28日午後、西葛西図書館で行われた、友人たちの会、”ラ・メール”のシャンソン発表会を聴きに行きました。先生の奏でる華麗なるピアノの伴奏とともに、シャンソンやカンツォーネなど、心いっぱい、一年間の成果を披露。知っている曲も多く、楽しいひとときでした。
まずは、「恋は水色」を全員で歌い、幕開け
♪枯れ葉よ~♪ 雰囲気ありました。
皆さん、お上手! 歌は、しっとりと心にしみこんできました。友人は、ハスキーな声で、情感豊かに「枯れ葉」をうたいました。
私も、シャンソンは大好きで、よくCDを聞きますが、歌えないのが残念です。
最新の画像[もっと見る]
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
小さな双葉からーーー 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
アンリ・マルタン…モスローズ 3ヶ月前
-
オオアマナ? →満開!!→ →ホソバノオオアマナ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ 4ヶ月前
-
大山から、春の贈り物~~ 5ヶ月前
-
お茶の水で桜に会う 5ヶ月前
昔、銀座に銀巴里とか たんぽぽとか
シャンソンのお店があってよく聞きに行っていました。
生で聞く三輪アキヒロ(漢字ですが忘れました)の
水に流して が特に好きでした。
今はほとんど聞いていませんでした。
シャンソン なつかしい!!
「枯葉」は秋にしみじみと聞けそうで、今の時期にぴったり
「枯葉」を歌われたお友達は私も知っている方かしら?
歳をとるほどシャンソンのよさがわかってくるらしいですよ(^_-)-☆
花のみならず、こんなうれしい共通点があったなんて。次にはぜひ、ご一緒しましょう。
昔は、よくコンサートへ行ったりしたのに、今はもっぱらCDばかり。
「水に流して」私もすきです。
とても素敵だったので、コメントしようと思っていたところでした。私も聴きたくなりました。
友人は、京さんもご存じの、あの方です。
その節は、ありがとうございました。
彼女もアップしていますので、回ってみてください。
http://blog.goo.ne.jp/hanaemi_1945/