ぽかぽか陽気が続いたので?ーーこの春一番のナガミヒナゲシが咲きだしていました!
昨夕通りかかった時は朱色のつぼみ。今日、目指していくと期待通り開いていてーー。
近くのドラッグストアの脇の植栽です。紅カナメモチの根元にちゃっかり殖えて・・・恵まれ
た環境とも言えないのにたくましく生きています。
ナガミヒナゲシやらアメリカセンダングサ、ノゲシなど共存です。ノゲシはケシの仲間ではなくキク科。
史前帰化植物。”葉は茎を抱く”という表現が好き。
アメリカフウロ、アレチノギクなどは、冬から咲きっぱなし。
雑草とは思えぬ朱色のやさしさにひかれます。帰化植物たち、みんな逞しいですね。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 葛西スケッチブック(1042)
- おお(0)
- いとしき草花たち(1385)
- 花笑み日和(清川 妙先生のこと)(74)
- ルピナス♪ノート(347)
- 日常の小さな喜び&こころ便り(664)
- 99歳Umeさんの軽井沢物語(50)
- <軽井沢・野の花帖>(17)
- 千ヶ滝分校があった~♪(3)
最新コメント
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- maria/小さな双葉からーーー
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- Thりーど/小さな双葉からーーー
- ルピナス/小さな双葉からーーー
- 林 佐知子/小さな双葉からーーー
- ルピナス/アンリ・マルタン…モスローズ
- 林 佐知子/アンリ・マルタン…モスローズ
- ルピナス/タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
- おばさん/タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
バックナンバー
ブックマーク
- 別所沼だより
- 立原道造の夢&別所沼の四季
- きのうのこと (蛙さん)
- オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
- yoyoyam
- mamikoNonaka
- あすなろ書房
- 『木を植えた男』児童図書。