goo blog サービス終了のお知らせ 

「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

暗渠探索 vol.1

2021年02月07日 15時56分19秒 | 佐野通信
 

 最近の趣味のひとつに   「暗渠探索」   があります。


     【暗渠 (あんきょ) 】   
       地下に埋設された、  あるいは地表にあっても蓋(ふた)をした導水路。
       閉水路ともいい、  排水 下水 用水などに利用される。



 少し前に書いたけどその根拠は   “旧秋山川はどこから?”   からきています。

  ( 60前のジジイになって地元の良さがやっとわかってきた今日この頃、 ホント面白い。 )


 本日の探索ルートは、、     

 現在の秋山川東岸  赤坂保育園の少し上流の取水口から東南に抜け寺中町南に抜ける暗渠深策。


    亀の子山南に広がる田んぼに水を引くための水路。    ええ、、   あの赤城神社に隠していた
    戦車隊少尉の司馬遼太郎も飲んでいたのかなあ。         古の (いにしえの) ~ ♪


 


 このあと越名河岸から  西浦、 鐙塚、 大栗、 富士と いわれのある場所をゆっくりと流しました。

 地元散策探索って  ホント面白くいいもんスねー。   



 PS1 : オイラの中の宿題 ・・    城東中東に消える旧秋山川、 そこから始まる暗渠、  あれは難題だ。 

 PS2 : この時期 田んぼに生える (映える(バエル)) 麦の緑に小さく感動するボク、 春を感じるんスよねー。




この記事についてブログを書く
« 脂肪肝削減大作戦 | トップ | 午後カフェ »

佐野通信」カテゴリの最新記事