新川に「バン」がいると聞いて〇〇日。
先日やっと、「バン」に出合うことができました。
体の色は、黒で、額からくちばしにかけては、白い色。
オオバン とわかりました。(ちなみにバンは額の色が赤。)
前後に、つんつんと首を動かす泳ぎ方にも特徴があり、わかりやすいです。
ずっと一羽で来ているようです。
通りかかった時は、川を横切り、岸近くの杭に止まりました。
左手は、キンクロハジロ。
おやっ、なにやら波紋が。キンクロハジロが潜り鴨の本領を発揮しています。
以前に、軽井沢雲場の池で見た、額の赤いバンは、観光地の故か、とても人に馴れていて、近くによっても平気でした。
ですが、ふつうはそうではありません。
オオバン――ツル目クイナ科。
バン ――― ツル目クイナ科。