goo blog サービス終了のお知らせ 

赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

エフ・ヨコ大好き

2006-08-28 | お別荘の時間

今朝は勿論 飲食禁止
午前中は点滴を受けながらFM横浜を聞いていた。

♪井上陽水の「少年時代」、サザンの「ダーティーオールドマン」、
 それに大好きなミーシャが3曲!!!!!

窓の外に広がる空は薄曇り。
でも今日はなんだか良い日になりそうです。

   

ご心配をおかけしました。本当にありがとうございます。
お蔭様で無事終了いたしました~
♪みんな~みんな~ありがと~~~~♪
今夜はリカバリー室にいるので赤い靴は不在です。
食事は昨夜食べたっきり。
元気になり「空腹~っ」と叫ぶ声を、早くお聞かせしたいです。

  


賑やかな♪壮行会

2006-08-27 | お別荘の時間

昨日はちょっと面白かった。
帰宅すると、友人からメールが来ていた。
「これを読むのは退院してからだと思うけれど・・・」と

速攻返信・・・「それが自宅で今読んでいます~
まさか外泊許可で、本人が自宅にいるとは予想外!!
「アイツらしい」。。。お仲間の感想だと思います、たぶん。


さてこれから<お別荘>に戻ります。今度は真剣勝負
明日の手術のため、食事は今夜まで。
明日からの絶食体験は初めてですっ

でも病院にいると、お薬の副作用でしょうか?
食べ物を受け付けない患者さんもいました。
元気に食べられるという普通のことが、とても幸福なことだと
改めて思います。

画像はちゃんたち主催のケーキ壮行会です。
おやおや、つまみ食い?おうし座君のおでこに付いてるのは?
「違うよ。が付いた手で赤い靴が僕を触ったんだ

      

こんな賑やかな声に送られて、再び行ってきます


最初の晩餐

2006-08-26 | お別荘の時間

   <8月25日の夕食>

   

       鶏肉の香り蒸し
     ジャガイモ&きゅうりの酢の物
     ホーレンソウのゴマ和え
     すまし汁・漬物

  えっ これだけ? お肉のボリュームのなさに 唖然
  まっ 活動してないのだから これで充分・・・なのでしょう
  どれも薄味だけど塩味は少ない方がすきなのでOK

  漬物以外は完食しました^-^

  でもご飯200gは多いわぁ~家でもこんなに食べてないもん


お別荘☆到着

2006-08-26 | お別荘の時間

     
優しくやわらかな色調のカーテン
この雰囲気なら何か大丈夫そう、安心して撮った一枚です。

昨日はまず看護師さんとの面談。
ニコニコと感じが良く、頭の回転も早そうな看護師さん
血液を採ったり血圧を測りながらも、和やかな雰囲気の中
今までの経過・症状。それに宗教の有無、趣味などを
尋ねながら・・・病院規定の用紙に記入していく。

その趣味を尋ねられた時「ブログかしら?」と答えると
「わ~ほんとですか!!」と叫んだナース。
さらに「すごく流行っているんですよね?アクセスとかいっぱい
来ちゃいますか?」
看護師さんの顔じゃなく、明るくて元気な女の子のお顔
私はこういうお顔が大好き。想定外!ラッキーでした。

彼女にとっても想定外だったかしら?
ずっと年長の患者が「趣味はブログ」と答えるのは


オープニングがこんな風だったので、その後もリラックス。
麻酔科医の説明などを受けて、昨日は終了。

そして今朝、担当医から改めて手術の説明。
そう・・・日焼けの腕をポリポリしてたあのドクターです。
皮はきれいに剥けたらしく、小麦色のきれいな腕でした
だからもうポリポリはしてなかった。
ポリポリ先生はとてもお人柄が良さそうなかたです。

もう一人。体格の良いドクターも立ち会ってくださった。
「あの先生は 何もお話をなさらなかったのね」と夫に言うと
「彼はエイリアンを引っ張り出すんだ。だからデカイんだ」
おいおい・・・でも本当にラガーマンみたい(笑)。

そんなこんなで一日目は過ぎ・・・
投薬もないし、今日は外泊OKというので自宅へ
皆さまのへ伺ったり、のんびりしています。
後ほど、昨夜のディナーをアップします。
これは代筆ボランティアの夫が担当ですので
よろしくお願いいたします。

本業は<こしあん党党首>です。うまくアップできなくても
どうぞお許しくださいませ


行ってきま~す

2006-08-25 | お別荘の時間

が涼しくなったね~と、ベランダでお話しているのは・・・
去年も登場した我家のちゃんたち。
        
夏バージョンTシャツ姿です。
左が乙女座右が牡牛座のシャツ・・・牛なのに・・・
「これ豚か~?」そう聞いたヤツ。我家の牡牛座です
まっ豚にも見えますけれどぉ~

乙女座の私。誕生日が近い。
「その日まで退院できるかな?出来るといいね」と夫。

結婚以来、2人で誕生日を祝わなかったのは1度だけ。
実家の父が心臓バイパス手術を受けたときだった。
父の病院で誕生日を迎えた私に「お前の誕生日なのに」と、
何度も言ってた父を思い出します。

その父にも、そして母にもエイリアン騒動は内緒です。
遠くにいるだけに、余計心配をかけることになる。
少なくても、はっきりするまでは・・・ヒ・ミ・ツ
夫と共謀して隠し通さなくては・・・

さて留守中のブログですが、何とか続けていきたい。
いえ続けます!!こちらも夫と共謀です。
記事を書いたメモを夫が入力してくれるそうです。
ありがたや~~
カテゴリーは<お別荘の時間>に決定。

といっても、手術当日と翌日は書く余裕などないはず。
書けるようになってからも、短い記事にいたします。
長い文は 夫に申し訳ないし・・・
デジカメ持参。病院のお食事を撮りますわ~

携帯投稿も考えたけれど、病院内は携帯禁止。
圏外表示が出ます。

携帯がNGとなると、自宅へ連絡をする時は公衆電話。
こんなテレカがあったので、これを持っていきます。
           ↓
時計台

コメント・TBですが、レスが出来ないので申し訳ありませんが
どちらもクローズさせていただきます。

残暑厳しき中、皆さまもお体をお大事になさってくださいませ。
では予約済みのお別荘へ行ってきま~す


遊びごころは☆バレリーナ

2006-08-22 | お別荘の時間

キーボード上でのバレエのレッスン。いかがですか?

この可愛いポストカード。いただいたものです。
少し前に紀伊國屋で文庫本を買ったら、レジで無料配布
女の子たちのポーズや表情がです。  
     

さて画像とは無関係ですが、本日病院へ行ってきました。
MRIの結果がわかるはず・・・だった・・・が
・・・エイリアンの発生場所は、判明しなかった
予想される箇所はあるが、断定ができない。
開腹してみないと、わからない。

今日こそはっきりすると思っていたのに、がっかり。

でも、癌マーカーの数値は問題ない。
それに、これだけのエイリアンが棲息しながらも元気。
だから、悪性の可能性は低いようですが。

そんなわけで、来週手術室へお出かけしてきます

私の遊びごころ今日はおとなしくしていたはずだけれど・・・
やっぱり笑ってしまいそうなことを、いくつか発見
だって・・・主治医が説明をしながらご自分の腕をボリボリッ(爆)
このドクター、先週が夏休みだった。海に行ったんでしょうね。
日焼けで腕の皮がむけている。それで、痒いのよね~
「はい、はい」と神妙な顔で説明を聞きながらも、あらあら

さらにその後、手術前の肺機能検査を受けたのですが・・
洗濯ばさみのようなもので、鼻をつまんでの検査です。
自分のその顔を想像してしまい、ふきそうになったし
もしも鏡があったら・・・絶対に吹きましたっ。

それだけでも笑いを堪えているのに、検査技師のお姉さんが
大真面目な
大声で「はいフ~ッとして」と叫ぶ。
そんな大声じゃなくても、聞こえるんですが~

おまけにその技師さん。履いているのがぶかぶかのサンダル。
可愛いおみ足が、サンダルの中で踊ってた。
それも黒いサンダル。白衣に合わないサンダルNo1!!
私なら絶対に履かないけれど、ご自分のを忘れたのかなぁ?

あっ大丈夫。お顔はもちろん平静。真面目に検査終了でした

そんなこんなで、バタバタしていますが・・・・
<遊びこころ>の軽やかさは バレリーナの如き。
とりあえず、今週いっぱいはブログする予定ですので
遊びにいらしてくださいね


百日紅は見た♪

2006-08-14 | お別荘の時間

     
昨日なにもする気になれなかったのは、今日の検査が原因。
おまけに検査結果がさらに1週間後。気持ちは下降線

でも「今日が検査ね」と、激励が友だちから来た。うれしい~
おかげで、気持ちも空も雨のち晴れ
夫の運転で、病院へ行ってきました

MRIの検査機器に初めて入った瞬間に思ったこと・・・
ダ・ヴィンチ・コードのラングドンは入れない
彼は幼い時の井戸に落ちたトラウマから<閉所恐怖症>
この極端に狭い筒状の世界は無理だろう。

次に思ったこと。先日京都であった下水道管大トカゲ捕獲作戦。
TVで見た水道管のトカゲだって、もっと自由な空間があった。
でも目だけキョロキョロしてる私。トカゲみたいかも~

さらに思ったこと。この狭さ・・・太った人はどうするの?
お相撲さんは特注サイズ

検査が30分以上だったので、あれこれと思いを廻らしたけれど
どの発想も、やっぱりおバカだわぁ

検査が長いので「どこかでタバコを吸ってきたら」と夫に
言ったのだが、この病院は全館禁煙
外のタクシー乗り場にさえ禁煙の看板が!!

あとで、夫から聞いた話ですが
「職員通路」というドアがあった。きっと喫煙場所があるだろう。
そのドアは外に出るドアで・・・やっぱりあった
白衣のドクターが数人、喫煙中!!

医者がこんなにタバコを吸っていいのかな(笑)と思いながら
部外者1名は妻への<土産話>も仕入れようとプカ~っ

やがて吸い終わったメンバー退散。
一人だけ残ったドクターに話しかけると「ここもなくなるんですよ」
悲しそうに話し始めた。
受動喫煙がうるさく言われ、院内にこういった場所があることさえ
採点されると病院としてはマイナス点になるそうです。
その場所は受動喫煙の心配はなさそう場所なんですがねぇ。

働いているドクターや看護師さん、どうなさるのかしら?
確かにタバコは体には悪い。私もタバコは嫌いです。
でも、ニコチン切れでイライラされたら患者もたまりませ~ん。
毒でも何でもいいから(?)摂取して、落ち着いた心境で
手術に臨んでほしい。これが本音!!
非喫煙者に影響のない場所を、ドクターたちに提供してほしいわ。
でも、この喫煙場所の撤去は私の手術終了後らしい
・・って、とりあえず喜んでいます~

衆議院ランチ&見学時の<家政婦は見た>モード
夫にも伝染したのか??と思った今日。
病院の庭の百日紅(サルスベリ)がきれいでした。
薄いピンクの花、来週行く時もまだ咲いているかしら
      


ウェストサイズ・ストーリー

2006-08-04 | お別荘の時間

思い起こせば去年の今頃だったかもしれない。
急に太ったような気がした・・・9号サイズがきつい。
夏でも食欲は衰えないし、ビールも美味しい。
そろそろ中年太りかなぁ~などと思っているうちに・・・
いつの間にか、元のサイズに戻って安心。

でも1・2ヶ月前からまた「太ったかも~」

「これは太ったんじゃありませんよ」と、先日病院で言われた。
夫と私にCT画像を見せながら説明してくれたドクターが
「男ならここまで我慢できません」
・・・子どもを育む女性だから、大きなお腹に対応できる・・・
「奥さんはやせてらっしゃるから気づかなかったのでしょう」
  このフレーズで好感度さらにアップ!!
「やせている」なんて・・・言われたことないもん~

今日パン屋さんで「おめでたですか?」
おいおい暑さのせい?ヒトの年を見てモノを言ってよ

スパッツ&Tシャツ。
その上に着ていたのが これ↓だったから~?
           
      これは去年も着ていたんですがねぇ

今に見てろ~。エイリアン摘出後のスリムなワタシ
でも変わらなかったりして・・・ウエストサイズ・・・
神様からもらった夏休みだと思って、マッタリの日々。
食欲&調理意欲。まったく衰退していませんし~

先日のカード、やっと投函しました。投函前に再度撮影
     
こちらの撮り方のほうがでしょう?


診察室の1円玉

2006-08-03 | お別荘の時間

   

一昨日の病院でのこと。
広いロビーで待った後、名前を呼ばれて診察室前の椅子へ。
個別の診察室が、10以上あったと思う。
指定されたNoの部屋で待っていると、ドクターの声が聞こえた。
患者との話の内容は分らない。でも話している口調は鮮明に分る。
聞いていて安心した。口調が丁寧・・・です・ます口調だった。

私は人の話し方や目線に敏感。
スポーツ選手などがTVで横柄な話し方をしてると、それで×
話す時に、相手の目を見ない人も
独断と偏見。あくまでもワタシ的な判断だが結構当たる。

このドクターなら、ラッキーだったかもしれないと思いながら
さらに20分以上待って、やっと診察室へ。
やはり、予測どおりの誠実そうなドクターだった。

さて・・・診察を受けようとしたら、あらら1円玉発見。
前の患者さんが落としたのでしょうが、1円かぁ~~
やっぱりラッキー?と思ったとたん、思わずフフフ。
ドクターも「あれ~ッ」
すぐに看護助手さんに「前の患者さんかその前の人かなあ」と
指示していたけれど、その言い方が丁寧だった。
こういった場面の、看護師さんや助手さんへの態度で
その人の本性が見えるような気がする。

もちろん人間性と医者としての才覚は別のもの!!
でも、検査の説明や病状を聞くのに性格も私には大切です。

言葉を選びながら、もっと検査をしなければ分らないこと。
今から悲観的に思わないこと。
それと、これからの検査方法etc・・・分りやすく説明してくれた。

血液検査の説明の時「沢山採るようだけれど微量です。
献血の何分の一しか採らないから、心配しないように」
「はい」と神妙に頷きながら・・・倒れるように見えるのかなぁ。
やっぱり、ワタシは詐欺師かしら?心の中でフフフ

レントゲン・CTスキャンの後、その血液検査へ。
説明されていたので平静なワタシ。あり難いことです。
採血の看護師さんに尋ねると、16ccくらいらしい。
なるほど微量!大さじ1杯じゃ~ん

基本的にはとても真面目だと思っている(自分では)
でも、どこかポ~ンと抜けてるワタシ。
そして、ものごとの観察の仕方がやや斜め??

今日の横浜は真っ青な夏空。予想気温31℃
暑い日ざしがベランダに差し込んでいるけれど、爽やかです。
少々古い画像ですが、青空つながりで5月の函館。
トラピスチヌ女子修道院の写真です。
横浜へ帰る日、空港から近かったので寄ってみました。
夕方で門は閉じていたけれど、木々の緑と空の青さが
きれいでした。

↑の画像。覗き見ではありません。
でも、ワタシの<斜めな観察>に この画像はマッチするかも

もちろん、真面目な写真も撮りました↓
    
中には入れなかったけれど、ここにいたのは私たちだけ。
<素敵に明るい静寂>をお土産に、帰途につきました