近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「アケビ」 今日は植物

2006年09月09日 08時00分30秒 | 滋賀県の陸上生物紹介
今日は植物のアケビです。甲賀市の山道でまだ青いアケビを発見しました。昔は、信楽の方でたくさん見ることができましたが最近では余り見かけないような気がします。青い実を見つけ、実が熟して開く頃に再び発見場所にいくと、何時もタイミングが合わず、鳥等に食べられてしまうので、まだ青いうちに写真に撮りました。


データ
名前:アケビ(アケビ科)分布:本州から九州
体長:5cm~6cm程度(果実の大きさです。種類によっては12cmになるものも有ります。)
棲息:山野の林、山道、谷沿い等の比較的開けて日の当たる所
特徴:蔓植物で葉は5枚、春に花を咲かせて秋に果実をつけ、熟した果実は果皮が裂けて
    果肉を見せる。果実は、果肉を生食するとほんのり甘く、果皮が炒めものにできます。
    また、4月~6月に採れる若芽も、和え物、おひたしにして食べることができる。(果肉
    は、見た目はいまいちですが中々の美味だと思います。果皮は、肉詰めして炒めたり
    するらしいが食べたことが無い。若芽も同様。)最近ではアケビの鉢植えが売っている。
飼育:日当たりの良いところもしくは、明るい日陰で育てる。乾燥に弱いので、夏は特に水や
    りに注意する。一本に雄花、雌花が咲くので、人工授粉を行うとより多くの実がつく。



            


※当ブログはリンクフリーです。相互リンクも募集中なので、御連絡下さい。    
 投票歓迎
ブログランキング・にほんブログ村へ

日記@BlogRanking

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

コメントを投稿