goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

六花亭☆チョコマロン

2005-09-20 | Buon Appetito(召し上がれ)
本日のBuon Appetitoは六花亭です

六花亭は北海道のお菓子の名門店といえるでしょう。
お屋敷にいた婆やの記憶によると、昔は「帯広千秋庵」。
札幌の千秋庵から、暖簾わけしたお店と言ってました。

でも、うちの婆やの記憶です。間違いは多々ありですのよ。
間違っていたらごめんあそばせぇ。

大好きなチョコマロンです

       

マルセイバターサンドはよく知られてるようですが・・
チョコマロンは知名度が低いようです。

中はラム酒の効いた栗のクリーム。
外のチョコ生地もです。
甘すぎて苦手と言う方もいらっしゃいますが・・

     


ロールケーキです。
ばら売りのあるのがうれしいですっ
少人数でも色々食べられます。

       

六花亭のお菓子は市内のデパ地下で買えます。
でも、ちょっと足を伸ばすと・・・
喫茶併設の店舗があるのです。

今回はエルム店に行ってみたかったのですが、時間がなく・・
いつも行く円山店に行きました。

ソフトクリームにはうるさい赤い靴です。
世間にはニセモノソフト(笑)が大氾濫!!
このボリュームの本物ソフトが¥260ですよ。

      


白玉ぜんざい+ソフトクリーム
名前は覚えていません。

       

一口だけいただきましたが、小豆が美味しい


この日は、両親を知人のお宅まで送って・・
迎えに行くまでの時間をここで過ごしました。

友人も来てくれて、夫と3人。
笑いながらのスイートなお茶時間でした。

それにしても、あの接客態度はブラボーです。
札幌在住ブロガーさんも記事になさっているけれど・・
どこのお店も感じが良いのです。
マニュアル通りのおバカさもないようです・・。

昔、札幌のデパ地下に出店した頃から・・
「六花亭の子たちは感じが良かった」・・
婆やが申しておりましたもの。ホホホ

六花亭にで注文するとが聞こえてきます。
お菓子をつくろう
詩人の谷川俊太郎氏の作詞だそうです

この歌を聞きたくて、ではなくで注文する・・
赤い靴なのでございます。

あの中島みゆきの卒論が谷川俊太郎だったか・・
北海道が生んだ歌姫?赤い靴的には大黒摩希が好きかも

金平糖@緑寿庵 清水

2005-09-19 | Buon Appetito(召し上がれ)
     

月明かりの中の妖精たち
大阪のお友だちからの、可愛いです。

遠くから憧れていた人が、突然訪ねてきたような・・
そんな贈り物でした。

大阪に住んでいた頃、ひそかに憧れていたのです。
週に1度、あるレッスンのために通っていた京都。

いつも通る道に佇む一軒のお宅に・・
憧れていたのです。
普通ののようだけれど、どこかが違う。
表札には「清水」・・そして小さく「金平糖」

金平糖??全くお店らしさがないけれど・・・
製造なさっているのかしら??
一見さんは入れないのかしら??

週に一度。そこを通るたびに
気になりながら大阪を離れました。
あれから7・8年が経ちます。

赤い靴のこの「片思い」・・・
大阪の友人は、知りません。
今回のは、全くの偶然でした。

京都緑寿庵 清水の金平糖です。


クリックすると蓋が開きます

金平糖の清水さん。
色々な種類を作ったり、ネットでの注文を受けるなど・・
暖簾や味を守りながらも、大変革をなさったようです。

赤い靴の誕生月の9月は<秋果糖>・・
マスカットとオレンジの金平糖です。
おしゃれですてきなに感謝!
美味しくいただいています

ちなみにバレンタインの金平糖。
一年前からの予約だそうです。
ご主人とのお友だち・・・
すでにご予約なさっているようです

ベイブリッジの十五夜

2005-09-18 | 街・散策(横浜)
       

横浜港大桟橋客船ターミナルから眺めた夕日です。
そんなに暑くもなく、穏やかな夕暮れ。
波間に映る夕日きれいでしたぁ

横浜がもっともきれいなのは、トワイライトです。
夕暮れの横浜は、赤い靴の大好きなお顔です

夕日が沈み、コスモクロックのイルミが光る頃・・・
富士山のシルエットも見えました。

左側のビル二つ。そのすぐ右側に見えています。
画像では確認が無理かも?残念です

         


船のデッキのような、横浜港大桟橋
今日も、風邪ひきなのに来てしまいました。

      

夕暮れの横浜を見たかったのです。

それに今夜は十五夜です。
お日様が沈んだ後、海から昇ってくるお月様に・・
お会いしてみたかったのです。

今年の十五夜は今年だけ・・
来年は雨が降るかもしれません・・

たとえ、風邪が悪化しても来たかった・・
後悔するとわかっていても・・
人にはしてみたい事があるのです。

ベイブリッジの上に昇ったお月様です。
卵の黄身のような満月。
とろり・ボトンと重そうな月でした。

     

今も我家のベランダの上で照っています。
うさぎさんのお餅つき?
それともダンスを踊っているのでしょうか?

今夜の横浜。涼しい風が吹いています。
皆さまは、お風邪などお引きになりませんように

札幌遠景@JRタワー

2005-09-18 | 街・散策(私の札幌)
15日の札幌は
11時頃、両親と一緒にJRタワーに上がってみました。

大晴天の札幌。38階からの眺め・・
いかがでしょうか?
「どうよ。これがSapporoよっ」・・
世界の真中で(笑)そう叫んでみたくなる・・
素晴らしい眺めでした。

正面が手稲山です。
赤い靴にとっては、とても身近な山・・
懐かしい地名なのでございます


        


北西方面です。
日本海と小樽が見えます。
       


画面真中に見えるのが、北大のポプラ並木。
昨年の台風で、ポプラの本数が激減したようです。

ポプラ並木から見た夕暮れの手稲山。
さやさやと吹いていた風の音。
懐かしさとともに思い出す風景です


西方面の眺めです。
右にJRが走っています。
真中のこんもりした緑は植物園です。

      

大倉シャンツェがおわかりでしょうか?
真正面に白くかすかに見えております。

この日、両親とは札幌駅で別れました。
両親が札幌を離れて、10年以上たちます。
1時のJRで、二人は帰っていきました。

赤い靴も一緒に行く予定でしたが・・・
札幌で会うのだから、来る必要なし(笑)・・
その時間を、お友だちとの時間に使いなさい。
気丈な両親の言葉。
ありがた~く従いました。

さて・・真下の駐車場も写してみました。
この観光案内?の文字・・
ちょっと面白いかも??

      

じゃがポックル

2005-09-18 | Buon Appetito(召し上がれ)
横浜は今日も
夏の陽射しですが、湿度が低く爽やかです。

でも、カラリとしてるのは嬉しいけれど・・
ノドのために、湿度がほしいよ~~

札幌でひいた風邪。
セキがなかなか治りません。

さて・・本日宅配便が到着しました。
札幌から送った荷物ですっ!!

ジャ~~ン



本日のBuon Appetito
話題のじゃがポックルです

仲良しブロガーさんの記事でも「入手困難」とか・・
高校の同期メールでも話題になったシロモノです。

在京の同期男子が、札幌へ帰省しての帰り・・
これをゲットするためにの時間を決めた・・
(2時に入荷なので・・)
そうメールに書いてありました。
でも、ゲットしたのは一個だけ・・と。

14日の夫の帰りのが3時30分。
少し早めに空港に行ってみました。
・・目的は見送りですっ
じゃがポックルのためじゃあございません
念のため!!!

2時半頃、20箱が店頭へ。
あっと言う間に、このくらいまでに・・


     

ワ~ッと群がる怖いお姉さまたちがいなかったので・・
ゆったりと、余裕で買えました。
真面目で一途なパワーって苦手です

赤い靴はお気楽・大雑把なでございますので。


箱の中

20gの小袋が10個入っています。
カリカリ・さくさくしててBuono Buono

でも、一箱¥800はちょっと高いかも?

       

お店の人の話ですが・・
この日で、入荷が一時ストップするとか??
工場の生産ラインの関係でと言ってました。

今日の千歳空港。
入荷は再開されたのでしょうか??

札幌TV塔 PM5:22

2005-09-17 | 街・散策(私の札幌)
14日の札幌はとても寒くでした。
先に帰る夫を送りに、千歳空港まで
高速の温度計が14度でした

暑い横浜に一人で帰る夫が気の毒で・・
自分だけ残るのが申し訳なくて

でも、心の雨と引き換えに・・
夕方には札幌の雨は上がりました。

水溜りに映ったビルの影・・
心の影も映ってるかもしれません

      


札幌のTV塔&西の空です 


      



TV塔は、大通り公園の東端に立っています。
札幌っ子にとっては、身近な存在
札幌のランドマークといえるかもしれません。

ここに初めて上ったのは、4才の時・・
小さな赤いバッグを持って、すましたお顔の赤い靴・・
アルバムに写真が残っています。

最後に上ったのが、いつだったかしら??
全く覚えておりません。

今回、時間があれば上って見たかったのですが・・
以前とは風景がかなり違っているはずです。
次回のお楽しみに残しておきましょう。


創生川歩道橋から撮影しました。
正面が北になります。

     


右が東1丁目。左が西一丁目です
札幌は碁盤の目状の街・・
創生川を境に東西に、大通り公園を境に南北に分れています。


さて・・雨上がりの街を一人で歩いた後・・
遊びに来た従弟を交えて、赤い靴は両親と夕食
笑い転げながら、3泊目の夜は更けていきました。

札幌時計台・AM8:00

2005-09-16 | 街・散策(私の札幌)
ただいま~~
札幌から、本日帰りました。

せっかくいらしていただいたのに・・
留守にしていて申し訳ありませんでした

いただいたコメントへのお返事も遅れています。
本当にごめんなさい。


今朝の札幌大通り公園・TV塔・・
伸びやかな空は、秋のお顔のようでした。


AM7:27


大通り公園から、北へと歩いて・・
時計台裏北地蔵でモーニングコーヒー

ここは、赤い靴の大好きな場所です。
札幌へ帰るたびに、立ち寄るお店です。
コーヒーの香り・・
落ち着けるインテリア・・
静かに流れるBGM・・
何度も通った、想い出のお店です

AM8:00 時計台の鐘を聞きながら


         

マンホールの時計台です。
周りに鮭が泳いでいます

定番の時計台は、見慣れていると思い・・
これを載せてみました。

懐かしいコーヒーと共に・・
店内にあった、懐かしい道新(どうしん)・・

今朝の北海道新聞です。
「秋駆け足」大雪山系の紅葉を伝えています。




札幌も風の色が秋でした。
市内の<ななかまど>も、秋色に


      


すっかり秋色の札幌でしたが・・・
夏の忘れ物を、大通り公園で発見!

公園の片隅で咲いていた紫陽花です。


    

8月に咲く札幌の紫陽花・・
ほとんどの花は終わっているのですが・・
この紫陽花だけが、凛と咲いておりました。

9月の紫陽花は・・
渡し忘れた誕生日のプレゼント
すてきな札幌story??

いいえ・・違いますっ!!
残念ですが、物語にはなりません。
咲いていた場所は、公園のトイレ前
とんでもございません


今夜は、横浜も涼しい夜です。
楽しい休日でしたが、横浜に戻ると・・
やはりホッとする赤い靴でございます

札幌滞在記明日も続きます。
明日は、素敵なstoryになることを期待して・・
今夜はいたします。

明日もいらして下さいませ
お待ちしております。

お出かけします

2005-09-12 | 日々のひとかけら
    

明日13日~15日までお休みいたします。
探しものをしにお出かけしてきます


     

爽やかな風の記憶が薄らいでいるような・・
だから・・お出かけしてきます。

伸びやかな空を思い出すために・・
行ってこようと思います。

     

懐かしい人たちに会うために・・
これから出発いたします。

せっかく、来てくださったのに・・
ごめんなさい

少し遅い夏休み。
北の都・札幌へ行ってきます。

帰ってきたら、お土産話をします。
お忙しいでしょうが・・
あなたに聞いてほしいのです

16日・・どうぞいらして下さいませ
おまちしています

では・・行ってきま~~す

代官山・Yサイゴン

2005-09-11 | Buon Appetito(召し上がれ)
昨日の代官山でのお食事会・・
お店はベトナム料理のY サイゴンでした。

    

ここのお店。ランチには来たことがあるのですが・・
ディナーは初めてです!

静かな雰囲気のお店です。
アオザイ姿のお店の女性・飾られたお花・・
ベトナムらしい雰囲気が漂っています。

マルグリット・デュラスの小説に出てきそうな花?

    


友人Mが到着前に、友人Tとメニュー選び

料理が運ばれる頃、友人Mが到着ですっ!



青いパパイアのサラダ

揚げ春巻き

       
わたり蟹のタマリンドソース
から揚げにした蟹に、酸っぱいタレをからめてます。
かなり濃い味つけでした。


バインセオ

ベトナム風のお好み焼きです。
お米の粉をココナッツミルクで溶いてるのかしら?
中の具。覚えているのはモヤシだけ
他にも入っていたと思いますが・・


牛肉炒め

ココナツの器に入っています。
これも濃い目の味でした。
春巻きの皮に包んでいただきます。

春巻きの皮

最後にフォー・ガーをいただきました。




赤い靴とTは「ボンヤリつながり」。
どれをオーダーしたか忘れてしまって・・
お皿が来てから、ハッと気づいて納得

3人では、ちょっと多かったかもしれません。
おなかが一杯になってしまいました。

中華とフレンチ。
ベトナム料理は両方の洗礼を受けています。
昨夜も二つの食文化のマリアージュ
美味しくいただいてまいりました。

でも、鶏肉のフォーは私のフォーガーが・・
美味しいような気がします
究極の自画自賛

お店を出てから

その後、友人MがTと私を送ってくれました
レインボーブリッジベイブリッジ経由・・
夏の終わりのドライブ

何才になっても同級生の女子はお姫さま~
男子はエスコート役ご苦労さまです

朝焼け

2005-09-11 | 日々のひとかけら
          

日曜の朝。AM5:18の東の空です。

画像にすると、夕焼けと区別がつかないかも。
全然違うんですがね~~。

夕暮れ・夕焼け大好き!!
でも、朝焼けのほうがもっと
見る機会が少ないからかもしれませんが・・

昨夜は遅い帰宅でした。
ブログアップは無理かしら??
今日はお休み?・・と思ったのですが・・
12時少し前に下書きだけ間に合いました。

その後、シャワーを浴びてゆったりモード。
メールの返事をしていたら1時。
ブログの・・2時を過ぎていました。

でも、パッチリと5時におめざです
お空を見たらきれいな朝焼け・・
慌てて撮影いたしました。

昔は、すご~いお寝坊さん
婆やを困らせていたのですが・・

さて、これから選挙に行ってきます。
朝のお散歩も兼ねて・・
早く出かけないと、暑くなりそうです

昨日の代官山での記事も、書きたいのですが・・
明日からの札幌行きの準備もあります。
それに、たぶん・・お昼寝も

では、とりあえず選挙に行ってきま~す