ブログ『まいにちがひねもすのたりん』の のたりんさんからいただきました!
のたりんさんのブログはコチラ→ (☆)
アッ!!のたりんさんのブログで見た、手ぬぐいで作ったエコバッグだ!
すぐに実用できるものはいいよね~おにぎりってのが可愛いし♪
しかし、丸みを帯びたこのフォルム。中に絶対何か入っている。ワクワク♪
の前に。この羽も手作りです。マステで作ったんだって~スゴイね(゜o゜)
これはワタシもチャレンジしてみたいです。
あはは、どこもかしこも おにぎり~。
手ぬぐいだからとても軽いし畳めるし、早速持ち歩こうと思います。
口を結ぶ紐もおにぎり~。
中にはこんなたくさん!
これものたりんさんの手作り!
手のひらサイズのがま口です。チェーンにピンクの糸が編み込まれている!
金魚はレジン。可愛いね(*^_^*)
まだある。「テープ」と...
「見返り美人・東京国立博物館・榮太樓飴」だって。へぇ~スゴイスゴイ!
透明なやつは中にタティングやドイリーを入れてコースターになるという優れもの。
これも初めて見る~!っていうか、こんなのあるんだ!
のたりんさんの手作りも選んでくれるモノもどれも驚かされっぱなし。
ワクワクしちゃうわ(*´▽`*)
心躍る数々の贈り物をありがとうございました。
ご訪問ありがとうございます。こちらもお願いします→
私ものたりんさんの羽根、作ってみよーと思っています。
榮太郎のパッケージ、初めて見るものだな、と思ったら
どこにでも売っている物じゃないので当たり前か、と納得しました(笑)
がま口のチェーンをハートにしての一枚、
そのお心遣いに惚れてしまいそうだぜーーー(笑)
羽根面白いですよね、ナイスアイディア!
わたしも作ってみたいと思っています(^^)v
榮太郎飴は初めて食するので嬉しかったです。
ましてこのパッケージ!
しろねこ れおさんもこういうのお好きなんですね!?
チェーンのハート、見つかっちゃった( *´艸`)
さすが、しろねこ れおさん!
嬉しいな~見つけてくれて感激です♪
お遊びにお付き合いいただきありがとうございます。
羽根、簡単なので是非(*'∀'人)
弾痕テープであちこちに穴をあけまくってください(笑
私はバックのコルクボードが気になるわ…
もしや使いかけの糸や制作途中のものなんかを張り付けているのかしら…?素敵❤
珍しいものにいちいち感激し、
のたりんさんの手作りは本当に綺麗で見とれちゃいます♪
コルクボード...おっしゃる通りです。
使いかけの糸やら、メモやらレシピやら、色々ぶら下がっておりますです。
クロスステッチのときは使い終わった糸を台紙に戻すことなく、
マステでペタッと貼り付けっぱなしとかね(^^;)
素敵とは程遠いとっ散らかった作業場です。
でも心地よい場所でもあります。な~んて(笑)
まだ暑いんでしょう。体もご不自由な中お気遣いありがとうございました!