ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
「カラマツの下の花畑」・・・・♪
軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。
嬉しい花束
2024-01-07
|
日常の小さな喜び&こころ便り
アネモネ・スカビオサ・カーネーション&ポンポネッラに似たバラ
○○
。
&ソリダスタ―っぽい細かな花。
何て美しい!
今年初めの嬉しい花束です!
2日が誕生日の私のために娘たちからのプレゼント。
たとえ何歳になったとしても、
誕生日の花束はうれしいもの。
ありがとう!
そしてーーーーー
小1の孫(男の子)のなりたいものは、料理人か芸術家!
小4のサッカー少女は、ナデシコジャパンに入りたい!
ーーーーだって。
きっと、その日が来ること祈っているよ。
コメント (6)
3年見ぬ間の~~
2024-01-05
|
日常の小さな喜び&こころ便り
時間はさかのぼり、恐縮ですがーーー、
年末、なんと、3年ぶり(?!)に銀座に。
「銀座シックス」の観世会館では
年末恒例・東大観世会の公演。
友人からご招待いただいていたのに、
コロナやら何やら~~
今年はやっと、お目にかかれました。
***
なつかしさに見まわす周りは、
4丁目の三愛ビルは改装?!建築中?でして、
銀座の定点観測をしていたお花屋さんも消えてーー
何て寂しい・・・。
そうだ、今年は、もっと銀座に行こう!
鳩居堂にも伊東屋にも、茶銀座にも~~
軽やかに~出かけられるうちにね。
妹とも話しているのです。「ことしこそ、ぜひ会おう」と。
それは、「そのうち」なのではなく、もう
「今」
なのです。
コメント (2)
2024年は!
2024-01-01
|
日常の小さな喜び&こころ便り
新年おめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024年 元旦
(鳩居堂のデスプレイ)
今年こそ、世界が平和に一歩でも近づく年でありますよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
今年最後の? お茶の水
2023-12-27
|
日常の小さな喜び&こころ便り
少し前の話になりますが、(今やずーーっと前か・・・)
12月8日は今年最後の古典・万葉教室でした。
11月は、私の都合でお休みしてしまったので、
12月は、皆さんにお会いできること、
とても楽しみでした。
山の上ホテルのツリーです。
ホテルは、2月から休館ということで、
清川 妙先生の講座から引き継がれている教室も、
近くの会場にしばし移動になります。
生徒たちも、〇十年と通い続けている方たちばかり。
緑地帯のツワブキが思い思いに頭をゆらして~~。
ここの道が好き。
コメント (2)
小さな蛾に出合った
2023-09-27
|
日常の小さな喜び&こころ便り
歩廊の壁にはよく蛾が張り付いているのですが・・・
今朝のお客様は、2センチほどの、この方!! でした。
以前、台風の翌日などには、よく見慣れぬ形の蝶?が・・・
調べてみると、それは
アケビコノハ
なのでした…。
幼虫時代は、後づさりするほどの異形だったことをも思い出します。
けれど・・・
この2センチにも満たない小さな、
しかも確かな主張のあるデザインの
この子の名前が分かりません。
キミは、だれ?
コメント (6)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#花ブログ
#自然ブログ
自己紹介
♪浅間嶺にけぶり立つ見つ 落葉松のまたその上に―― ☆子どもの頃、落葉松の木の下に花畑を作っていました。今も、都会の片隅で、あれこれと混植中☆~♪
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
小さな双葉からーーー
アンリ・マルタン…モスローズ
タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
オオアマナ? →満開!!→ →ホソバノオオアマナ
青い瞳と呼びたい・・・あれこれ
大山から、春の贈り物~~
お茶の水で桜に会う
思い出スケッチブック
詩人・林佐知子 高井戸図書館 連続講座
大風がくれたもの
>> もっと見る
カテゴリー
葛西スケッチブック
(1042)
おお
(0)
いとしき草花たち
(1385)
花笑み日和(清川 妙先生のこと)
(74)
ルピナス♪ノート
(347)
日常の小さな喜び&こころ便り
(664)
99歳Umeさんの軽井沢物語
(50)
<軽井沢・野の花帖>
(17)
千ヶ滝分校があった~♪
(3)
最新コメント
おばさん/
小さな双葉からーーー
ルピナス/
小さな双葉からーーー
maria/
小さな双葉からーーー
ルピナス/
小さな双葉からーーー
Thりーど/
小さな双葉からーーー
ルピナス/
小さな双葉からーーー
林 佐知子/
小さな双葉からーーー
ルピナス/
アンリ・マルタン…モスローズ
林 佐知子/
アンリ・マルタン…モスローズ
ルピナス/
タクシー 3題 (~2009-03-20の記事より~ )
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ブックマーク
別所沼だより
立原道造の夢&別所沼の四季
きのうのこと (蛙さん)
オコジョの散歩道―-小諸の片隅より
yoyoyam
mamikoNonaka
あすなろ書房
『木を植えた男』児童図書。