彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

7.13 学園の様子(7・8年生国語、9年生「がん教育」、学校協議会)

2022年07月13日 | TOP連絡事項
8年生の国語の授業。
短歌の学習です。お気に入りの短歌についてグループで調べ、作者、情景、心情、リズム、表現技法などのポイントをスライドにまとめて発表しました。正岡子規や与謝野晶子、斎藤茂吉などの短歌がありました。クイズを入れるなど、それぞれが工夫してスライドを作成していました。





 7年生の国語の授業。
タブレットを使ってレポートを作成しました。タブレットで情報を集めたり、整理し、伝えたい内容を明確にすることを意識して全体の構成を考えました。作成したレポートは、学校のクラスごとのクラウドのフォルダに生徒各自が格納し、それを先生がチェックします。


またレポートを作成するにあたって、自身が工夫したこと、難しかった点についてのふりかえり、交流をtomoLinksで行いました。一緒懸命子どもたちが学習する様子が伺えました。



9年生対象に「がん教育」の授業を行いました。箕面市立病院から、ドクターと緩和ケアの看護師さんを講師にお招きし、お話を伺いました。

がんと向き合う人々に対する共感的な理解を深めることを通して、健康の大切さ、命の大切さについて深く考える機会となりました。



4年生の英語の授業。

「時間」の表現について学習を行いました。「○○先生は○時に〜します。」という英語でのやり取りを行う中で、クイズには4年生と関わりのある先生たちがたくさん登場しました。たまたま教室後ろで授業を見ていた校長に、「どうぞ前に前に!」と促す子どもたち。その後は即興で、英語であいさつをしたり、会話をしたりしました。子どもたちは大盛り上がりで、「校長先生はランチタイムにカレーを食べてるんだって!」「そういえば放送インタビューでも好きな食べ物がカレーだと聞いたよね!」と笑顔で話していました。身近なことを英語を使って表現する学習をみんなで楽しんでいました。


 昨日(7/12)、第1回学校協議会を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

この1学期の学園の教育活動を振り返り、ICTの活用、子ども同士のつながり、コロナ対応、安全のための皆様との連携等々、様々な視点から多岐にわたるご意見を頂戴いたしました。いただいたご意見をもとに、よりよい学園づくりに努めてまいります。日々たくさんのご支援を協議会、保護者、地域の皆さま方から頂戴しており、感謝しています。今後ともよろしくお願いいたします。



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする