goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌らんらん飛行船

日々の生活と食べ歩きブログです

串鳥 番外地

2010年08月06日 | 居酒屋・ダイニングバー
ただ今 すすきのでは  すすきの祭り開催中 



ちょうど北海道ではとても有名な 平岸天神 が演舞中。

すすきので営業しているお店が色んな屋台を出しているが
私達はそんな屋台には目もくれず・・・




串鳥 番外地へ~

焼き鳥の串鳥はたまに行くが、焼き鳥以外のアラカルトメニューが多い
この店舗は始めての利用なんです。




まずは生ビール!!

気のせいなのか?温い・・・
今日の札幌は暑かったから? いや関係ないだろう~
2杯目も3杯目も温かったです。




なす焼き・豚精肉

豚精はタレが好きなんです。
この2種類はとても熱々で美味しかったのですが・・・



もちベーコン巻き・豚アスパラ巻き・牛さがり・ナンコツ・鳥レバー

豚アスパラは比較的熱々だったが、その他は半分冷めていたような?
一緒にのせてくるから冷めるのは仕方ないのかな?




冷製 完熟トマト    370円

丁寧に皮まで剥いてくれるのね。




きすの梅肉しそ巻き

これが大失敗
メニューだと美味しそうに見えたのに・・・めっちゃ小さいの。
小指第1関節くらいのサイズさ~梅肉の味まったくしないよ。




あさりの釜飯   580円    枝豆    250円

釜飯はコラーゲンの玉を投入後 目の前で炊き上がりを待ちます。




出来た~美味しそうです
お湯もあってお茶漬けにも出来るし。

なんだか あさりの釜飯が1番美味しかったような
焼き鳥は冷めて出てきたらダメだよね。

やっぱ次からは番外地じゃない 串鳥の方に行こうかな。









串鳥 番外地
札幌市中央区南4条西5丁目1 東急プラザ109 1F
TEL(011)513-1717
PM17:00-AM2:00
PM17:00-AM24:00(日曜)
定休日 年末年始


カンティネッタ サリュ

2010年07月05日 | 居酒屋・ダイニングバー
魚屋□太郎の後は「やっぱり泡が飲みたいね~」って事になり

「リーズナブルでさら~~っと飲める所に行きたいね・・・」って事で
サリュ しかないと思い 行ってきました。

雨の日だったからかな 
この日はすぐ座れたし・・・良かった





スパークリングワインで乾杯!!

やっぱり泡は美味しいわ~
そしてサリュの雰囲気が更に美味しく感じさせます。
 




鶏レバーのムース カリカリバケット添え    500円

さんざん食べた後だったので これだけだけど・・・

このレバームースが めちゃうま!!

必ずオーダーするレバームース。
バケットを追加してぺロっと食べちゃいます。








CANTINETTA SALUS
札幌市中央区南3条西3丁目2-2 G DINING SAPPORO1F
TEL(011)222-9003
PM16:00-AM0:00
定休日 日曜日



魚屋□太郎!

2010年07月04日 | 居酒屋・ダイニングバー
先日 初めて利用してすっかり気に入ってしまった「魚屋□太郎」さん。
今回も予約して個室をキープ




まずはビールですね
色々と注文しているうちに泡が消えてしまったわ。




本日のお通し

お通しが3種類の中から好きな物を選べるんですよ。
真鯛の煮こごりを選んだけど 互いに好きなお通しを選べるのって嬉しいな~




道産和牛大セイロ     1800円→1000円

この店の名物料理?の蒸篭蒸しも頼まなきゃ。
前回は豚肉だったので今回は牛肉で!!

ホットペッパーのクーポンで1000円になったよ




蒸しあがり~~

牛肉美味しいわ~野菜も甘みが出てるし・・・
味噌ゴマタレ&ポン酢 交互につけながら食べました。




新冠産 グリーンアスパラの天ぷら    400円

旬のアスパラは外せませんね。





岩手あべ鶏 特製ザンギ    600円

友達のリクエストのザンギ(唐揚げです)




和牛のカルパッチョサラダ     580円    

らんのリクエストのカルパッチョ




蟹とアボカドの揚げ春巻き    650円

なんとゆー斬新な盛り付け・・・




アボカドと蟹をサンドして巻くのか・・・
これ家でもやってみよう~っと。



デザートは別腹なんで・・・
どれにしようか迷いに迷い・・・
結論は「盛り合わせがあるからシェアしながら食べよう!」って事になり
注文してみると それで大正解




□太郎デザート盛り合せ    680円
(濃厚プリン・アイスパン・小倉ミルクレープ・チョコ&抹茶アイス)

まさに2人分って感じのボリューム。
シェアにしてて良かったね~と思ったわ。

プリンのカラメルソースが甘すぎる以外はスィーツはどれも美味しかったですよ。





お茶が出て来るのも嬉しいわ


本当はご飯物で最後に注文する物があったが 満腹すぎて次回に
牛肉蒸篭蒸しがあれだけのボリュームがあったら無理もないよね。
あれはどう見ても4人前だ

肉と揚げ物ばっかり注文してしまったが・・・

通常メニューの料理もどれも美味しかったので
個室も落ち着くし しばらくは「魚屋□太郎」さんのお世話になりそうです





ちなみにここはトイレです

男女兼用だけど、夜景って程じゃないけど・・・でも綺麗ですね










魚屋□太郎
札幌市中央区南4条西5丁目 F45ビル10F
TEL(011)210-9727
PM17:00-AM1:00(月~土)
PM17:00-AM0:00(日曜)
定休日 無休



魚屋□太郎のコース

2010年06月16日 | 居酒屋・ダイニングバー
某フリーペーパーの懸賞に応募したら見事に当選




3000円分のお食事券

チェーン店ならどこでも使えるって事だったが、どこの店も行った事がなく
非常に迷ったけど 「個室が多数!!」が気に入り

魚屋□太郎 (うおや ますたろう) に行ってきました。




2名でも個室OKってのが嬉しいわ~

通路がとても斬新で印象的でしたよ。


この日はコースを予約していました。
お食事券もあるし いつもなら注文しないランクのコースで



【極みの宴】 料理9品+飲み放題 6000円

(ホットペッパーのクーポン持参で5000円になりましたが)





本日の先付け   豆乳豆腐
ビールはアサヒのスーパードライなんです
飲み放題なのに発泡酒じゃないなんて感激・・・
この日の生ビールはめっちゃ美味しかったな~自分の体調が良かったのか?





三元豚と有機野菜のセイロ蒸し 塩レタスで

セイロ蒸しがお店の目玉なのかな?
席についた瞬間 すぐ火をつけてくれました。




できあがり!!

蒸しあがりがとてもいい香りでね~
塩ダレにレタスの千切りをたっぷり入れて食べました。
うまか~塩ダレと豚肉が良く合います。




お造り5点盛り

魚屋なだけあってお刺身も新鮮です。
人数が多いと折ウニの盛り込みになるそうな。





厚真鶏もち粉揚げ
ハートのモチーフが女子心をくすぐりますね




トロたく山わさび巻き寿司
マグロとたくあんって合うのね・・・山わさびがめっちゃ効いてて参ったけど
ご飯物が早めに出てくるのは嬉しいな~




山女囲炉裏焼き
焼き魚もビールが進みます



本来は「函館産の活イカ盛り」になるハズがこの日は入荷しなかったって事で

「変わりに茹で蟹か牡蠣、又は両方になりますが・・・」と言われ


じゃ、両方 牡蠣は生で・・・と言った私達でしたが 

テーブルに出された姿にびっくり


なんだ~このボリュームは!?



毛蟹と生牡蠣

「活イカの代用でしょう?
 どれ位凄い内容の活イカがだったんだろうね?」と話す私達。


カニが半身に牡蠣が2個程度だろうね・・・と思っていたのに。

私達は生牡蠣が大好き
これなら全て生牡蠣でも良かったね~と言いながらパクパク。

美味しいものを食べれるって幸せな事ですね




道産小麦使用の〆のうどん

豚蒸しセイロにうどんを投入。




天かすと生姜をトッピング~するするお腹の中に入っていきます。





名物アイスパン

満腹状態でしたがデザートは別腹(笑)


飲み放題のラストオーダーが過ぎても
「時間です出て下さい」と言われなかったので食事の後は旅行の打ち合わせを!






会計の時に「お好きな野菜をどうぞお持ち帰り下さい」との事で

アスパラ 貰っちゃいました。

エノキとアスパラのお浸しにして美味しくいただきましたよ。




従業員の人達も感じが良く、呼んだらすぐ部屋に来てくれるし
飲み物を持ってくるスピードも抜群でした。
お料理も美味しかったし 今度はメニューから選んで食事したいね~って事になり
また「魚屋□太郎」を予約してしまいました

食事券が当たった事によって見つけたお店でしたが
これからは頻繁に使いそうです。








魚屋□太郎(うおやますたろう)
札幌市中央区南4条西5丁目F-45ビル10F
TEL(011)210-9727
月~土PM17:00-AM1:00
日曜 PM17:00-AM24:00
年中無休


個室希望の人は予約した方がいいと思うが
それ以外は席と席の間に暖簾がかかっている半個室っぽい感じでしたよ。





うまかもん リキマル

2010年04月05日 | 居酒屋・ダイニングバー
「行きたいお店があるんだ~~」と友達からお誘いが。
そんな誘いから女4人が集結 




地下鉄西28丁目のすぐ真上にある うまかもん リキマル に集合。

もつ鍋がメインのお店なのかな?



大阪食い倒れコース  4200円 のスタートです




ハムカツ・鶏ささみタタキ・もつポン

お弁当のように前菜が個々に席に。
ハムカツって何年振りに食べたんだ? 以外に美味しかったな。





ごぼうのパリパリサラダ

ゴボウってこんな感じに揚げる調理の仕方もあるんだね。
家でもサラダ作った時にやろ~っと。




焼トン盛り合わせ

肉厚で美味しかった。
1人で3本も食べちゃった~




飲み放題だけど ハイボール ばかり飲んでました。

実は昔からハイボールが好きなんです。
「そんなジジ系の飲み物やめなよ~」と良く言われたな~
今は流行っているから そんな事 言われなくなったが・・・

アルコールはしゅわ~しゅわ~系の炭酸物が好きな私。





名代!鉄板焼き餃子

いたって普通の餃子。
コースに入れなくてもいいんじゃないのかな??




チリトリ鍋チャンプ

今回の幹事が「もつ鍋が食べたい~」と言ってたはずなのにトリ鍋??
「いいんだって~チリ味に惹かれてしまってこっちにしちゃった・・・」と。

適度なピリ辛がアルコールをそそります。





〆の力うどん・香の物

タマゴ入り力うどん。
この時点でお腹一杯でございました。

それにしても汚いテーブルだな~
この時点でみんな結構酔っ払っていたしね。




デザート

バケットにアイスクリームが入っていて メイプルソースがかかっていた。
うん、フランスパンとアイスクリームって合うな~
うどんを全く食べなかった私は デザートを2個食べちゃいました



久々にたっぷり飲んで 喋りまくってきた(笑)
やはりコースは4人位で利用するといいですね












うまかもん リキマル
札幌市中央区北5条西28丁目1-1 2.8オガワビル1F
TEL(011)676-3532
PM17:00-AM0:00 日~木
PM17:00-AM2:00 金土祝前日
定休日 無休



ダイニング 炭炭

2009年12月12日 | 居酒屋・ダイニングバー
先日の忘年会は 炙り炉ばたダイニング 炭炭 で開催!

堀ごたつで飲み放題のビールが エビスビール だったって事で決まったそうな。
飲み放題が発泡酒じゃなく生ビール
それも エビス生とは珍しいよね。




先付はツナの和え物らしき物・・・




ビールは エビスビール で乾杯!!

総勢30名弱で120分 飲み放題付宴会スタート




炉ばた名物! あんこう鍋

まずはあんこう鍋に火がつけられる。
なかなか次の料理が出てこないうちに煮込みあがった。
ここの店は鍋料理が最初なんだね・・・




旬のお刺身8点盛り  手巻きセット

やっと出てきた舟盛り刺身。
お刺身は文句なしに美味しいが「手巻きのご飯を持ってきます」と言っていたが
一向に持ってこない・・・




ほとんどお刺身を食べ終わった頃 手巻きセット登場!!



自分の取り皿に2切れあったので サーモン巻いてみました。

少したった頃 私達の席のネタがすっからかんになったのを見て
男の人しかいない席から 差し入れの刺身が届きました
 
席はくじ引きなんで男性のみの席もあるんですね~(笑)





若鶏の半身焼き

これはちょびっと期待ハズレでしたね・・・




旬の3種 七輪焼き

七輪だけが早い時間からセットされていて やっと魚介がやってきた。




帆立・イカ・タコの3種でした。
焼きあがるまでに時間が必要だから 鶏の半身焼きと一緒に出てくればいいのにね。





ゆずおろしうどん

ちょっと ゆずの味が強かったかな。




デザートはアイスクリーム

アイスは微妙・・・
アイスなんだか?シャーベットなんだか・・・中途半端な味でした。






みんな自分のデジカメ持ってきて パシャパシャ写真撮っていたけど
写真は回ってくるのかな?
私は小さいデジカメが調子悪いからカメラ無しだったから


会社の忘年会も無事に終わった・・・
今年もあと少しですね。







炙り炉ばたダイニング 炭炭
札幌市中央区南5条西5丁目 美松タワービル2F
TEL(011)520-3929
PM17:00-AM4:00
PM17:00-AM0:00(日・祭)
年中無休




やきとりキィー

2009年06月20日 | 居酒屋・ダイニングバー
「やきとり」って名前のお店なんだけど

手羽先を注文しない人はいない!! って言ってもいい位の?

やきとりキィーへ久々に行ってきました。

相変わらず大人気のようで・・・
オープン10分前に行ったのにギリギリセーフで入店出来たとはねぇ・・・
私達の後に来た人は
「ごめんなさい~満席です~何時に空くかはわかりません」と言われていた

開店してから来ても遅いんだよね~ここの店は。






まずは生ビールで乾杯~

手羽先は出てくるまでに40分以上かかるので おつまみを~
 




枝豆     210円




もろきゅう      320円

初めて注文した もろきゅうに絶句
一体?きゅうり何本分?? すんごいボリューム。
でも、もろきゅう注文して大正解。
手羽先を食べてる途中できゅうり食べると口の中がさっぱりします~





イカ刺し      840円

イカも高さ5cm位でしようかね?
こちらも凄いボリューム。




たこの唐揚げ      400円

たこの唐揚げは私の大好物です。
柔らかくて 噛むとじゅわ~~っとタコ汁がたまらん





手羽先     840円

待ってました手羽先ちゃん!!
凄いボリュームでしょう~ 16本位だったかな?
これでもかっ!!って位に積み上げてあります。

塩加減がちょうど良くて キィーの手羽先は本当に美味しい。
注文があってから タレを染み込ませるらしいから
席まで出てくるまで本当に時間がかかるけど 待つ価値がある味です。

ここの手羽先食べたら 他の店の手羽先はね・・・







手羽先は少し残してしまったので 数本お持ち帰りしてきました。
3人だったら間食出来ただろうな~

これだけ食べて1人2500円位でした


久々にお腹パンパンにして帰ってきましたよ











やきとりキィー
札幌市中央区南1条西5丁目 敷島南1条ビルB1
TEL(011)251-4539
PM17:30-PM23:30
定休日 日・祭日




開店と同時に満席になってしまう可能性があるお店ですよ。

路面電車沿いで 札幌東急ハンズのすぐ近くです。





函館 開陽亭 すすきの店

2008年02月29日 | 居酒屋・ダイニングバー
しっかり飲んで食べて?? そんな気分になった時に行く店があります。
魚介類や北海道料理を堪能したい!と思った時にここは最適
 
それにしても久々に行ったな~~いつ以来だ??と考えてみると
去年の6月に名古屋から友達が来た時以来だ・・・・
あの時は「活イカの踊り造り」を注文して ゲソ の部分は揚げでお願いしたのに
どっかのテーブルに出したらしく 知らない人のお腹の中に

     ゲソにふられた日だったな・・・

お店に入った瞬間 その事を思い出した




        函館 開陽亭 すすきの店


八角刺身        600円

八角は見た目グロテスクに感じるけど 淡白だけど適度に甘みがあって美味しい。
煮付け・焼きとかあるけど 刺身が1番。




じゃが塩辛    380円

これは店にあったら必ず注文する!!はまってます。




小磯盛り(2人前)      1800円

出てきてびっくり「どこが2人前??」と思ったよ。
タコとサーモン以外は1人2切れ食べれる計算のようで・・・
今までは単品で好きなお刺身注文してたけど 小磯盛りの方がいいかも?
中トロも入っててこのボリュームって安いな~~~~




タコのから揚げ     680円

お刺身サイズのタコを厚めに捌いて揚げているのにホクホク!!
厚みがあるのにとてもやわらかい・・・家じゃ作れないな





キンキのお鍋(1人前)      1.570円

「やっぱ冬はお鍋だよね~~」
でも、これ1人前なんです・・・ 女性なら3人で1人前でもいいよね。
お店の人に「1人前で十分だとおもいますよ?」と言われた通りにして良かった。

キンキ鍋は絶品!!この金額でキンキが食べれるなんて・・・




雑炊用ご飯と卵 (1人前)       380円

調理は らんです

調理と言ってもただ ご飯をほぐして卵を加えるだけなんだけど
友達には「卵がダマになっていないね~~均等になっている」と言ってもらった。
でも、ちょっと目を離しているうちに アサツキと海苔が鍋の中に入ってた
そう犯人は友達・・。
「茶碗に盛り付けようと思ったのに・・・」と言ったら
「ある物は全部鍋に入れるんじゃないの??」と
「奥様~~家で鍋やって雑炊作った時に全部入れるの?」と聞くと
「卵がうまく出来ないから 最後はうどんなんだよね~~」と・・・

こんなくだらない会話をしながらも 味は??
キンキの出汁がでまくりで美味!!!!
お腹一杯~~と言いながら間食。  1人前でこの量です。


今回はアルコールも互いに飲んでいたので合計8000円位だったかな?


この店は地元の人ももちろんだけど観光客も沢山来店する店なので
平日でも混んでいるから 週末利用したい時は予約した方が安全でしょうね~

私達の隣の席の人は観光客で まさに北海道!!って感じの注文だった。
活イカの踊り刺し、ほっけ焼き、茹でたらば、アスパラバター、
シャケのちゃんちゃん焼き、海鮮丼~~
料理が登場するたびに喚声あげてて 楽しそうだったな


ぜひ、北海道に来たら行ってみて下さいね。
お洒落な店内ではないけど 味があっていいですよ~~



函館 開陽亭 すすきの店

札幌市中央区南6条西4丁目 ホワイトビルB1F(新宿通り)
TEL(011)562-2999  年中無休
平日 17:00~24:00
日祭 17:00~23:00







 

やん衆海のがき大将

2007年09月10日 | 居酒屋・ダイニングバー
「なんか海鮮のお店に行きたいよね~」とふと思った今日この頃・・・

「確か函館のお店が去年オープンしてたな~」と思い出し行ってみました。



函館海鮮居酒屋
海のがき大将   すすきの店

 店内はこんな感じ
漁師や浜をイメージした作り
若い子は 嫌かも知れないけど 私のようなオヤジギャル?? 
おばはん系には落ち着きます(笑)




お通しのカニ                   350円

まずはビール乾杯~~
ほとんど身が詰まってないカニ ちゅ~ちゅ~吸っておしまい(笑)




活イカ刺し                  1800円

やっぱこれだよ~ 活イカを食べちゃったら普通のイカはあんま美味しく感じないんだな。
透き通って コリコリ・・・めっちゃ旨かった

ゲソの部分は「生・揚げ・焼き」 好みの調理法で再度テーブルに持ってきてくれる。
今回は 焼きでお願いしました。
  (そういや どっかの店ではゲソがどっかのテーブルに行った事あったな)


焼いてもらった ゲソ




塩辛じゃがバター                490円

塩辛??と思うだろうが これがまた美味!!
じゃがバターと合うんだな~絶品!!!




活毛がに刺し                  1980円

 なんで生の毛がにです。

口の中で トロケテキマス~~



生のカニを食べたら 絶対にボイルカニは「食べたいな~」と思わなくなるでしょう。 
それ位 おいしいのです。



お刺身にならない部分の甲羅等は茹でて出てきますよ。




真ほっけのすり身揚げ            490円

ホッケのすり身が ホクホクでした~
大体ホッケといえば焼きのイメージですが こーゆー調理の仕方もあるんだな・・と。



この他にも 焼き鳥数本と海鮮サラダを注文。
数杯アルコールを飲んで 2人で 7500円位・・・
そんなに高くないよね!?  


また行こう・・・・・っと!

 今度はこれの 焼きと刺しを・・・
ボーナス出てからだな~~(笑)






            

函館海鮮居酒屋 海のがき大将

札幌市中央区南4条西2丁目 南4西2 ビル 3F
TEL(011)281-7787
PM17:00~AM0:00(LO 23:30)   年中無休
地下鉄 南北線 すすきの駅 3分位?

一日が長かった日

2007年05月05日 | 居酒屋・ダイニングバー
本日は6月分の交流戦チケット発売日
早起きして札幌ドームまで行ったけど、いまいちの席ばかり
    (ドームの方がいい席あるのかな?と思ったけど違うらしい・・・)
ドームでの購入を諦めて いつものプレイガイドで購入。 遠周りしちゃったわ

ずーっと出掛けてたので 試合はみてませ~~ん。


GWも後少し・・・すすきのにも沢山の人が出てましたよ~~
「なんか海鮮系の店行きたいよね~」と言いながらプラプラ歩いていたら ティッシュをもらった。
中には 
「このチラシを提示して下さい。ファーストドリンクサービス!!」と。

決定!! 行ってきました~


           居酒屋 魚 勢


帆立とサーモンのお刺身    1,160円
太めに捌いてあるので食べ応え抜群。
帆立は白身だけでなく、ヒモから全て捌いてあります。


ツブの煮物          580円
しっかり味がしみ込んでました。ビールが進みます(笑)
でも私は 殻から上手に出す事が出来ず「ヘタクソ!!」と言われっ放しでした。


自家製開きほっけ        1,300円
油がのってホクホクしてました~


塩茹でアスパラ          580円
とても太いアスパラで サクサクしてました。
塩茹ででもアスパラの風味はしっかり残ってます。


イクラ丼          980円
やっぱ最後はこれに限る~~イクラが甘くて美味しかったよ
お茶碗が小さめなので 女性にはちょうどいいかも?
ただ、ご飯が柔らかすぎたのが 少し残念だったけど・・・

その他では 芋もちバター(580円)がパンケーキみたいな味がして美味しかったな。
ビールも数杯飲んだので 2人で9、000位でした~

カウンターに座るとテレビが見れます。
座敷や個室が少し離れているのでゆっくり食事したい人にはお勧めです。
また、行ってみよ~っと!!


居酒屋   魚勢
  札幌市中央区南4条西5丁目 第2観光会館1F
         TEL(011)512-9939
平日・17:00~AM2:00  日祭日・17:00~23:00(年中無休) 

ちなみに現役時代の新庄のサインと、
楽天の鷹野選手・小倉投手・一場投手のサインがありました。
来てたのね~~
まあ、すすきのには有名人のサインはあっちこっちにあるからね~