goo blog サービス終了のお知らせ 

「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

神保町ブックフェスティバルへ

2009-11-02 | 日常の小さな喜び&こころ便り

振り出しは、すずらん通り入口(駿台下)で、恒例ジャズライブ。早い時間だったので、ゆっくりと前で聴けました。でも、すぐひとがあふれてきました。

                     
   他の用事もあったので、今日は、少し早めに行きました。用事を先に済ませてゆっくりと~と思ったのですが、頼んだ主が待っているかと思うとあまりのんびりも出来ず、一通り見て引き揚げることに。貧乏性が哀しいです。
かるた店というのがおもしろく、写真を撮らせてもらいました。「花おりおりかるた」なんてのがあるのですよ!
   
                  


   
ティーハウス高野のワゴンで、お約束の紅茶をゲット。ダージリン(シンゲル)
約半額の1500円で。
               
               
高野のワゴン販売で、あつあつのロイヤルミルクティー200円が美味しかった!
  
  
  右は、同時開催の神保町交差点付近の”神田古本まつり”の風景。

そして本日の釣果です。北館「日本の蝶」500円。
  

その他、竹尾洋紙店のワゴンでいろいろな色のカードやレターセット。ペーパークラフトのバッグなど。紙にはやはり惹かれます。
今回は、花の本を出している「八坂書房」が出店していなかったのが、残念でした。来年は、ゆっくりと自由に来たいものです。今日は2日目でしたが、出来るなら初日に行きたいですね。

            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする