goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

エンジュ公園 ☆”

2011-08-03 | 日常の小さな喜び&こころ便り

8月3日のこと。途中降り始めた雨の中、南砂町東口の北側へ出ると、そこは、南砂三丁目公園。 
木の下に、白く散り敷く花。
エンジュ公園と呼びたいほどにエンジュが多いです。
今までもエンジュの花は見ていました。
葛西橋通りの歩道ぞいに2本くらいあり、歩道にたくさん花を散らせ、主張していましたが・・・。
ほとんど感動もなく眺めておりました。
しかし、この公園で、今日初めて、エンジュの花の美しさを知りました。

         


ハリエンジュ(ニセアカシア)には郷愁もあり、甘い香りとともに、白い花房は大好きでしたのに。
それに比べて、ああ、なんというそっけなさだったことか。

 



このしっとりとした美しさはどうでしょう!




中国原産のマメ科の落葉高木。古い時代に渡来したようです。
派手ではないけれど、しっとりと品を感じさせる花。中国では、高貴な木として尊ばれていたそうです。

エンジュは、古名の「えにす」が転じ訛ったもの。   えにす⇒ えんじゅ                         


               

               花が終わると、マメ科らしく莢の豆が数珠のように膨らみ、
                           たれさがります。

                   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わっ、 | トップ | この期に及んで、エアコンが... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常の小さな喜び&こころ便り」カテゴリの最新記事