goo blog サービス終了のお知らせ 

スイカが成ったよ

2023-06-03 14:00:00 | スイカ
小玉スイカが実を着けています。


カラスに襲われないように育苗かごで囲ってネットに入れて吊り下げます


まわりもしっかり囲って防御を・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカの脇芽

2023-05-16 13:00:00 | スイカ

スイカ

小玉スイカに花がつき・・・まだまだ小さいのでしっかりツルを伸ばすまでは花芽はかき取って・・・大玉スイカは子蔓が出てきているのでもう少し様子を見て残す子蔓がしっかりしてきたら摘......

今年のスイカは小玉5本だけにしました。
蔓が伸びてきて脇芽も伸びていたので摘んでみて


ネットに絡み初めて花芽もついてきています。
根元には少しづつ収穫している玉ねぎの葉っぱを置いてウリハムシよけを・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ撤去

2022-08-21 14:00:00 | スイカ
大玉スイカの2番なりもそろそろ撤去・・・
ブリ―ベリーの剪定材も一緒に焼却処分を・・・
すっかり燃えて灰になりました
さて空いたこの場所には何をつくりましょうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2022-08-08 12:00:00 | スイカ
スイカを囲っていたネットを外したとたん
カラス君が残っていたスイカをつつきに来て・・・
まだ熟していないのにね~~~
おいしくなかったでしょう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカ終了

2022-08-06 14:00:00 | スイカ
小玉スイカの蔓も枯れて・・・
苗3本から1番なりが22個、2番なりまで入れると30個、
ならせすぎ~~~とれすぎ~~~(W)

大玉スイカも苗3本から1番なりの大きい10kgが3個、
その他は7~8kgあり計17個・・・
2番はまだ小さいのが5個、こちらはおいしくないでしょうが
せっかく実をつけたのだからもう少し置いておきますね。
まわりに張ったネットもカラスよけのキラキラテープもお片付け・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ

2022-07-23 12:00:00 | スイカ
カラスさんやアライグマに食べられないうちに頂こうと
収穫して切ってみると今回は8.2kg・・・
ちょうどいい具合に熟しています。
毎年沢山の堆肥用の落葉を集めていただく清掃作業員さんに差し入れを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ

2022-07-21 12:00:00 | スイカ
大玉スイカが熟してきた模様・・・
蔓が一気に枯れ始めてきました。
大きなスイカがゴロゴロなっていますが
カラスさんやあらいぐまさん見つけないでくださいね(W)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大玉スイカ

2022-07-19 12:00:00 | スイカ
大玉スイカを取ってみました。
1番初めになったのではないのですが蔓が枯れているのを・・・
どうかな❓もう少し待とうかな❓と迷いながら・・・
持ち帰り体重計で測ってみると6kg・・・
後は完熟しているか?どうか?
切ってみるまでが楽しみでもあり(W)
完熟していました~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ったら

2022-07-15 12:00:00 | スイカ
ネットを張った棚の昇らせたスイカが
雨が降ったら水分を一気に吸い上げたため割れてきて・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小玉スイカ

2022-07-09 12:00:00 | スイカ
小玉スイカの蔓が掛けれ来ているので収穫してみようかな???
実がついてから30日経てば収穫できるとのこと・・・
6/10に袋でネットにぶら下げたと記録してあり
今年は晴天続きだったのでもう完熟しているかな???
と、採ってみると・・・
土に触れていた部分が???これじゃダメですね~~~
切ってみると案の定、中が熟しすぎてグチャグチャ
なので、こちらはあきらめてコンポスターに投入
同じころに袋掛けをしたのを収穫して持ち帰り
計ってみると2.9kgと2.7kgありました。
さてさて中身は?
2.9kgを切ってみると・・・
お味も甘くGoodですね😄 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする