最新の画像[もっと見る]
-
Wiosna 2025 8段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 8段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 7段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 6段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 5段目 5ヶ月前
-
Wiosna 2025 4段目 5ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 6ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 6ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 完成 6ヶ月前
-
籠目模様のドイリー 6段目 6ヶ月前
ここもsakuraさんのお城ですね♪
大葉って強いですよね。毎年勝手に生えてくる。
でもこんなにキレイじゃないです。
虫食いだらけ…
やっぱりお世話は必要なんでしょうか?
お世話っていっても水をあげるくらいかな^^
基本、手のかからない野菜を育てています♪
草抜きが一番忙しい作業かも。
私のハウスなんて可愛いもんよ。
この辺りのお母さん方は直売所でもオープンするの!?
ってくらいの面積を確保してます。
満足感!!!ステキです。
まだまだ私には先の話になりそうですが、参考にさせてくださいね。
今年、ハーブやパセリをレンジで三分チンしてジップロックでパラパラに保存に気づきました。今まで冷凍していましたが、いろも良い!
ドライ!が良い事に今更気づきました。
その際にはご指導お願いいたします。
そうそう。乾燥いいよね~♪
瓶に入れて、お菓子とかに入ってる乾燥剤も一緒にいれておくと良いそうですよ。
すばらしい
ERは引き続きmixiの方でぼちぼちUPします。
いや~改めてガランとしたハウスを見ると・・・
「広かったのね~」って思いますね。
家庭菜園は今年が3年目。
ハウスの片隅で始めたのが昨日のことのよう。
蒔きつけから管理。まだまだ修行の身です。。。
毎年豊作で保存食にまで出来るのが目標です!