goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

メモ色々   ~行船公園金魚祭り  ~

2013-07-25 | 葛西スケッチブック

    

   江戸川区は金魚の産地ということでーー。
   行船公園の金魚祭りです。今年で42回目!なのですが、来てみたのは、初めて。
   見事な金魚の展示があり、なんとも華やか。凄い賑わいでした。ほとんど終わり頃でしたが。

 
   

  これはオランダシシガシラ。美しく立派。とても庶民の飼えるお値段ではありませんでしたが。

   
  
   
   すぐ隣の自然動物園も覗いてみます。オウギバトの雛をチェック。

   

   端の方に静かに座っていました。扇型の冠羽も ”まだ新米”という程度に伸びていて、
   初々しくかわいかったです。

          飼育員さんの日記




   

      耳長ヤギのシナモン。すらーっと背高、モデル級の動きです。
   先日神保町の古本屋で買ったタ-シャ チューダーのポストカードにも登場でしたよ。耳長くん。  



         

          恒例団地祭り。今年は工事のため縮小ですが、41回目。yuuちゃん&〇〇ちゃん、来年
          にはこの水遊びが楽しめますね!
          
         

         

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほおづえ読書スタンド | トップ | オニドコロの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏 まっさかりですね。 (サフラン)
2013-07-30 21:48:35
団地のお祭りにぎやかなのですね~~
41年とは歴史ありますね。 
子供達が 楽しそうですね。
孫たちが喜びそうですね。
来年には そろって 楽しめそうですね。

私達も元気に過ごしましょう!!
返信する
来年こそは! (ルピナス)
2013-07-31 15:05:32
夏休みの始まりにお祭りがあって、昔わんさか賑わっていた時代の子供たちが
我が子を連れてやってきます。
が、この夏からの全面工事で、今年中は公園は閉鎖でうるささと暑さで閉口です。
寒い時期にやってくれればいいものを~と。
でも、楽しさが分かる来年は~~!
 
すくすく育ってくれるよう祈っています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

葛西スケッチブック」カテゴリの最新記事