レシピは荒関まゆみ先生のHPにあります。
ブログで仲良くしてもらっているaminoさん(ブログはコチラ☆)が
作られているのを見て、真似しちゃいました。
一本取りで編む花びらの部分は、まさにタティングレースと同じ結い方になってます。
ピコットまであるよ~。さすがにつなぎ方はタティングレースとは違うけどw
コーヒーカップをセット♪
コーヒーカップは昔作った使い回しです。
ちなみに、前回のコースターはコチラ。
ついでに一本取りでお花のモチーフを作ってみたけど、
やはり無理があるね。。。ゴツゴツだしw
めげずにもう一つ挑戦するも、バンドが短くなってここで終了。
完成は目指しません。だってぇ半端なく指が痛い!
+
今日の午前中、高校のときの同級生が訪ねてきてくれました!
玄関のドアを開けてから、彼女だと気づくのに2秒ほど間ができたくらい、
すご~く久しぶり。同窓会からは、たぶん5年くらいは経っているかも。
我が家へは15年くらい前に一度来ただけなのに、
こんな田舎までよく無事に来られたもんだ。ナビって便利だねw
会社の観楓会の帰りに我が家に寄ってくれたんだけど、
「今日もこれから仕事だから~」ということで、
ちょっとしか話はできなかったけど、嬉しかったな~♪
黒のパンツスーツ姿でビシッとカッコ良かったです。
さて、今晩は修学旅行から長男が帰宅します。
おでんを作って待っているsakuraでした。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
Wiosna 2025 8段目 4ヶ月前
-
Wiosna 2025 8段目 4ヶ月前
-
Wiosna 2025 7段目 4ヶ月前
-
Wiosna 2025 6段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 5段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 4段目 5ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 5ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 5ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 5ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 6段目 5ヶ月前
アップで見てもきれいにそろってる!美しい~~
sakuraさんのを見た後に自分の作ったコースターを見て、あまりのいびつさにがっかりしました(ー_ー)
本物のタティングレースもまだまだ特訓中です(汗)
早くsakuraさんみたいに楽しめるようになりたいです。
今はまだつらいばかり・・・あまりの不器用さにあきれています((+_+))
ワタシはaminoさんのコースターを見て、作る気になったんですよ!
可愛くって、真似した~い!!ってね。
きれいに見えるのは、相当な力で引き締めてあるからだと思いますよ。
縁編みは隙間があいちゃったので、レシピより1個多くしてるしね。
ちなみに、このコースター1個作るのに、3日くらいかかってますw
不器用と言えば、私もまだタティングレースのコツをつかめずにいます。。。
そして、編み物に脱線しかけているという。。。