goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

ロウバイに出合いに  ~火の見櫓まで

2014-01-13 | 葛西スケッチブック

  
  

  なんだかそこに行けば出合えるような気がして――新川遊歩道をいつもは端折って行ってない
    一番奥の火の見櫓まで歩きました。  ~行って良かった! ~
  まん丸い黄金を抱いた蕾が枝いっぱいに咲く準備をしていました。


   

      突き当りの火の見櫓です。いままで歩いてきた三角方面を振り返っています。
   コンセプトは江戸。塩の道をイメージして、浦安の方まで遊歩道が伸びています。
   が、まだ工事は途中。  
   この櫓の陰の方にロウバイの木はあります。   
  
  

   
      
    火の見櫓を囲む庭の縁に゛盛大に枝をひろげていました。


  
   
    ほんのひとつ二つはもう笑んでいて、ほのかな香りを漂わせていたのでした。
  何の確証もなかったのだけれど、此処でロウバイに出合えて嬉しい。


  


  

  


  


  突き当りは新中川の堤防に繫がります。高速がのびています。下の鉄橋は都営新宿線でしょう。
  右手の方に船堀駅があります。

  
  

  そして、ロウバイのほかに、あと一つのサプライズがありました。


    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする