と言われた玉すだれ・・・
プランターに植え付けて、今年もかわいい花を咲かせてくれました。
お天気の良い日だけ花を開きます。
花が終わればもう一回り大きなプランターに植え替えてやりましょうかね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2023-04-09 14:00:00 | 
モヤシ状態のスイレン・・・
すこ~し外の気温にも慣れたころなので桶に移してお外に移動・・・
今年は花を見せてくれるかしら?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリ根

2023-04-04 14:00:00 | 
ユリ根の芽がでてきています。
今年は成績のよさそうなのがいっぱい・・・
タップリ花を眺めて、その後はおいしいユリ根をいただきま~す(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ

2023-04-02 14:00:00 | 
シャクナゲの花芽が膨らんで色づいてきて・・・
この冬の寒さで葉っぱが傷み、風が強くあたる部分は花芽もつかず・・・
がんばってくれた花に感謝!!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイレン

2023-03-26 12:00:00 | 
冬越しさせるのにハウスの中の保温ボックスに入れてもみ殻かけて・・・
無事冬越しできたかしら???と、取り出してみました。
アッラッラ~~~
あったかすぎたのかしら~~~
すでに葉っぱが・・・
すぐに外に出してしまうと急に環境ががらりと変わって
ダメになるかもしれないので
しばらくこのままにしてモヤシ状態の葉っぱが緑になるまで様子を見てから移動を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんか~い

2023-03-13 12:00:00 | 
蕾が膨らみかけたと思ったらあっという間に
まんか~い・・・

と、なったところでの風と雨・・・
そして一気に散ってしまいま~す😰 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする