本日のBuon Appetitoは
六花亭
です
六花亭は北海道のお菓子の名門店といえるでしょう。
お屋敷にいた婆やの記憶によると、昔は「帯広千秋庵」。
札幌の千秋庵から、暖簾わけしたお店と言ってました。
でも、うちの婆やの記憶です。間違いは多々ありですのよ。
間違っていたらごめんあそばせぇ。
大好きなチョコマロン
です

マルセイバターサンドはよく知られてるようですが・・
チョコマロンは知名度が低いようです。
中はラム酒の効いた栗のクリーム。
外のチョコ生地も
です。
甘すぎて苦手と言う方もいらっしゃいますが・・

ロールケーキです。
ばら売りのあるのがうれしいですっ
少人数でも色々食べられます。

六花亭のお菓子は市内のデパ地下で買えます。
でも、ちょっと足を伸ばすと・・・
喫茶併設の店舗があるのです。
今回はエルム店に行ってみたかったのですが、時間がなく・・
いつも行く円山店に行きました。
ソフトクリームにはうるさい赤い靴です。
世間にはニセモノソフト(笑)が大氾濫!!
このボリュームの本物ソフトが¥260ですよ。

白玉ぜんざい+ソフトクリーム
名前は覚えていません。

一口だけいただきましたが、小豆が美味しい
この日は、両親を知人のお宅まで
送って・・
迎えに行くまでの時間をここで過ごしました。
友人も来てくれて、夫と3人。
笑いながらのスイートなお茶時間でした。
それにしても、あの接客態度はブラボーです。
札幌在住ブロガーさんも記事になさっているけれど・・
どこのお店も感じが良いのです。
マニュアル通りのおバカさもないようです・・。
昔、札幌のデパ地下に出店した頃から・・
「六花亭の子たちは感じが良かった」・・
婆やが申しておりましたもの。ホホホ
六花亭に
で注文すると
が聞こえてきます。

お菓子をつくろう

詩人の谷川俊太郎氏の作詞だそうです
この歌を聞きたくて、
ではなく
で注文する・・
赤い靴なのでございます。
あの中島みゆきの卒論が谷川俊太郎だったか・・
北海道が生んだ歌姫?赤い靴的には大黒摩希が好きかも


六花亭は北海道のお菓子の名門店といえるでしょう。
お屋敷にいた婆やの記憶によると、昔は「帯広千秋庵」。
札幌の千秋庵から、暖簾わけしたお店と言ってました。
でも、うちの婆やの記憶です。間違いは多々ありですのよ。
間違っていたらごめんあそばせぇ。

大好きなチョコマロン


マルセイバターサンドはよく知られてるようですが・・
チョコマロンは知名度が低いようです。

中はラム酒の効いた栗のクリーム。
外のチョコ生地も

甘すぎて苦手と言う方もいらっしゃいますが・・

ロールケーキです。
ばら売りのあるのがうれしいですっ

少人数でも色々食べられます。

六花亭のお菓子は市内のデパ地下で買えます。
でも、ちょっと足を伸ばすと・・・
喫茶併設の店舗があるのです。
今回はエルム店に行ってみたかったのですが、時間がなく・・
いつも行く円山店に行きました。
ソフトクリームにはうるさい赤い靴です。
世間にはニセモノソフト(笑)が大氾濫!!
このボリュームの本物ソフトが¥260ですよ。

白玉ぜんざい+ソフトクリーム
名前は覚えていません。


一口だけいただきましたが、小豆が美味しい

この日は、両親を知人のお宅まで

迎えに行くまでの時間をここで過ごしました。
友人も来てくれて、夫と3人。
笑いながらのスイートなお茶時間でした。
それにしても、あの接客態度はブラボーです。
札幌在住ブロガーさんも記事になさっているけれど・・
どこのお店も感じが良いのです。
マニュアル通りのおバカさもないようです・・。
昔、札幌のデパ地下に出店した頃から・・
「六花亭の子たちは感じが良かった」・・
婆やが申しておりましたもの。ホホホ

六花亭に






詩人の谷川俊太郎氏の作詞だそうです

この歌を聞きたくて、


赤い靴なのでございます。

北海道が生んだ歌姫?赤い靴的には大黒摩希が好きかも
