彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

9.19学園の様子(8年総合、1年体育、1年生活、6年家庭科、6年図工、8年技術)

2023年09月19日 | TOP連絡事項

8年生は総合の取り組みで、”世界について考える”ことをテーマに学習を進めています。その一環として、今日は、アフリカ南東部にあるマラウイ共和国にある小学校と8年生の教室をzoomでつなげる授業を行いました。この3月にマラウイから帰国した8年の先生のご縁で、彩都の丘学園がマラウイとつながりました!

マラウイでのカブドゥラプライマリースクールのようすを、現在マラウイで活動している海外青年協力隊の先生から説明していただきました。そのあと、小学7年生(マラウイは初等教育は8年生まで)の子どもたちと交流をおこないました。手を振り、「オラー!」とあいさつをしました。6時間目の時間、現地は午前7時半で、登校のようすがうつりました。給食はなく、敷地内で近所の人が軽食を販売しているようすがみられました。

質問タイムで、各クラスからの質問をおこないました。マラウイの子どもたちは「アメリカで友だちをつくりたい!日本の学生さんにあいたい!」と答え、教室では歓声があがっていました。最後は、「ジコモ!(ありがとう)!」とあいさつをしました。マラウイの子どもたちは日本語で「ありがとう」と応えて、互いに拍手をしあい、バイバイと手を振りあいました。彩都の子どもたちは、何を知ったでしょう。何を感じたでしょう。振り返りが楽しみです。このあとは5年生もマラウイとつながる予定です。












1年生は小グラウンドで「しっぽとり」をおこなっていました。朝は少し雨が降り、蒸し暑さがありましたが、体育の時間は日陰で話を聞き、水分をしっかりとってから活動していました。





1年生のベランダ側では、シャボン玉づくりをおこなっていました。かごやうちわなどをつかってたくさんのシャボン玉をつくって楽しんでいました。



6年生は家庭科の時間に、小物づくりに取り組んでいます。フェルトをつくりたいかたちに裁って、縫い合わせていきます。「むずかしい」と言いながらも、それぞれにすてきな小物ができそうです。




6年生の図工で創作していた「ワイヤーアート」が完成しました。できたクラスから、1階の図書館前をギャラリーにして展示しています。上に上にワイヤーを伸ばした子や、一か所に重厚感を持たせた子など、一人ひとりの個性があらわれる作品となっています。



8年生は技術の時間に中庭でつらら大根を栽培しています。今日は観察をして記録をとり、間引き作業をおこなっていました。これからの生長がますます楽しみですね。








 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする