彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.20学園の様子(1年休み時間、3年校外学習、9年教育実習生の授業、5年オンライン授業)

2023年09月20日 | TOP連絡事項

休み時間に1年生の教室横を通ると、「チェッチェコリ♪」と楽しそうな音楽が聞こえてきました。教室の中では音楽に合わせて踊っていました。かわいい姿に気持ちがほっこりとしました。

3年生は校外学習でラ・ムー(彩都店)に行きました。校外学習当日までに学年の先生が下見に行ったり、電話で打ち合わせを重ねたりしていました。出発前に先生から「お店の中で気づいたことや工夫していること見つけましょう。水分補給をしっかりしながら歩きましょう」というお話の後に出発しました。お店から4人の方に付き添っていただき、4つのグループに分かれて見学しました。「お店の入り口は季節を感じてもらえるように青果を置いています」等、店員さんから案内していただきました。他にもバックルームでお惣菜を作っておられる様子を見学したり、-20度の冷凍庫の中に入らせていただいたりしました。店長さんへの質問タイムでは、「値引きをする工夫は何ですか?」「お店の名前の由来はなんですか?」「店長さんのおすすめの商品はなんですか?」とたくさんの質問が出ました。店長さんから一つ一つ丁寧に「たくさんの商品を仕入れることで安くなります。お店の名前の由来は伝説のムー大陸が豊かな生活をしていたので、みなさんにも豊かになってほしいという思いが込められています。おすすめの商品は入り口横で売っているタコ焼きで、ぜひお客さんとして食べにきてください」と答えていただきました。最後には「今日も暑いので、みんなで飲んでください」とスポーツドリンクをいただきました。子どもたちからも「スーパーの工夫がよく分かったなぁ」「教科書で習うことも大切だけど、実際に見に来て分かることもあるんだな」という声が聞こえてきて、学習が深まった様子でした。ラ・ムーのみなさん、ありがとうございました。22日には、残りの4学級がお世話になります。引き続きよろしくお願いします。(PTAさんが学園に買ってくださったバインダーがとても使いやすく、どの学年でも大いに活用しています。ありがとうございます。)

9年生は大学から担当の先生も来られる中、教育実習生の研究授業がありました。「自由に生きる権利とはどのような権利だろうか」を学習課題にして、今日の学習に取り組みました。子どもたちは自分で考えたことを共有し、教科書でも調べたり、班で話し合ったりしながら自分たちの意見をホワイトボードにまとめました。その後、各班の代表が班の考えを発表し、クラス全体で考えを深めました。子どもたちがしっかりと話をしたり、クラスメイトの意見を聞く姿がとても素敵でした。

5年生は学年閉鎖のためオンライン授業を実施しています。教室の様子を覗くと各学級ごとに、さまざまな先生がZOOMや「とも学」を駆使して国語の新出漢字や算数の授業、ストレッチを行う体育などを画面越しにしていました。特に、「とも学」では子どもたちがタブレット上で書いた内容が担当の先生のタブレットに集約され、発表する子どものページを画面共有しながら考えを深めていました。普段の授業でも行っているような学習の進め方をしていました。

学校においても教室換気、手洗い等に注意していますが、ご家庭でも十分にご注意いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする