goo blog サービス終了のお知らせ 

「快走爛漫Ⅱ」

アウトドア大好き人間です。 (since2005.10) 

猛~暑

2025年06月18日 21時04分13秒 | 徒然


  まだ梅雨なのに、6月なのに、、

  昨日今日と軒並みあちこちで37℃超え。 (((;゚Д゚)))

  気候変動、 猛~暑 がないのかねェ。。 

  で、今夜も 「暑い 熱帯夜♪」 😵 

  (私の思慕いをジョークにしまスたw)





ご勇退祝い

2025年06月14日 13時37分23秒 | 徒然


  2025.6.13 (金)   曇り、薄晴れ。


  千葉での会合に参加してきました。
  
  会社の中で知り合った先輩が満65歳定年ご勇退され
  たのでそのお祝いに駆け付けました!


  その現地まで行く前に少しだけボクのこころ旅を。(笑)

  高卒後千葉へ集団就職(笑)、その後荒波に揉まれ
  いい大人になり ”鮟鱇会” に入り今に至ります。  

  あれから45年、当時の懐かしいボクの聖地を訪れました。


  - - - - - - - - - 


  佐野駅始発電車で小山~東京で総武線で今の会社採用地だった
  JR下総中山(しもうさなかやま)駅下車、町を一周しました。

 


  駅前の飲み屋小路、この小路を抜ければ会社はすぐそこ。
  会社帰りこの小路につかまり毎夜鍛えられました。(爆)


 


  新採後約8年間、後輩が入ってくるまで毎朝先輩40人分の
  お茶くみ、15時もお茶、夜勤の夜食作り等、懐かしい思い出。

  (お茶くみは各先輩の熱い/温い好きがあり覚えるのに必死だった)
  (時には歩いてすぐの中山競馬場へ馬券を買いに行かされたり・・)
  (その後3年毎に千葉と東京を行ったり来たりの異動安リーマン)

  今となっては良き思いでの地、下総中山。
  忘れもしない今の会社のオイラのルーツ。


  そして通勤時乗り換えで使ってたJR津田沼駅へ。


 


  駅前モニュメント等全然変わってない、30年以上ぶり。

  ただあの有名な津田沼パルコがあった場所は更地になってたよ。

 
 


  ここから徒歩5分の所にある新京成電鉄津田沼駅へ行き
  私電に乗って習志野駅下車。(ココも30年以上ぶり)

  駅舎、佇まいは変わっていた。


 

  (最近新京成電鉄と京成電鉄が併合し ”京成電鉄” になったよう)


  またまたここの小路を抜け10分歩けば18歳で入った 
  3畳一間(勿論エアコンなんて無し)の独身寮に着く。

 
  
  5階建て、全部で160室くらいあったかなあ。
  会社から帰って食堂で食べたごはんが嬉しかった。

  ありゃりゃ、、 見事更地になってまスた。
  マンション建設だって。時の流れに・・。

 


 


  回り近所を1時間くらい散策。
  昔通った食堂、床屋、同僚たちと訪れた飲み屋、皆健在でした!

  そして、、来た道、来た電車に乗り目的の場所、千葉駅へ向かう。


 


  いやあ、久しぶりの千葉。
  前回も送別会で栃木から参加、実に10年ぶりくらい?

  人の多さにビックリぽん。 当たり前だけど佐野とは
  全然違いまスた、スマホ歩きばっかだし足は長いし。。(笑)


  街を軽く一周、お土産買ったあと警察24時間で
  たまに出る駅前ふくろう交番に12時30分着。


 


  いました! いつもの鮟鱇会のメンバーが。 ホッとする瞬間♪

  2月の北茨城鮟鱇会合以来4か月ぶりの再会。 


 


  駅前通りにある新設会社の支店ビル前を過ぎお店へGO!
  (中央公園の方に来るのは40年以上ぶりくらいかも)


 


  Sさん、長い間お疲れさまでした!
  これからは体ご自愛しゆっくりしてください。

 


  13時宴開始、真っ昼間から紹興酒煽る煽る。(爆)

  9名で樽出し紹興酒瓶8本以上空けた?
  他にも生ビやサワー類もかなりお代わりしたし。(大爆)

 
 


  このメンバーは底なしなもんで、ハハハ。
  (ザルなんてもんじゃなく、 ”枠” ですぅ。。)

  でもこのメンバー、悪く変な飲み方一切なく大人の飲み方。
  (何十年の付き合いでいろいろ知り尽くしているから安心)

  で、15時健全にお開き。 三々五々、皆さん家路につきました。
  (東京一人、千葉七人、栃木一人、それぞれの電車に乗って)


  Sさんお疲れさまでした、モノレールお気を付けて!
  (みんなでお見送り後ボクたちは電車でGO!)


 


  ボク一人、総武快速で東京~田舎っぺェに帰りまーす。(佐野まで遠い~w)


 


  19時前無事帰宅。
 
  (窓外からカエルの鳴き声が聞こえる両毛線、
  そして乗降客少ない佐野駅に何故かホッとする。。)


  「ご勇退会合 & こころ旅」   大変良かったです!!


  以上です!


  (次の65歳会社完全退職ご勇退会合は2年後、誰かなー? 
  ハッ! ボ、ボクかも!! 場所はハワイあたりかなー。www)




R7ストロベリームーン

2025年06月11日 19時55分12秒 | 徒然


  6月満月はイチゴの収穫時期、ストロベリームーン。

  (おいしいとちおとめが食べられるかなー、って、
  ネイティブアメリカンたちとは時期が違うかも)

  今宵の満月は雲に隠れて見えましェーん。(悲)
  でもその雲の上にはでっかーい🌕があるのです!!

  そんな心眼想いを込め梅雨空を見上げてみては。 😉 

  (でも最近きぼうは見えないし星も見えなくチョイ残念っス)




  

相良直美

2025年06月10日 19時49分23秒 | 徒然


  今夜のNHKうたコンは1974年紅白歌合戦から。
 司会はこの前土曜から世間を賑わせている相良直美。(ボクだけw)
 プレイバック紅白! 今夜は懐メロ♪ (なぜか落ち着く)

 1974年、ボク12歳、小学6年生。
 日本野鳥の会のあの ”カチャカチャ” もう一度見たい。

 話戻って、、 相良直美のレコード聴ける喫茶店紹介するよー。 😀 

 ※ボクのNHK紅白歌合戦とは
  大晦日の夜、家族みんなでコタツに入って見てた。
  忘れられない温かい家族団らんの時間、良き昭和。




かー

2025年06月09日 21時12分48秒 | 徒然


  さっき部屋の中を大きな蚊が飛んでいた。

  手パチンするとどこかに消えるから魔訶不思議。

  いよいよ2025蚊シーズン到来か。 

  世が寝静まった丑三つ刻、耳元にプーン♪ と。

  蚊(か)ー、 参ったねどうも。 😖




タケノコ三昧

2025年06月08日 19時18分47秒 | 徒然


  今朝裏山でタケノコ2本引っこ抜きました。

  そのタケノコでいっぱいいっぱい思う存分
  料理しました。 (料理?w)

  タケノコごはん、タケノコ煮、以上! 😁  

  うんまかったー。 😋 

景色、目、耳保養

2025年06月07日 21時06分07秒 | 徒然


  梅雨前にいろいろ見てきました。

  まずは景色から。 (^^)


 


  いつもの田んぼですぅ。 (笑)

  来週あたりホタル観賞かなー。


 

  バイク取っ替え引っ替えw たまには乗らないと、晴れたし。 (^^v

  (走行距離、各々90km前後)


  お次は目の保養。(教養保養)

 


  衣、刺繍、毛糸編、遊書の作品。

  どれもが全部ステキで大人の雰囲気を醸し出していた。

 


  各作品の飾り付け、何気ない置き方、色合い風合い、皆いちいち素晴らしい。

 


  全部お店(お見せ)できない、ので、、明日行ってみては。(明日まで)


  最後は耳の保養♪

  数年ぶりに再訪、オープンリールデッキの音色が聴きたくて。


 


  今日は相良直美。 何十年ぶりかに聴くとまた一段と味わいがある。

  ディジタルじゃないアナログの音がいい。 😄

  アンプはサンスイ、スピーカーはテクニクス。全部が古くていい。


 


  店先に置いてある往年の名車セリカダブルX、今も実動だって。


  なんか不思議、歳取るとこんな ”ゆるり” がいいもんさね。。

  今日はホントいい保養になりました。 😊 


 

  

応募!

2025年06月04日 21時37分52秒 | 徒然


  過日、 「新・BS日本のうた」 に応募しました!

  開催月日、場所は以下のとおり。

   ・月日:7月3日(木) 18時30分から
   ・場所:栃木県総合文化センター 

  当落結果は7/18(水)NHKよりメール回答って。

  当たるかなー、 楽しみだなー。 😊

  (数年前数回応募した ”のど自慢” 全滅だったんだよなー)




古古古・・

2025年06月03日 20時43分43秒 | 徒然


  最近TVを賑わせている言葉がある。

  「古古米 と 古古古米」

  もっと古い米は既存に習って言うのだろうか。

  コ、コ、コ、コ、コ、コ ・・ 米って。

  なんだか口が回らなくなってしまう。 😵 

  令和3年米、 令和4年米でいんじゃね? 




オムレツ

2025年06月02日 20時51分48秒 | 徒然


  今日は何の日~ るっるー♪

  6月2日 オムレツの日だって。

  玉子いっぱいのおいしいオムレツ食べたいなー

  その時はあまりのおいしさにこう言う、、 ↓ ↓ ↓

  OH! モーレッツぅ♪   (く、苦しー 😜 )