手作り記録

作ることが好き。
布やクラフトバンドで小物を作っています。
記録用にひっそりとブログ始めます。
農作業風景も有。

「小さなモティーフ」

2018年01月31日 | タティングレース

いつ作ったのか覚えていないんですけど、記録として残します。
ずいぶん歪んだり曲がったりしています。
わたした糸も引き締め具合も一定じゃないし、突っ込みどころ満載。
他人事に言っていますが、今作っても上達はしていないんですがね(笑)

NHKおしゃれ工房『タティングレース』聖光院有彩 より


アレクサンドラ


ヴィクトリア


メアリー


ダイアナ


ジョセフィーヌ


タティングレースの本は何冊かもっているのですが、お気に入りの1冊です。
作品の一つ一つに名前が付いています。
ステキな名前が付いているのに、この仕上がりでは作品に申し訳ない(-"-)

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子11枚目

2018年01月30日 | 刺し子・こぎん刺し

「朝顔刺し」って模様らしい。星がいっぱいにも見える。


Yuki*さんからいただいた糸で、艶があり好みの色だったのでとても楽しみにしていました。
だがしかしだ。いざ刺してみると糸の撚りが戻ってしまってうまく刺せない。
縦2往復したところでどうしても納得がいかず、糸を抜きました。
そして、この糸を使うのは今じゃないとあきらめて、いただいたときの状態に戻しました。


だがしかしだ。(2回目w)
この図案にはこの糸で!と決めていたので再チャレンジ。
縫い目を大きくする作戦で完成しました!させたともいう。


だがしかしだ。(3回目)
こんなにブツブツするとは思っていなかったわ。
時間をかけて丁寧に刺したつもりなのに、イマイチな仕上がり...。


裏はこんな感じ。

だがしかしだ。(4回目)
集団に紛れると、他の布巾と比べてもブツブツは目立たないという。
市販の図案付きの布巾でも、結構大きめの縫い目のものってありますし。
と、自分を励ましてみる(笑)

アクションを起こすたびに思っていたのと違うことになる11枚目でした。
いちいち楽しいんですけどね。初心者の特権かも(´艸`*)

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩!?

2018年01月29日 | 農作業

普段は雪が降らない地域にも、積もるほど降っているようですね。
雪国仕様、寒冷地仕様で生きてきたので、全国の皆さんの苦労をわかってあげられず。
そんな中、こちらの景色をみたいとおっしゃる方がいらしたので、
曇り空ではありましたが写真を撮ってみました。(お昼ちょっと前に撮影)

2階の部屋から撮影。時折青空が見えるけど今日も寒い。
Yahoo天気によると午前9時でマイナス7度らしい。
我が家は山なので、観測所よりもうちょっと寒いはず。


部屋をかえて撮ってみたけど景色は変わらず...


住宅横の花壇はこんな感じ。


家から町道に出るまでの道です。
毎年道路の両サイドに人の身長以上の雪がたまるのですが、今年は雪が少ないかも。
天気がよかったり、思いがけずの雨が降った日もあったせいかな。


道路を反対に向かっていくと、我が家以外の住宅がないので冬季閉鎖です。


住宅敷地内の古小屋エリア(笑)
この奥にビニールハウスが建っているので冬の間も除雪しています。
マメに屋根の雪下ろしをしないと倒壊のおそれあり。なにせ古いので。


畑は皆さんのご想像通り真っ白。何もない。あるのは動物の足跡くらいかな。


住宅前はこんなです。
うっすら雪が積もっていますが、これくらいでは除雪はしませんよ~(笑)
雪国のステキな景色をお届けできなくてスイマセン。




Happy birthday HYDE! 

今日はhydeさんの誕生日です!49歳になりました。
2016年のライブはちょうど北海道でのライブだったので
会場で「おめでと~~~!!」って叫んできたよなぁ。嬉しかったな♪
これからも、まだまだ楽しませてもらいますよ~♪ 

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R=60 カーブ注意!?

2018年01月28日 | 刺し子・こぎん刺し

刺し子の定番の七宝だけど刺したことないよな。
たしか、サシコッキン(刺し子部)隊長のYuki*さんも今年最初の模様にしてたよな。
ということで、早速七宝の図案を書いてみることに!

円を重ねて書く図案だけど...ちょっと変わったことをしてみたくなった(笑)
円を重ねるとお花の模様にみえるわけですが、そのお花の花びらを細くしてみることに。


普通に丸を書き続ければ終わるものを、半径6cmの曲線を1辺づつ書くことに(後悔w)


布巾に写すときにガイドになる直線は書かなかったので、
透けて見える下書きの曲線だけを頼りに書き写しました。
なので、全体的に微妙に歪んでいる気がするし、重なり合う部分がずれたりも(^^;)
刺し子するときに上手くごまかそう!どうせ曲がるんだし(笑)


+

定番になるパンのレシピがほしいところですが、基本がなっていないので
どんなレシピを使っても無駄かと思われます。
頑張って真ん丸にしてもこれくらいの実力です。オハズカシイ。
とりあえずは食べられるので、まぁいいんですけどね(´艸`*)


刺し子もパン作りも適当になっちゃういいかげんな性格がばバレちゃいますね。
いい加減=良い加減なんちゃって(^^;) 楽しく生きていく術か!?

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tatted Treasures Doily XIV その2

2018年01月27日 | タティングレース

3段目はリングとチェインの繰り返し。


3段目終了。ノーアイロンでもピタッと平面を維持。スゴイ。


4段目はこんな感じ。
Jan's メソッドではない方の目数で、表に見えるように編んでいます。


アップにしてみます。今回は最終段なのでピコットゲージを使ってみました。
少しでも綺麗に見えると願いを込めて(笑)
ただ、内側のリングはゲージを使っていないので、大きさが不揃い。
しかも、リング6個とチェイン4個に1時間もかかったっていう(^^:)


+

全国的に寒いみたいですね。
コチラ今朝6時の気温はマイナス11度。日中の予想最高気温はマイナス4度。
寒さの本番はこれからかな。
皆さんご自愛くださいね。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜空のふくろう

2018年01月24日 | その他の手作り

さくらほりきり LEDあかりアート(リーフ型)
A4より一回り大きいサイズのぬり絵(下絵)がありまして、
色鉛筆のかわりに和紙を貼って完成させるといった感じです。


和紙に両面テープをはって、それぞれの形に切って貼るだけ。
それぞれの形は印刷済みなので簡単といえば簡単なのですが、
パーツが小さくてカットも大変だし、両面テープの紙を剥がすのにも手こずりました。


完成した絵柄をLED本体セットにセットして出来上がり。
ライトは手動でON/OFFもできますが、
オートモードも搭載で、暗い部屋で人が前方を通るとセンサーが反応し、
自動でライトが点灯し、一定時間たつと自動で消えるらしい。


いざ点灯!


ベッドサイドに置いてみた図。


昨日、JA女性部の研修で作ってきました。
温泉施設での研修だったので、昼からはお風呂へGO!
午前中の研修時間内では完成できなかったので、深夜家で仕上げました。
絵柄は色んな種類がありましたよ。でも...
和紙を買ってきて和柄の切り絵に差し替えてもいいかも。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曲線を探せ

2018年01月22日 | 刺し子・こぎん刺し

家の中を物色して選び抜かれたは逸品はコチラ。直径25cmくらい。


こんなモノを作るために大きな曲線が欲しかったのです。
名付けて「立湧(たてわき・たちわき)定規」!


向かい合わせの2本の波型、片側に1本オマケつき(笑)


+

今日は朝から時間がたっぷりあったのでパンを焼きました。
アルタイトの型なのですが、久しぶりに使ったせいか型離れが悪かった。
上からつかんで引っ張り出したので、上部一部割れちゃいました。
焼き上がり後、すぐに半分食べてしまったの図。
皮はパリパリ中はモッチリ。粉は「ゆめちから」を使いました。


パンの発酵中に刺し子の型紙(!?)作り。
好きなことを好きなだけできる時間、幸せ~♪

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tatted Treasures Doily XIV その1

2018年01月20日 | タティングレース

かぎ針編み挑戦中に買ったと思われるレース糸。いつ頃かは不明。
ダイソーの20番。これが2玉出てきた。
よ~し、太目の糸だしJanさんのレシピでもやってみよ~!


『Tatted Treasures』著:Jan Stawaszより 「Doily XIV」
1段目のチェインは結構な力でしめたのですが、フニャフニャです。
相変らず下手ね(^^;)

2段目はひたすらリングとチェインの繰り返し。
Jan's methodは完全無視ですが、
チェインも裏編みからはじめて表に見えるように編んでいでいます。


2段目まで完成。
2段目のリングの数を間違えないように、何度も数えながら編みました(笑)


三段目は花びらっぽいものをつけてく感じ。
本来は2シャトル!?かもだけれど、
シャトルを切り替えて編みたいのは花びら1枚につき1カ所だけ。
なので、シュ―レーストリックをして1シャトル+糸玉で編んでいます。
この段も一応すべてが表に見えるように編んでいます。


この本、買って良かった♪ ホント作ってみたいものがたくさんです。
洋書でまったく読めないけれど、翻訳してきちんと理解したいような、
でも、そこに時間を使うならシャトルを持つ時間に充てたいような、複雑。

ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋書とシャトルと

2018年01月17日 | お買いもの

英語は全くできないのに洋書に手を出してしまいました。
著者Jan Stawasz氏によるJan's methodなる
と~っても魅力的な技法が書かれているらしいのですが読めません(^^;)
でもいいんです。文章が読めなくても十分魅力的な本なのです!
ハードカバーで高級なつくりだし、
この本を所有していることでタティングレースができる人な気分になった(笑)
目の詰まった感じのドイリーに魅かれたのよ~写真集としても素敵♪
読めなくても、作れなくても楽しむ自信はありました(幸せなヤツw)
それがなんと!Jan's methodを使わなくてもレシピが完成するようになっていました。
だからと言って作れる気はあまりしていないけど(*´▽`*)


タティングは同時進行でいくつか結っているので、シャトルが不足気味。
せっかくなら海外のものにしてみようかな、とも思ったのですが、
大好きな盛本知子さんオリジナルのクロバーシャトルを発見!即決(笑)
パッケージのドイリー。これサンプル用にいつも編んでるやつだ♪


「2冊の著書にちなんだ2色のカラー」ってことですが、この本のことかな!?
今、やたらジョイントが多いモチーフを編んでいるのですが、
かぎ針付きのシャトルも試してみたいなぁ。
でも、このクロバーの角付きシャトルが使いやすいのよね。


面白そうなので「レース ガイド シート」を買ってみました。
ゆがんでしまうモチーフもこれで何とかごまかせないかなぁ(笑)


ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tatted Garland(花冠) その1

2018年01月16日 | タティングレース

可愛いな~とずっと気になっていたレシピです。
まだちょっと難しいかなぁと思いつつ、このために糸も揃えました。

まずは小花。
縫いこむ糸処理は苦手なのでボンドにしちゃうから、糸を少し残してチョッキン。


ピコットはジョイントできる分だけでいいので、極力小さく作りました。
ピコットを作る場所に注意しながらまずは8個。


一回り小さいものをさらに8個。


中心部。
水色の糸と緑の糸がジョイントする時に、
通常は違う方の糸がチラッと見えてしまうのですが、コレは見えていない!
ふふっ。ワタシはダウンジョインなる技を覚えた!
ネットで調べまくってたどりついたサイトは
『ハッピー タティングレース』さんの
表面、ウラ面をそろえる編み方/チェーンの上にリングを作るときの注意点・ダウンジョイン
『あーるのシカゴ生活記&タティングレース』さんの
ダウンジョインとアップジョイン(タティングレース)
教室に通わなくても、こうして教えてくれるサイトを運営されている方に感謝です。


調子よく進めていましたが、間違いが発覚!
小花の小さい方のピコットが間違ってるぅ。しかも全部。
ほどいて作り直すという選択肢はないので、最初から作り直しました。


中心部から円を描いてどんどん大きくなるのではなく、
中心部からスタートして、このように一か所筒づつ大きく広がっていきます。
リングのピコットの位置もチェインの向きもいちいちレシピをみないと無理。
同じことを8回繰り返しますが、最後まで暗記は出来なさそう(^^;)


一部分繋ぎ忘れてやり直し!
間違った部分だけ直すということもできたのですが、
他にも気に入らない部分があったので、最初からやり直すことにしました。
小花は救出しましたよ(笑)

すったもんだ間違えてばかり。やっぱまだ無理だったかなと後悔もしたけれど、
新しい技を知れたことはやっぱ嬉しい!上手とか下手とかは二の次よ。
仕組みを理解することが楽しいのよね、こんなんだから上達しないんだけどね(^^;)
ということで、新たな発見を求めて地味~に進んでいます(笑)
今はこんな感じ。長期戦になりそうです。


ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする