近江フィールドワーク

琵琶湖の淡水魚を中心とした、下手の横好き素人ブログ。内容を信ずるなかれ!

「タイコウチ」 蠍か祭か?

2006年10月31日 18時45分16秒 | 滋賀県の水生昆虫等紹介
 閲覧有難う御座います。滋賀県に生息する水生昆虫等の紹介、今日の1匹はタイコウチ。農業排水路合流点で捕獲したこの水生昆虫、サソリ型で平たい体から、タイコウチかと思われます。生息環境は河川敷の水溜り状になったところで、水深0.6m、水草が茂っている環境です。水草にタモ網でを入れると、水草から慌てて脱出してきたので掬い上げました。ミズカマキリに続き、久し振りに捕まえた懐かしい生物。
<データ>
名前:
タイコウチ
分布:
 滋賀県全域
体長:
 体長で40~50mmくらい
棲息:
 河川の中流から下流域、湖沼、池等の低水位の止水域
特徴:
 漢字で「太鼓打」と書く水生昆虫。ミズカマキリに似た姿ですが、幅があり全体的に平べったいです。前脚の動作が、太鼓を打つ様に見えるのでこの名前がついたらしい。お尻の長い呼吸管を水面に出して呼吸します。飛ぶこと、餌の食べ方、産卵場所などミズカマキリと多くの点で共通しています。生息数が多い為、タガメの偽者扱いを受けています。体色(枯葉色の体色)を生かした擬態、死んだ振り?(体を硬直させる)をして人間を欺いているつもりらしい。
参考・引用文献
私見:
 太鼓打って祭っぽい名前ですよね~。でも英名のウォータースコーピオンの方が、姿に合っていますね。
捕獲:
水草の中をタモ網でガサガサ。泳いでいると見付け易いが、水草の茎などで擬態している為見付けて掬うより、水草を掬うと入っていることが多いので枯葉と一緒に捨てないように注意する。
飼育:
 ミズカマキリに同様でよいと思います。(餌は、エビ、小さいカエルも食べる為、ミズカマキリよりパワフルなイメージ)
動画:

画像:
        
     近接撮影が出来ないカメラ使用のため撮影失敗。
        
        
        07.10.24追加画像。  
        
        08.10.20追加画像。タイコウチの子供 
        
        
        09.01.29追加画像、腹部と顔。

    

よろしければこちらにもお越し下さい。
近江工舎


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きつね)
2006-11-02 23:49:15
これまた最近見かけないです。
貴重な写真をありがとう。
返信する
Unknown (ryu-oumi)
2006-11-03 07:59:56
>きつねさん
 あまり良い写真じゃ無いものですいません。もう少し色んな角度から撮影したのですが、近接撮影できないカメラの方を使ったので、使えるのがこれだけです。
返信する

コメントを投稿