近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

2014 海ガサ2

2014年08月25日 08時58分33秒 | 海ガサ・虫ガサ
閲覧有難う御座います。昨日に続きまして海での採取話です。

 次の日は場所を移動して生き物採取じゃ無かった、海水浴、海水浴~
  
<海>
天気は晴れ、時間は朝~昼、水温は測らず(波が無く温い)
両岸は浜、底は砂質。
波は緩やか、水位が0.1~1m程度の範囲を散策 透明度は悪い
海藻はアオサ類やミル、ホンダワラ
甲殻類、巻貝、二枚貝の生息を確認



前日に続き嫁『濡れた手でカメラを触らない!』と怒られて撮影が・・・


そしてこの成果を見てお気付きだろうか?



こいつら、殆どがある系のお魚なんですよね
(ハオコゼは100匹ほど網に入り、3度刺される・・・2時間くらいズキズキ痛む


 こちらの方は、帰る寸前まで持ち変えるか悩みましたが・・・リリース!
だって、また餌捕り生活になりそうなルックスをしているでしょう?(笑)
これもオニオコゼなら毒があるんだが・・・?誰か分ります?

採取成果総括
水草:オゴノリ類、アオサ類、ミル、ホンダワラ
貝類:イシダタミガイ、レイシガイ、クボガイ、サザエ、ヒザラガイ類、アメフラシ
甲殻類:ヒライソガニ系、コシマガリモエビ、ケアシホンヤドカリ、ホンヤドカリ、イソスジエビ、テッポウエビ類、オウギガニ
両生類等:なし
水生昆虫等:なし
魚類:クサフグ、クジメ(アイナメかも)、アミメハギ、アイゴ(シモフリアイゴ?)、ハオコゼ、マハゼ、ナベカ、カサゴ類

 この海は以前、嵐の中で懐畔泥鰌さんと採取に行ったこともあるポイントですが
台風がらみの雨の影響か、透明度がすこぶる悪く、海藻も枯れて疎ら・・・
タツノオトシゴやウミウシがわんさか居て良いポイントだったのに残念です・・・ 

 
よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しかちん)
2014-08-25 22:15:49
またマニアックな魚が居ること!w
釣りで出会う魚も居ますが、全然知らん魚も
居るし・・・

海はホント種類豊富ですね~
返信する
Unknown (四国六郎)
2014-08-26 07:49:48
こっち系の魚はほんと飼育熱が上がりますね!!
ハオコゼもその一つですし、潮系は数が多い!!

だから絶対に手を出してはいけないのです。。。
私は!!
返信する
 (ryu-oumi)
2014-08-26 07:55:51
>しかちんさん
 本当に、海は種類が豊富で名前が分からない・・・
確実に分かったのは、ゴンズイくらいかな?
海釣りをはじめて勉強しようにも
外出許可が下りない悲しさ~
返信する
おいでおいで (ryu-oumi)
2014-08-26 07:58:14
>四国六郎さん
 こっちサイドにおいで、おいで(笑)
海水飼育も結構簡単ですよ~
ヤドカリとかさぁ、子供が喜ぶよ~
潮ガサ仲間が欲しいのよ!
返信する

コメントを投稿