★~KIDのあれこれ雑記帳~★

ツイッターのつぶやきと連動中!

【PR】

日本への一時帰国~夫・成田空港の入国審査にひっかかる?!

2010年06月18日 20時00分25秒 | 家族旅行
5月23日、無事に広州白雲国際空港を飛び立ち、成田空港へ到着した私たち。
中国人の夫はすでに機内で外国人用の入国審査の書類に記入を済ませ、私も書類に記入漏れがないかチェック。

夫の氏名、パスポート番号、ビザ番号、入国目的、滞在先の住所…等、間違いなく記入したので、後は入国審査の列に並んで審査を受けだけだと思い、夫は外国人の入国審査のゲートへ、私は日本人のゲートに並びました。



入国審査が終わったら、一度下の階に下りて荷物を受け取らなくてはならないので、私は夫に
「入国審査を通ったら、下の階で荷物を受け取ってエスカレーターの所で待ってるから」
と言って、先に入国審査を済ませました。

夫が並んでいる外国人の入国審査の列もそれ程混んでいなかったので、長くても20分もあれば夫の番が来るだろうと思い、一度下の階に降りて荷物を見に行ったが、まだ、荷物が出て来ていなかったので、もう一度上に上がって夫が並んでいる所を見てみると、夫の前に中国人が女性が3人ほど並んでおり、もうすぐ夫の番になりそうだったので、下で待つよりゲートの出口の所で夫を待つことに...。

ところが、夫の前に並んでいた中国人女性達…なかなか審査が終わらない。
それどころか、ビザに問題があったのか、何やら訝しげな顔で入国審査官とやり取りしている…、そしてその内、入国審査のゲートの横にある事務所のような所から職員が出て来て、その3人の中国人女性を別の場所へ連れて行きました。



そして、夫の番。
最初、普通にパスポートとビザをチェックしていた審査官の手が、パスポートの最後のページを見た瞬間に停まり、夫に何やら質問し始めました。しかし、うちの夫…英語はできないので、困った様子でいると…またまた、先ほど中国人女性を連れて行った職員が登場し、夫を事務所へ連れて行ったので、私もドキドキ…。

しかも、いつ出て来るのかも分からない…。
もう少し待っていれば出て来るのかと思い、5分ほど待っていたが、夫は出て来ない。どうしたものかと思い、エスカレーターでもう一度下に降りると、夫と入管の職員がちょうど下に降りて来たので、職員に何事か理由を尋ねると、
職員:「以前にビザの発給を拒否されているのに、どうして半年経たないうちにビザを取れたんですか?おかしくないですか?」
と、言われてしまいました。

日本入国ビザは一度発給を拒否された場合、原則的に半年以上経たないと同じ理由でのビザ申請・発給ができないそうなのですが、夫の場合、昨年の12月中旬にビザの発給が拒否されているのに、半年経っていない5月中旬にビザを再び申請して、広州日本国総領事館から発給されていたので、入管で変だと判断されたようでした。



でも、前回、ビザが発給できなかったのは結婚して正式に入籍する前のことで、
その時のビザ申請の理由は「日本人婚約者の両親への挨拶」でしたが、今回はすでに正式に結婚しているので、ビザ申請の理由も「妻の両親への挨拶のために、日本人の妻に同伴帰国する」と理由も状況も半年前と変わっているので、領事館ではそのことを理由に前回のビザ申請から半年たっていなかったのですが、ちゃんとビザを発給してしてくれました。

ちゃんとビザ申請用の書類を揃えて、広州日本国総領事館の正式な審査を受けてビザが発給されているので、よっぽどの理由がない限り日本まで来て入国拒否されることはないだろうと思いましたが、いざ入管の職員にビザの発行について「おかしくないですか?」と疑いの目を向けられてしまうと、まさか、ここまで来て入国できなかったら、どうしよう~!!?
と、緊張して、変な汗をかいてしまいました。

結局は、私がちゃんとビザが発給されたいきさつを説明して、無事、入国が許可されたのですが…。日本に帰国早々、変な緊張と刺激を受けてしまい、お腹の子の「胎教」に悪いですね。ただでも飛行機での移動で腰が痛いのに!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PR】

広告