近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

NO.3「アジメドジョウ」 美味しい泥鰌?

2006年09月08日 07時51分20秒 | 滋賀県の淡水魚紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する淡水魚の紹介、今日の1匹はNO.3 アジメドジョウ。山間部で流れのある川の川底に”にょろにょろ?”と泳いでいるものを発見。近付くと石の下に逃げ込んだ為、石を除ける → 今度は砂利の中に潜り込んでしまう。これを繰り返し、悪戦苦闘の末にどうにか捕獲に成功。捕獲したドジョウは体が非常に細く、背中に豹柄風な模様があることから、アジメドジョウではないでしょうか?。
<データ>
名前:アジメドジョウ
分布:滋賀県東 
体長:100mm程度の成魚をよく見掛ける 
生息:河川上流~中流の水質が良く、流れの速い平瀬の礫底
 
特徴:
 漢字で書くと「味目泥鰌」。形状は細く紐状の体で頭も小さいです。体色は背面が茶系から灰色系をベースに、豹柄風の黒い斑模様が入りますね。また腹部は比較的模様が無くて白っぽいです。口が吸盤の様になっているらしく、流れの速いところでも石に齧り付いて体を固定しています。繁殖期は秋から冬のようで、春には小さな稚魚を見る事があります。冬は冬眠する為、河川では見掛けなくなります。
参考・引用文献
私見:
 美味しいらしいのですが、このサイズでは食られる部分が少ない・・・
採取:
 普通のドジョウよりも警戒心が強く、素早いので、捕まえ難いです。石の下に隠れたものを石を除けて、手と網を使い追込むように捕まえましょう。(地域指定天然記念物となっているところもあるため注意してください。)
飼育:
 ①容器:30㎝サイズの水槽で飼育数は4匹程度
 ②底床:砂及び砂利。
 ③濾過:外部濾過なら滝登りに注意
 ④設備:ヒーター×、エアーポンプ◎、ファンorクラー×
 ⑤水草:特に必要は無い
 ⑥餌 :人工配合飼料に容易に餌付く
 ⑦混泳:小型タナゴ類、ドジョウ類、小型モロコ類なら可
 ⑧置物:石でも流木でも炭でも可
 ⑨繁殖:難しい

 冷水性で低水温を好みますが、32度まで耐えた経験があります。水温よりも酸欠にならないようにエアーレーションが重要かもしれません。臆病な性格であるため?石で隠れ場所を作りストレスを減らしましょう。また、流れに向かい滝登りしますので、脱走経路は密閉しましょう。人工配合飼料の他、冷凍赤虫などの動物性の餌も食べます。著しい水の汚れにも弱い様に思います(清流魚にしては水質に五月蠅く無い)。
動画:

画像:
           
    飼育個体。採取時に比べるとかなり白くなっています。
           
    少し模様の変わった個体。豹柄では無く縞模様に近いですね。
           
         07.08.30追加、アジメドジョウの稚魚。
          
         09.08.01追加、採取直後を上から撮影。
          
         09.08.01追加、生息環境です。   

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SAA)
2009-11-25 19:37:26
とても参考になりました。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-11-25 19:38:22
参考になりました。ありがとうございます。
返信する
ありがとうございます。 (ryu-oumi)
2009-11-30 12:09:45
>SAAさん
 Unknownさんと同じ方ですね?
コメントして頂きありがとうございます。
参考になれば光栄ですが、
うちの情報を信じちゃダメですよー
(話半分で・・・)
返信する
Unknown (SAA)
2009-11-30 23:28:41
すいません。間違えて2回書き込んでしまいまして・・・
このブログ見てアジメ買いました。
今では餌をバクバク食ってて可愛いです。
コケも美味しそうに食べてますヨ。
返信する
 (ryu-oumi)
2009-12-01 08:07:49
>SAAさん
 >このブログ見てアジメ買いました
購入より採取の方が良いですよー
大きなお世話ですが書かせて頂きますね。
 >餌をバクバク食って
餌は何でも良く食べる方ですよね。
飛び出しだけは注意してくださいねー
特に外掛け式フィルターとかをご使用なら
滝登りしますのでね。
返信する
Unknown (SAA)
2009-12-01 20:50:59
>購入より採取の法が良いですよー
僕の地域の川はアジメが居ないんですよね。
遠くの川に行くより一匹300円
で購入した方が良いかなと。
他にもタモロコ、カワムツ、ツチフキ、
シマドジョウ、ホトケドジョウを飼って
ますヨ。
返信する
理由 (ryu-oumi)
2009-12-01 23:02:21
>SAAさん
 >遠くの川に行くより一匹300円
お金の話よりも、環境的な話で御座いまして、
私ごときのレベルで説明するのは失礼ですので
http://tansuigyo.maxs.jp/
↑こちらの「日本淡水魚類愛護会」様をご覧になられれば勉強になるかと思われます。
因みにある魚、近くに居ないので
片道4時間、1万円掛けて捕りに行きました。
(しかも捕れなかったので泣けました)
私の友人は、九州・北海道まで行っています。
返信する
ありがとうございました (SAA)
2009-12-02 17:38:35
やっぱりそうですよね。
天然アジメの方がいいと思います。
でもアジメ以外の魚たちは全部天然でよ。
ryu-oumiさんは何を飼育されてるんですか?
返信する
余計 (ryu-oumi)
2009-12-02 18:33:14
>SAAさん
 絶対買うな!とまでは言えませんが
できる事なら買わない方がいいですよ
というのが私の言える事で御座います。
(きっと余計なお世話でしょうが・・・)

>何を飼育されてるんですか?
大体ですが、ドジョウ類、カジカ類、タナゴ類、ハゼ類、トゲウオ類や海水系の甲殻類なども飼っています。
水槽で言いますと
120cm水槽2本、60cm水槽1本、30cm水槽2本
プラケ大3本、ミジンコの瓶やその他です。
返信する
Unknown (SAA)
2009-12-02 23:10:19
すごいですね!!
そんなに飼ってるんですか!?
カジカ類とトゲウオ類は確か
クーラーが必要らしいですね。
僕も飼育したいんですが無理です
返信する

コメントを投稿