goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

弾けた赤い実    ~シャリンバイかと~?

2014-01-21 | いとしき草花たち

 
 スポーツセンターの植栽に変わった実を発見。
 シャリンバイかと思って いましたら、実が全然違ったのでした。
  シャリンバイは、葉ももっと丸っこいし~~実も液果だし~・・・・バラ科でした。
 というわけでーー、

    

    扉~~トベラなのでした。 
    トベラは、東北地方以南から台湾など海岸に自生するトベラ科の常緑低木。
    乾燥に強いことから、街路樹や公園樹などに植栽されているのだとか。 
    実は3つに割れますが、中の種は、赤いネバネバに包まれてくっついています。
    鳥に食べられるか、くっつくかして種は散布されます。
    
    トベラ(扉)という名前の由来はーー
    ”樹木全体に悪臭があり、とびらに刺して魔よけにしたことから”(波田研ホ-ムページ)
    なのだそうです。鬼やらいにヒイラギに刺したイワシの頭を戸口に~のような働きですね。

     

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぼみたち

2014-01-21 | いとしき草花たち


 

  梅公園の梅はまだこんな具合です。


 

  イエローピコティ。 ベランダに引っ越してきた、クリスマスローズたち~~

 

 こちらは、紫系の花が咲くのかな?
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふしぎだな~!  ~~影も踊っているよ

2014-01-21 | 日常の小さな喜び&こころ便り

 

影も踊ってるよー!

  ふしぎだな~~☆”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする