ある1日ーーの国立新美術館。と言っても、「このお方」のではなく、日展です。
「卓上静物」秋山たかしさんの大作に出逢ってきました。平面的な中にも感じさせる立体感。穏やかな背景に飛ぶ色のバトンタッチ。いつもながらの、秋山さんワールドの奥深さにひたりました。かってな思い込みで書いてしまってすみません。ありがとうございました。
なんじゃこれ?と言われそうな画像は、テラス席から上空を。
落葉は、まだ散り尽くすといったところまでは至らず、
微かに肌寒な、というぐらいの陽の中を、あたたかい紅茶と蒸しパンで一息しました。
落葉降るテラスで、風にまろぶ落葉を踏みしめ、愛でながら~と言うのが私の定番です。
半分はいただいてしまいましたが・・・鳴門金時むしぱん。あまりにおいしいので、お土産にも。
これもお約束です。
最新の画像[もっと見る]
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
オオアマナ? →満開!!→ →ホソバノオオアマナ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
大山から、春の贈り物~~ 5ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 5ヶ月前
ご無沙汰していますが、ブログのほうは時々開いて、季節を味わっております。
日展にお運びいただきありがとうございます。
また、嬉しいコメントまで付けて下さり感激です!
(絵描き本人に代わりまして・・)
私もギリギリで行きましたが、やはり、ニキの写真撮ってきました。フェイスブックに載せたのですが、ルピナスさんはさすがに写真が上手です!
こんな美味しそうな蒸しパン・・美術館内ではないですよね~? 色々な楽しみを知っておられ、さすがです!
明日は銀座に所用があり行きますが、残りの時間に何しようかと思案中です。お気に入りの映画館もイマイチ見たい映画をやっていなくて・・・。
歌舞伎座で一幕見をしようかな・・。
ルピナスさんの写真にある花屋さんもチェックしてきますね。
世の中は師走ですが、穏やかな冬の日を満喫なさってくださいませ!
テラスのお茶は、館内です。あのデスプレイの下あたりが喫茶コーナーで、壁際のドアから外の席に出られます。
扉がものすごく重くて閉口ですが。
おかげさまで、初冬の風のごとく一日、いろいろ駆け足でめぐってくることができました。
”今日はそのことをなさむ”と。